盆栽デビュー、しました。原稿が終わった後は会社の仕事が忙しくて、今週ようやくまともに休むことができました。
こんなときは、部屋に新しい風を入れたい・・・。
そんな訳で、前々から気になっていた手のひらサイズのミニ盆栽を、ついに買ってみました。
(奥は前からある観葉植物)
南天の実つき!
盆栽デビューといっても、自分で剪定したりはできないので、ただ水をやるだけですが。
でもやっぱりグリーンを部屋に飾るって、気持ちが和らいでいいなあ。
いずれ
サボテンや
苔玉も欲しいです。


(4月6日~9日収入)
ネット収入:18,700円(
ハピタス)
..........................
計 18,700円
(4月6日~9日支出)
光熱水費:10,265円(ガス)
食費:5,125円
雑貨費:3,024円
趣味娯楽費:2,990円(
吉祥寺だけが住みたい街ですか?(3) 
)
..........................
計 21,404円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

新刊「
ケチケチしないで1500万円貯金しました」が、4月5日より発売中です!
こんにちは。
部屋に緑があるって良いですよね(^^)
私は、植物の世話がなぜか続かないので、サボテンさえも枯らしてしまうかもしれません…(^^;)
我が家の中は凄く殺風景ですので、なんとかしたいのですが…
私が大の犬好きな為(殆ど病的レベル)、家の中が犬グッズまみれになる危険性大です(苦笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
-たぬき様
犬グッズも可愛いですね。
私は柴犬のグッズが欲しいです。
-非公開コメント様
9連休もあるんですか!
いいなあ。
私も予定についてそろそろ考えておかないと。
こんにちは
真夏になると盆栽や苔玉があると涼しく感じられてリフレッシュ出来ますね!
私は最近知ったエアープランツ?と言うのを部屋に置いてみたいです。
タックさん、こんばんは。
確かに、夏の苔玉はよさそうですね!
私もエアープランツ気になってます~。
瓶に入れて吊るしたい。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメントさん、こんばんは。
確かに私ら世代って特に、仕事が忙しい年代ですよね~。
こんばんは shiroです。
南天・・のどアメ~♪(どうでもいい)
かわいい盆栽だね。いーねいーね!ハイシマさん何かの世話するの向いてそう。
ズボラと世話向きは関係ないし。いちばん大事なのは自分が毎日必ず見るとこに置くことだしね。
ハイシマさん家、台所にもなんか植物・・多肉植物とかなかったっけ?
・・おろ?他所の家の話だっけ?ま、いいや。
植物には午前中の光がいいんだってね。強すぎる日差しで葉っぱ焼けたりしないから。
わが家で東向きの窓で、かつ猫が入らない場所となるとトイレか‥ふーむ
買ったあとの植え替えとかもしてくれるとこがあったら買いたいなぁ
ついでに書いちゃうんだけど、ハイシマさんルンバ買い替えるのん?アレ、なんで白いのなくなっちゃったんだろうね?
そうそう!白といえば!うちね、バルミューダの白い炊飯器買ったの!
前の炊飯器は圧力釜のだったんだけど、ゴムパッキンゆるくなったら蒸気がもれすぎて、ごはんが味気なく炊けるようになってたの。ほぼ米で生きてるのに。致命的。
ごはんがおいしいのもそうなんだけど、見た目がいかつくないのがすごくいい。
調理家電て、なんであんなグレーとか黒とか赤黒いやつとかなんだろう・・
かといって見た目重視だといかついやつには機能が劣るし・・
ほしいものがほしいだけなのになぁ(ため息)
shiroさん、こんばんは。
今盆栽以外にある植物は、写真に映っているヘデラくらいです。
確かに猫がいる部屋には、植物置けないですね。
実はもう、ルンバ買い換えちゃいました!
今度はシルバーっぽいやつになりました。
私も白は絶対必要だと思うんですけどね~。
バルミューダって、オーブントースターが話題になってるやつでしょうか?
検索してみましたが、お釜の形のやつですか?シンプルでかわいいですね!
全体的に角が丸い感じがいいなあ。
こんばんは。shiroだじょ
お、ルンバは買い換え済みでしたか。
あっ・・タイトルにラストダンスって書いてんじゃんね・・
炊飯器はオーブントースターが話題になったとこのであってるよー。ご名答!
検索したときにバルミューダのサイトはご覧になって?実物の存在感はサイトで見るよりももっと控えめだと思う。
家電によくある樹脂パーツのテカテカっとした感じがshiroは苦手なの・・照明に反射して目が疲れるのさ。
しかし炊飯時に蒸気は出るし、早炊きでも40分くらいかかるから時短優先の人には向かないだろうなぁ
でも出来たごはんはすごくおいしいよ~♪
いい旅館とかで出てくるごはんて、お米の粒がつぶれてなくてシャキッとしてるじゃん?あんな感じ。
買う買わないは別として、ハイシマさんにも実物見てほしいなぁ。たぶんお好みだと思う。
shiroはほぼ日で公開してた炊飯器の連載を読んでて、あんまりうまそうで、
そのまま勢いで買ったから家電量販店とか実店舗に置いてるのかどうかもわかんないのだけども。
オーブントースターはインテリアショップに置いてるの見たことあったけど炊飯器はどうだろう・・?
そだ、前にハイシマさんと焼きプリンの話したでしょ?焼きプリンではないのだけど、
″栗原さんちのおすそわけ おもわずもっとカスタードプリン″っていうのがおいしかったよ。
柔らかすぎない固さで、なつかしい蒸しプリンぽくて。ちょっとお疲れ気味のときにうれしい軽めの甘さよ。
お仕事忙しいみたいだし、よければ食べてみてちょ~
ほいじゃねー
shiroさん、こんばんは。
確かにバルミューダのマットな質感、いいですよね!
私もトースターは雑貨屋さんで見たのですが、炊飯器は置いてないです。
おしゃれな上に美味しいだなんて、完璧ですね。
栗原さんちのおすそわけは、昔パンナコッタを食べて美味しかった思い出があります!
プリンもあったんですね~。
今度探してみます!