
仕事上関わりの深い部署の中で、女性社員同士の仲が、かなりこじれていることが発覚!
もう狩るか狩られるか、くらいの域まできてる。
悩んでいる側の話を聞いていると、相手に無視されたり、機嫌の悪さを態度に出されたりしているようです。
相手の人に対しては、仕事熱心で社交的な人というイメージしかなかったので、いわゆる女性の嫌な部分を出す人とは思いもよらず、寝耳に水状態。
(完璧主義っぽく見えるから、一緒に働くと疲れそうだなとは思っていましたが・・・)
被害に遭っている人が仕事の適性とか他のことで悩んでいるかもしれないとは思っていましたが、最後はやっぱり人間関係なんだなあ。
女性が多い職場ですが、私自身はあまり巻き込まれずに済んできているので、こういった話にあまり耐性がなく、話を聞いているだけでもショックが大きいです。
そしてオロオロしてしまう反面、一歩引いてしまうというか、どちらの側にも100%までは共感することもできなかったりします。
みんな、大人になってくれよと・・・。
会社にいる時間なんて、たったの8時間じゃないか・・・。
表面上だけでも、仲良くしてくれ~い!

(2月21日~24日支出)
仕事費:5,700円
食費:1,240円
交際費:250円
.......................
計 7,190円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

女性の人数が半数くらいになるともう女性ならではの問題がでてくるような気がします。
100パーセント女性なら、意外と大丈夫だったりします(^^)
紅一点の時も経験しましたが、これまた意外とラクでした。
職場は、パブリックな場所なので大人な対応を求む!ですね、ホントに。
女の悪口は嫌ですね
無所属にかぎりますね
相づち打つのも一緒に言ってたことになるしw
今うちの会社もまったく同じ状況です。
ただ、うちは女性が少数でこれまでそれなりにうまくいっていたのですが
昨年の新入社員が入ってきてからこじれてしまいました。
教育係vs新入社員の図式です。
わたしは実際の当事者ではないので、
そのこじれた関係を目にすることはないのですが、
(むしろ目に入らない部署でよかった。)
お昼時間に延々グチを聞かされてる身とすれば、
なんとかしてほしいです。
みんな仲良くなんてことは言いませんが、(ムリっ!)
ほんと大人の対応でお願いしたいですね。
こんにちは。
今の派遣先も女性が多い場所で、結構誰々さんは嫌だ~、ムカつく~等はありますね。
私自身、人の好き嫌いがある方ですが、仕事では苦手な人にもフツーに接しますし、仲良しって言う程ではなくても、仲が悪くない程度にはしています。
気持ちよく仕事をしたいですから、あまりいがみ合いをしたくないモノですね。
なかなか難しいですが…(^^;)
いつもblog楽しく拝見してます(^^♪
OL生活も20数年、被害に遭っている方の心情も完全主義っぽい方の心情も
私はわかる気がします。
人間、合う合わないはありますし、ハイシマさんの仰る通り大人なんだから、
イライラもやもやは軽く受け流して、感情を安定させて仕事したいものですね。。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
-ひよこ様
100パーセントのほうがいいんですか!
そういえば、うちの部署は100パーセント女性でした。
今のところ特にトラブルないです。
-こたつねこ様
そしてこじれる人達って、なぜか少し前までは双子かってくらい仲良かったりすることもあるんですよね。
公私の距離感がおかしいのも問題だと思ってます。
-かりんとう様
雰囲気の違う人が入ってくると、拒絶反応が起きることってありますね!
私も直接顔を合わせることは少ないので、こじれてる状態をまだ見られていません。
一体どういうことなんだ~。
-たぬき様
まだ管理職の人を皆で目の敵にしているほうが結束できたりするんですが、一社員同士だとドロドロしますね~。
-may様
いつも読んでくださりありがとうございます!
20数年!ベテランですね~!
加害者の人も無意識に態度に出すのはいけないし、被害者の人にも無意識に怒らせてしまうところがあるのかもしれないし、話だけ聞いた段階ではなんとも言えないことが増えました。
-非公開コメント様
誰かがその場にいないと、その人の悪口を言ってるパターンも多いですよね。
体育会系も確かにいや!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメントさん、こんばんは。
今度は長く続きそうでなによりです!
分かります分かります。
女の嫌な部分(笑)
私も無所属派。
なぜ仕事だけなのに仲良く出来ない❓って思いますよね。
そりゃ一緒に仕事してたらイラっとする事があるのは当たり前なのになぁ。
自分の機嫌が悪い時に態度に出す人嫌いです(; ̄ェ ̄)子供かっ。
ちぃーモルさん、こんばんは。
私も無所属ゆえに、ここまで長くひとつの職場で働き続けられてきています。
態度に出す人は長く続かないことが多いですが、たまに息の長い人がいて、終わりなき戦争ですね~。