ジョジョの奇妙なアザラシ

テレビのインタビューで、お年寄りに「若いときにしておいたらよかったことは何ですか?」と聞くと、必ずと言っていいほど「もっと勉強しておけばよかった」という返事が返ってきます。

勉強嫌いな私からすると、なんでそう思うのか不思議でなりませんでした。

でも最近ひとつ、わかってきたことがあります。

それは、年をとるにつれ、だんだんと「好奇心」というものがなくなってくるのです。

好奇心というのは、人生を楽しくさせるものです。

そして好奇心は、実は「知識」と比例しているのです。

大人になってからなにか面白そうなものに出会ったとしても、知識がないとイチから吸収できないので、楽しいとまで思えないのです。

そして知識が乏しい私は、好奇心が尽きるのも早いため、老後に鬱々としそうなのです。

だから、子どもの頃にできるだけ幅広い知識を身に付けておくことが、年をとってからも人生を豊かにすると思うのです。


一体何が言いたいかというと・・・

これは漫画や小説にしても言えることで、読むことで好奇心が生まれることもたくさんあります。

私の場合読まず嫌いだったけど、子どもの頃にできるだけ有名な作品をたくさん読んでおいたほうが、後々になって新たな好奇心の発掘に役立つんだろうなあ。

そんな折、ふとネカフェで、今まで絵の感じが読みづらくて敬遠していた「ジョジョの奇妙な冒険」を読んでみたんです。

ジョジョの奇妙なアザラシ

気づけば3部まで読み終わりました。

史実とリンクしていたり、作者のワンランク上の趣味が伺えたり、昨今の少年漫画によくある「より怒ったほうが勝つ」じゃなく頭を使って敵を倒したり。

読んでみて初めて、「この部分は、他の人のあの作品に影響を与えているな!」と発見したりと、新鮮な驚きがありました。

まだまだ続いていると思うと、ワクワクします!

もっと昔の有名作品が読みたいけれど、果たして横山光輝の「三国志」まで辿り着くときは来るのか・・・。

そしてこんな感じで、36才の夏が終わろうとしている・・・。


(7月23日~28日収入)
賞与:344,821円
ネット収入:2,676円(楽天アフィリエイト
.............................
計 347,497円

(7月23日~28日収入)
車経費:132,000円(車検+タイヤ交換)
美容費:5,940円
食費:5,046円
趣味娯楽費:4,298円
日用品費:358円
仕事費:100円
............................
計 147,742円

7月の家計簿は、これで終わり。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

comment

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

賞与

羨ましい限りです。

でましたね。(*^^*)

ハイシマさん。
こんばんは。

久しぶりにジョジョアザラシを観れました。
(*^^*)

僕は、あの漫画は少し読みづらくて、ちょっと苦手なんですよね~。
(^_^;)))

漫画も小説も良いですが、僕は映画も進めたいですね~🎵
先週はワンピース観てきましたよ。
ファイテイングドリーもなかなかおもしろい
みたいですね。

来月は、「ペット」と「ルドルフとイッパイアッテナ」を絶対に観ようと思ってます。
\(^-^)/
「シンゴジラ」は3Dで観てみたいですが、ちょっと怖そうですね。
(T_T)

数学

中学で挫折しましたから 大人の塾みたいなのがあったらいいですね
東京にはあるようなのですが

No title

絵柄が苦手、、から読んだら思わずジョジョにはまってしまった一人として思わずコメントしてしまいました
ハイシマさんもとうとうジョジョの世界に…!?笑

ちなみにうちの本棚は100冊を超えるジョジョで溢れてます^_^;

コメントありがとうございます。

-非公開コメント様
まんが道もまだちゃんと読んだことがありません。
パロディネタはよく見るのに。
元ネタを知らないがために笑い損なっていることも多いです!
気楽にとはいかないまでも、肩の力を抜いてお仕事がんばってください~。

-APPLE様
ほんのちょっとですが上がりました!

-久保様
1年ぶりの登場です!
ルドルフとイッパイアッテナは子どもの頃原作を読んでて、とても好きでした~!
映画化の際に、実は続編が結構あったことを知ってびっくり。
食わず嫌いなところもあるので、もっと子どもの頃にニッチな映画をたくさん見ておけばよかったなあと思います。

-トロロ様
大人の塾なんてあるんですね。
カルチャーセンターにも興味が持てず、ほんと好奇心がなくなってきております。

-まめ様
おお!同じような人が!
読んでみたら、ジョジョから来ているとは知らないだけで、聞いたことのあるセリフも多くて驚きました!
(「~はそのうち考えることをやめた」とか)
私はまだ30何巻とかなので、まだまだ楽しめます!

No title

ハイシマさんと同じ年です。いつも共感しつつ、陰ながら応援してます。
今回の記事はいつも以上にものすごく共感したのでコメントさせてもらいます。ハイシマさん上手いな~。
これからも末長くブログ続けてください。

コメントありがとうございます。

kanaさん、はじめまして!
いつも読んでくださってありがとうございます!
序盤の文章に共感してくれたんでしょうか?
隙間産業的に、これからも書き続けていきますよ~。

ジョジョアザラシ!

いつもブログ楽しく拝見しています☆
ジョジョ、3部まで読まれたんですね(*´∇`*)
私も最初絵柄がちょっと苦手でしたが、読んでみたら面白くて、1~5部と8部漫画揃えました☆(6、7部はレンタルですが)

キャラクターや話が繋がってると思うとなかなか深いですよね!
3部からスタンドが出て来てさらに面白くなりましたね☆
また他のキャラクターでもジョジョアザラシ描いて欲しいです(ノ´∀`*)

コメントありがとうございます。

うささん、こんばんは。
いつも読んでくださってありがとうございます!
今4部を読んでいますが、初期から順に読んでいると、絵の変遷に慣れてくるのですんなり読めています。
前作の登場人物が絡んでくるのが面白いですね。
ジョセフの長生きさ加減がすごい!
主人公の性格的には、今読んでる4部が一番好きかなあ。
作者に対しても、よくあれだけ次から次へと新しい発想が出てくるなあと驚きますが、著者近影での顔が一切変わらないこともすごいです。

No title

勉強についての話題かと思ったら、
単にまんがの読まず嫌いについて書きたかっただけなんですね。

今私もガラスの仮面にハマって気付けば最新刊まで読んでしまいました。
早く紅天女が決まってほしいです。

コメントありがとうございます。

-名無し様
実は、そうなんです。

-テネサ様
紅天女編になってから読めていないんですが、まだ決まっていないんですね~。ガラスの仮面も展開が少年漫画的で好きだなあ。あんなに周りからゾッとされるヒロインいない!
04 | 2023/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2615万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ