カタログギフトの罠

2016年4月収支

(収入)
収入:215,195円
ネット収入:54,340円
Gendama: 50,100円、忍者AdMax:2,500円、
ハピタス:1,200円、Get Money! : 540円)
原稿料:3.000円(新装版 仕事が速い女性がやっている 時間のルール 日経woman別冊
............................
計 272,535円

(支出)
家賃:62,372円
雑費:48,700円(税金)
交際費:44,830円(披露宴出席)
服飾費:34,560円(ルンゲ アダージョ
食費:23,490円
美容費:15,660円
旅費:12,796円
光熱水費:12,499円
通信費:9,527円
趣味娯楽費:9,234円
交通費:4,000円
医療費:2,580円
日用品費:2,510円
仕事費:500円
............................
計 283,258円

今月収支:-10,723

現在までの貯蓄:15,885,088円

今月も結婚式お呼ばれやら税金やら出費が多かった・・・。(何ヶ月か越しの欲しい物も買えたけど)


ところで、ご祝儀のお返しにカタログギフトをもらうことも多いと思いますが、選ぶのってなんやかんや先延ばしにしがちですよね。

たくさんの中から決めるのもなかなか難しくて、服飾品を選んでもずっと使い続けているものがなく、今でも活躍しているのは雪平鍋です。

食べ物にしようかな~と考えつつ、そういえばカタログギフトをもらうこと自体かなり久しぶりで、いろいろと重要なことを忘れてしまっていたようです。

ハガキ

多分、箱と一緒に捨ててしまった・・・。

カタログ会社によっては、パスワードが書いてあってネットで注文できるようなところもあったと思いますが、今回のは完全にハガキだったようです・・・。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

comment

管理者にだけ表示を許可する

こんばんは。

カタログギフトは、なかなか品物を決められなくて困ってしまいますよね(^^;)

大概、欲しい品物が何点か出てきてしまい、その中から決めるのに一苦労します。

私がカタログギフトを利用した時もハガキでしたが、ネットの方が便利だな~ってシミジミ思った事を思い出しました。

カタログから選ぶのって

悩みますね~
雪平鍋って渋いチョイス
活躍してくれそう
わたくしは黒いバッグを選んだことがありますが活躍することなくどっかいっちゃいました
好きなものが選べそうでないんだよな

カタログギフト

期限切れでも、ハガキ無くても会社の連絡先さえ分かれば注文できますよ。だいたいどこの業者でも対応してくれます。
私はいつも母の日とか父の日にカタログの品物から横流ししてます。
新郎新婦には申し訳ないけど、欲しい物が無くて…(>_<)
個人的には引出物そのものが、いらないなーって思ってます。
子供の頃は親がもらってきたカタログギフト見て、注文するの楽しかったんですけどね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ハガキ送ったら在庫切れ

結婚のカタログギフトの期限が過ぎるまで決められないタイプです…

去年初めて期限内に出したら在庫切れでした(笑)

運営会社からもう一度決められるようハガキがきました。

カタログギフトは消えものの肉に消えました!このブログで以前、味仕込み肉?をカタログギフトでもらって、焼くだけで食べられるって書いてあって影響をうけました!

カタログギフト、ボランティアに寄付とか、色々あって、面白い!

良いものを選べますように~♪

最近○○ベルのカタログをなくしましたが、会社に連絡したら、新郎新婦の氏名等から、再度ギフトを受けとることができました♪
カタログはインターネットでも見れるので、事前に賞品を選んでおくことをオススメします。

コメントありがとうございます。

-たぬき様
確かに、ネットのほうが便利ですよね。
数年前にネットで注文したので、今どきは全部そうなんだと思って油断してました・・・。

-トロロ様
雪平鍋は、すぐ沸騰するし、吹きこぼれないしで便利です!
昔トートバッグを選んでみたことがありますが、思ったより小さくてすぐ使わなくなってしまいました。

-うめ様
そうなんですか~!
確かに、母の日のお祝いにするという手もありますね!

この後のお返事は、また後で~。

コメントありがとうございます。

-非公開コメント様
注文しないままの人もおおそうですね。
私はこの連休を使って、ブログのレイアウトをオリジナルのものにしたいなあ。

-匿名希望様
在庫切れなんてこともあるんですね。
そして、昔の日記を覚えててくださり、ありがとうございます!
食べ物が一番無駄がないので、お高いレトルトカレーにしようかなあと思ってました。

-さんさん様
新郎新婦の名前で確認してもらえるんですね!
教えていただき、ありがとうございます!

失敗例

折りたたみ傘は使いにくい。
5客鉢は柄がイマイチ。
そもそも5人家族なのにペアグラスとか夫婦茶碗は困る。
アクセやバッグはちゃちい。
前回は海鮮鍋セットでした。
そこそこいけましたよ。

お久しぶりです。引き出物って難しいですね。まさは偽物コスモポリタン選んで正解。大活躍してますよ!

コメントありがとうございます。

-なっちい様
やっぱり、形に残るものより食べ物が一番使えそうですね!
折りたたみ傘もピンキリか~。

-まさ様
お久しぶりです!
地味婚が流行っているとはいえ、引き出物は昔と変わらず量が多いですね。

500万文庫2冊買ってきてしまった。軽い認知症?

コメントありがとうございます。

まささん、こんばんは。
おかげさまで、最近500万円文庫(新じゃないほう)が重版されたので、まぎらわしかったのでしょうか?

?とりあえず弟にゆずっておきました。
04 | 2023/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2615万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ