
実は3年前に、貯金のうち600万円を3年定期に入れていたのでした。
(このときの全財産は900万円でした)
意外にもそのときまで定期預金をしたことがなかったんですが、やってみたら3年って結構長い。
せっかちなタイプなので「まだ満期にならないのか~」と毎年がっかりしていたんですが・・・今年こそようやく満期に!
ちなみに利率は0.18%。(昨日1.8%と書いてしまいましたが間違いです。)
600万円を預けた利息の合計はいくらになるかというと・・・
はい、25,875円です!
今までこんなにまとまった額の利息をもらったことがないので感慨深いです。
でも1年に換算すると1万円も利息がついていないことになるので、世の中世知辛いですね・・・。
(1月6日~13日収入)
利息:25,875円
ネット収入:4,000円(
忍者AdMaxよりキャッシュバック)
謝礼:3,000円(
日経WOMAN 2月号)
........................
計 32,875円
(1月6日~13日支出)
食費:9,596円
光熱水費:9,155円(ガス)
交際費:5,000円
美容費:3,672円(
アカランウォータージェル
)
趣味娯楽費:2,254円
仕事費:1,019円
日用品費:541円
..........................
計 30,218円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは。
3年って、意外と長いですよね(^^;)
私も定期預金をしたいですが、残高が少なすぎて、まだまだ定期預金まで手が出ないです。
焦らず地道に貯金していかないと…。
利率1.8%!?
3年前の定期で1%超えはすごいと思って計算してみたのですが
もしかして、0.18%の間違いではないでしょうか?
おくらばせながら
あけましておめでとうございます
さっそく貯金が増えていて順調ですね
やはり無理しないのがコツなのかなってハイシマさん見てると思います( ´ ▽ ` )ノ
しかし利率の低さは切なくなりますよね
1.8なんていい時に預けただけても良し?!
私も数年前に0.4の利率で定期いれましたが(-。-;
それでもいい利率だから解約しないほうがいいですよ
なんて言われます
0.4がいいなんて…>_<…
でもこれ以上の利率がないのでイオン銀行検討中です
定期預金の利息、いいですね♪
そのくらいなんですね~。
勉強になります。
私も参考にしますね。
それにしても本当にかわいい♪
ハイシマさんのアザちゃんは、とってもかわいくて、私にとってはすごく癒しなアザラシちゃんです。
絵が描けない私なので、本当にうらやましいです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
定期預金の利息なんて、数十万なら数百円ですよ(笑)
ちなみに、定期預金利息にも税金かかってるんですよ~(利子税と言うやつ)。
25,875円は、利子税が引かれた後の金額ですか?
-非公開コメント様
少ない感じがしますよね。
これも貯金してます。
-たぬき様
他にも3年定期があって、それは来年秋です。
ネットバンクでは1年の定期なので、少ないながらもわりと早くついて嬉しいです。
-ぴよこ様
お恥ずかしい!
その通りです!
完全にぼけてました(笑)
このご時世にそんなわけないですよね~。
-tabikago様
明けましておめでとうございます!
すいません、利息の桁間違ってました。
普段いかに利息に興味ないかが露見しますね。
確かに、0.4はいいですね。イオン銀行高いんだ~。
この後のお返事は、また後で~。
このブログ記事とは話題が時間的にズレますが‥
日経ウーマン、みましたよ^_^
鉄瓶ならお白湯もおいしそうですね!地元のパンケーキ屋さんなどもいい雰囲気ですね〜。
毎月購入してる日経ウーマンに掲載されてるハイシマさんがすごいな〜と思います^_^
私もブログ始めたら、日経ウーマンさんから掲載のオファーが来るのが夢です。まだ、ブログも始めていないうちから妄想してます(笑)
-Tアザラシ様
丸いフォルムがなかなか描けなくて何回も描き直しているので、そう言ってもらえると嬉しいです!
-非公開コメント様
1000万円で4万円ですか。
でもそれくらいまとまった額が入ると嬉しいですね。
-夢うさぎ様
税引き後の額です。
税引き前は、3万円あるんですけどね~。
結構税金で持っていかれますね・・・。
-ひよこ様
日経WOMANチェックしてくださり、ありがとうございます!
鉄瓶のサビ具合がリアルですよね(笑)
パンケーキの写真は、以前たまたま撮っていたものだったので、使ってもらえてよかったです。
なんとなく食べ物の写真を撮ってしまう女子的行動が、今回役に立ちました!
私も日経WOMANは憧れの雑誌なので、平静を装いつつ、嬉しさを噛みしめてますよ~。
しかもまだMOREとかINREDに掲載されたいな~とか妄想してますよ!
ハイシマさん。
こんばんは。
申し訳ありません。
今回のブログの内容とは関係ないのですが、ちょっと教えて頂きたい事があります。
確定申告って、どこの税務署に行かないと行けないとかって、決まりがありますか?
(^_^;)))
実は、微々たる額ですが、ユニセフに毎月募金してるんですよ。
で、
確定申告をすれば、税金(住民税?)が減額されるみたいなんです。
でも、今住んでる付近の税務署はちょっと行きづらくて、できれば職場付近の税務署に行きたいんですが可能ですかね?
なんか、平日しか、ダメっぽいですし。
p(`ε´q)
やっぱり、住民票を登録しているとこじゃないとダメですかね?
(^_^;)))
すみません。
ご存知でしたら、教えて下さい。
m(__)m
久保さん、こんにちは。
毎月募金とは立派ですね!
私は毎年、税務書ではなく、確定申告の時期にできる特別会場みたいなところへ行って申告の手続きをしています。そこでは土日でもできるので。
ネットで見た感じでは、勤務地の近くの税務署で作成の相談をして、住んでいるところの税務署に郵送する形になりそうですよ。
金融機関に勤めています(*^◯^*)
やっと満期がくると嬉しいですよね♪
ちなみにうちの銀行で定期預金していただいた場合は、、、
利率0.025%です…( ;´Д`)
退職金で作る特別な定期や、キャンペーン定期等でないかぎり定期預金はオススメできないですね。
そもそも定期預金で「お金を増やす」のはナンセンスだと思います。
個人的に、定期預金は(うちの銀行の場合)額面によっては窓口での解約のみなので、
お金を使いすぎないようにする為の手段としか思えません(;´Д`A
しゅはなさん、こんばんは。
確かに、とりあえずすぐ引き出さない分を、そのままにしててもなんだから定期に入れとくって感じですね。
ボーナスの時期にできるキャンペーン定期だったのですが、次もそうしようかなと思っています。