プロフェッショナル干物の流儀
やっちまった。
普通1人暮らしでやらんだろうということを、ついにやってしまった。

プロにお掃除頼みました。
去年の春くらいから、浴室の鏡のウロコ状の水垢が気になって、自分でどうにかしようにもダイヤモンドパッドでも落ちない。(というか浴室の鏡が大きすぎて私の腕がもたない。)
さらに、これも自分が悪いんですが、換気扇とかにカバーをかけずにきたもので、見えないところの油汚れが想像もつかないことになってきてる。
ちゃんとこまめにやっていればよかったんですが、5年近くも住んでいると、気がついたときには自力ではどうしようもない汚れが蓄積されていて、せっかく掃除しても落ちない部分の汚れのせいでスッキリしない・・・。
去年くらいから悶々とプロに頼むことを考えていたんですが、ついにシルバーウイーク中に決心し、予約してみたのでした!
最初は部分清掃で見積もりしてもらったんですが、セットで頼んだのと変わらないことがわかったので、セットにしました。
キッチン周り(換気扇、レンジ台、流し)、浴室全体(換気扇、鏡のウロコ取り含む)、洗面台、トイレ、窓がセットになっています。
その額なんと・・・64,800円!
そんなするんだ・・・!!
結構ビビる。でも腹はくくる!
当日は男性2人が作業に来てくれて、作業時間は約5時間でした。(私自身は途中ちょっと外出してみたり)
でもさすがに、気になっていたところは全部キレイになりました!
今回の出費はすごく痛いですが、引越し当時のような清々しさが蘇ってきました。
これを教訓に、掃除の仕方も工夫して居心地のいい部屋を追求します!
(9月25日~27日収入)
ネット収入:4,460円(楽天アフィリエイトよりキャッシュバック)
雑収入:330円
........................
計 4,790円
(9月25日~27日支出)
雑支出:65,300円(ホームクリーニング+スマートキーの電池)
食費:3,400円
趣味娯楽費:2,725円(3月のライオン (11)含む)
服飾費:2,700円(手袋屋さんが作ったプレミア靴下)
日用品費:2,071円
..........................
計 76,416円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!


普通1人暮らしでやらんだろうということを、ついにやってしまった。

プロにお掃除頼みました。
去年の春くらいから、浴室の鏡のウロコ状の水垢が気になって、自分でどうにかしようにもダイヤモンドパッドでも落ちない。(というか浴室の鏡が大きすぎて私の腕がもたない。)
さらに、これも自分が悪いんですが、換気扇とかにカバーをかけずにきたもので、見えないところの油汚れが想像もつかないことになってきてる。
ちゃんとこまめにやっていればよかったんですが、5年近くも住んでいると、気がついたときには自力ではどうしようもない汚れが蓄積されていて、せっかく掃除しても落ちない部分の汚れのせいでスッキリしない・・・。
去年くらいから悶々とプロに頼むことを考えていたんですが、ついにシルバーウイーク中に決心し、予約してみたのでした!
最初は部分清掃で見積もりしてもらったんですが、セットで頼んだのと変わらないことがわかったので、セットにしました。
キッチン周り(換気扇、レンジ台、流し)、浴室全体(換気扇、鏡のウロコ取り含む)、洗面台、トイレ、窓がセットになっています。
その額なんと・・・64,800円!
そんなするんだ・・・!!
結構ビビる。でも腹はくくる!
当日は男性2人が作業に来てくれて、作業時間は約5時間でした。(私自身は途中ちょっと外出してみたり)
でもさすがに、気になっていたところは全部キレイになりました!
今回の出費はすごく痛いですが、引越し当時のような清々しさが蘇ってきました。
これを教訓に、掃除の仕方も工夫して居心地のいい部屋を追求します!
(9月25日~27日収入)
ネット収入:4,460円(楽天アフィリエイトよりキャッシュバック)
雑収入:330円
........................
計 4,790円
(9月25日~27日支出)
雑支出:65,300円(ホームクリーニング+スマートキーの電池)
食費:3,400円
趣味娯楽費:2,725円(3月のライオン (11)含む)
服飾費:2,700円(手袋屋さんが作ったプレミア靴下)
日用品費:2,071円
..........................
計 76,416円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!


