床に物を置かないクローゼット収納術

この連休、やたらとクローゼットの中をどうにかしようとしています。


↓↓↓ ビフォー

クローゼット正面 - コピー2

簡単に説明すると、左右にハンガーが掛けられるようになっているけど、私の場合は右側に1年分の服を全部かけ、左側に部屋着や日用品を入れた衣装ケースを置いています。


クローゼット2 - コピー

気になっているところ・・・

・ルンバで掃除したいからなるべく床に物を置きたくないのに、まだ奥の衣装ケースを床に置いている。

・そしてその上の書類ケースが、服の邪魔になっている。


クローゼット反対側 - コピー

・台の上に衣装ケースを置いているのはいいけど、押入れ収納用の簡易な台なので、奥側の衣装ケースがどうしても傾いてしまい使いづらい。

・布団、そこ置く?


とりあえず手始めに、「ちゃんとした台を買おう!台があればその上にたくさん物が置ける!」と思って探したんですが、「ルンバが通れる」という条件がクリアできるような、ちょうどいいものが見つかりません。


となれば・・・

もうこういうときは、「収納に都合をつけてもらうんじゃなくて、物のほうに都合をつけてもらおう・・・」という発想に切り替えました。

要するに、物を減らすことにしたのです。


↓↓↓ アフター 

1_20150921210127999.jpg

衣装ケースの中身は、物干し用品の予備だったり古いタオルだったりしたので、衣装ケースごと処分することに。


2_20150921210131605.jpg

奥側の衣装ケースを3段分、処分することにしました。

衣装ケースがあったらあったで、「一旦ここに何でも入れて置いておく」みたいなところがあったので、雑多なものも多く、大半は見切りをつけて捨ててもいいようなものでした。

作り付けの靴箱のほうに移動させたり、紙袋に入れて鞄と一緒に吊り下げてみたり。

空間に余裕が出たので、見えないけどこの奥には書類ケースを移動させています。

ストールも奥に吊り下げました。

ハンガーレールの上の棚も整理して、上には布団類しか置かないことにしました。(圧縮するという考えはない)


3_20150921210126616.jpg

現状こんな感じに。

せっかくウォークインクローゼットがあるというのに、ここまで頑として床に物を置こうとしないのも、私くらいに違いない・・・。

ルンバに仕事をさせることに執念を燃やしすぎる。

でもこれで床にホコリが溜まらずに済むのです。


あと、今回すごく思ったこと。

衣装ケース

日経WOMANのときから思ってたけど、肉眼だとそうでもないのに、写真になるとすごい気になる。

ズボラーには半透明でさえキツイ。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ バナー5




comment

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

便乗させてください!!

こんばんは。休みもあと2日になりましたね。さすがハイシマさん時間を有効活用されてますね。わたしも見習います!3日間ごろごろ~っと過ごしたので、後の2日で!

よ~しがんばるぞ!

おはようございます。

すっきりしましたね♪

我が家は、旦那が恐ろしい程の散らかし魔なので、すっきり♪って何?って言う状態です(^^;)

すぐにそのへんにポーイってするし、置き場を決めても(テレビのリモコンなど)その場所ではなくて、そのすぐ横に平気で置くので、イラッてする事は日常茶飯事です(TOT)

我が家がすっきりするのは、いつの事になるのやら…。

クローゼットがあって・・・

いいなあ。

我が家は押し入れの中に突っ張り棒。
かえって邪魔なんですけど。

ルンバなんてあった日にや
宝の持ち腐れ。
床の面積が狭いのでほうきでさささっと。
んで掃除終了。

整理整頓

私は、一生出来ないかも…

誰かヘルプ

いえいえ!とっても片付いてて見習いたいですー!
質の良い物を厳選して、物自体を少なく…ってしようとしても、なかなか出来ない私です(*_*)
あと質問があって…掛ってるトートは、どこのブランドですか?大きめで丈夫そうで素敵!

帰ってまいりました。( ・∇・)

ハイシマさん。
こんばんは。

昨日、台湾から帰って来ました。
( ・∇・)
今回は、4泊5日だったので、台北の他に高雄にも行ってきましたよ。
台湾は、日本語も通じますし、治安もいいです。
台湾人はおおらかで親切な人が多いので、海外旅行初心者の僕には丁度良かったです。
アイスコーヒーを注文して、バナナシェイクが出てきたのは、嫁と吹き出して笑いましたが。。。
(≧∇≦)

お部屋綺麗になりましたね。
大きなクローゼット、凄いです。
うらやましいなぁ。

クローゼットの中も大公開ですね!
紫のコート?かわいいなあ。
女の子らしいですね。
ハイシマさんのファッション、最近はどんな感じなんでしょう?
ちょっと気になります。

お休みを有効活用されてますね!私は眠気に敗けっぱなしです。

クローゼットかなりスッキリですね。収納ケースを処分するって私的には度胸がいります(^^;つい、何かに使えるかもって残してしまって。
断捨離しないといけないですね(..)

コメントありがとうございます。

-非公開コメント様
私も5年も住んでいると、気づかないところで汚れが溜まってきています・・・。
部屋の中を自由にできるのは楽しいんですけどね。

-チエゾー様
もう今日1日になっちゃいましたね~。
明日から仕事いやだな~。
でも部屋がすっきりすると、頭の中もすっきりするような気がします!

-たぬき様
私も、リモコンの定位置がなく、1人なのにしょっちゅう探してますね~。
自分の部屋は自由にできるけど、実家がごちゃごちゃしていて、こればかりはどうしようもないです。

-トロロ様
私も前の部屋が押入れ+突っ張り棒でした。
でも突っ張り棒の突っ張り加減が足らず、すぐ雪崩を起こしてました・・・。

コメントありがとうございます。

-APPLE様
いっそ、専門業者に頼むのもありだと思います!
大きいものは捨てるのも大変ですしね。

-Mas様
紺に革の持ち手がついているやつでしょうか?
ロンシャンっぽく見えますが、あれはアウトドアブランドのAIGLE(エーグル)です。(レインブーツが有名なところです)
2年以上前に買ったので、定番品かはわからないのですが・・・。
ロンシャンより持ち手が長いので余裕で肩に掛けられるし、マチが深いので、1泊旅行用にも使えます!

-久保様
おかえりなさい!
4泊!ゆっくりできたんですね~。
確かにおおらか(笑)一度行ってみたいです!

-間宮様
我ながら、服が少ないわりに派手な色が多いな~という印象ですね。
この写真からもわかるとおり、私は青緑色の服が好きで多いです。
あとグレー。そしてボーダー。
夏はスカートが多かったです。
秋からはチュニック+細身パンツが多くなりそう。

-やよい様
当初欲張って奥行の深い衣装ケースを買ってしまったので、衣装ケースの中の整理整頓が大変であることに気づきました(笑)
あと私は家電の付属品をずっととっておいてしまって、邪魔になってるパターンが多いです。

片付け

専門業者?
それ良いですねぇ〜
やはり、頑張って、貯蓄します。
(うんそれがええ)

出張終わったら、節約!節約!
ハイシマ様の主旨には、反しますがね

コメントありがとうございます。

APPLEさん、こんばんは。
私もこの部屋に引っ越すときには、業者に頼んで半分以上の家具を捨ててもらいました。
結果的によかったと思ってます!

専門業者

引越業者?ではないのですか?

コメントありがとうございます。

APPLEさん、こんばんは。
確かに、私は引越し業者の付加サービスとして不用品を処分してもらいました。
引越し以外だと、リサイクルショップの出張買取か、便利屋かになるんでしょうかね~。
04 | 2023/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2615万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ