いつかこんな仕事がしてみたい
急激に春の訪れを感じる今日この頃。
暖かくなってくると、どこかに出かけたくなってきます。


ところで私の部屋の本棚の中でも、1・2を争うくらい古い漫画と言えば、これ。
いわゆる漫画家の旅行記というやつで、当時駆け出しの漫画家である著者が、毎回、無理矢理海外に連れて行かれます。
私が高校生の頃「PUTAO」という雑誌があって、「花とゆめ」や「LALA」の漫画家がこぞってコミックエッセイを描いていました。
当時はまだコミックエッセイって、漫画家が片手間で描いてる、というイメージだったんですけど・・・
旅行記なのに、期待して行ったけど大したことなかったと素直な感想を言ってみたり、無理なスケジュールやホテルのランクに悪態をついてみたり、同行の編集者と揉めて喧嘩になったり・・・
本来なら漫画にしないような舞台裏を覗き見ているようで、とても痛快。
振り返ってみれば、最初に面白いと思ったコミックエッセイです。
他の仕事もあるのに、海外へ行くとなるとかなりの時間拘束されるし、楽しもうと思ってもお金もないし・・・と、若かった著者が常に不満を爆発させていたのももっともな話です。
でももし、今の私にそんな依頼が来たら、喜んで行くなあ・・・。
プライベートで行くのももちろんいいけど、仕事として行けるのはまた別格!
「仕方なく仕事で海外に行かなきゃなんないのよ~」とか言っちゃうシチュエーションに憧れます。
私にもいつかこんな仕事が回ってきたらいいのにな・・・と、今でもうらやましくなってしまうのでした。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

暖かくなってくると、どこかに出かけたくなってきます。


ところで私の部屋の本棚の中でも、1・2を争うくらい古い漫画と言えば、これ。
いわゆる漫画家の旅行記というやつで、当時駆け出しの漫画家である著者が、毎回、無理矢理海外に連れて行かれます。
私が高校生の頃「PUTAO」という雑誌があって、「花とゆめ」や「LALA」の漫画家がこぞってコミックエッセイを描いていました。
当時はまだコミックエッセイって、漫画家が片手間で描いてる、というイメージだったんですけど・・・
旅行記なのに、期待して行ったけど大したことなかったと素直な感想を言ってみたり、無理なスケジュールやホテルのランクに悪態をついてみたり、同行の編集者と揉めて喧嘩になったり・・・
本来なら漫画にしないような舞台裏を覗き見ているようで、とても痛快。
振り返ってみれば、最初に面白いと思ったコミックエッセイです。
他の仕事もあるのに、海外へ行くとなるとかなりの時間拘束されるし、楽しもうと思ってもお金もないし・・・と、若かった著者が常に不満を爆発させていたのももっともな話です。
でももし、今の私にそんな依頼が来たら、喜んで行くなあ・・・。
プライベートで行くのももちろんいいけど、仕事として行けるのはまた別格!
「仕方なく仕事で海外に行かなきゃなんないのよ~」とか言っちゃうシチュエーションに憧れます。
私にもいつかこんな仕事が回ってきたらいいのにな・・・と、今でもうらやましくなってしまうのでした。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

