2015年2月収支
(収入)
給与:196,175円
ネット収入:58,249円
(
Gendama: 38,500円、
Get Money! : 10,005円、
楽天アフィリエイト: 6,244円、
忍者AdMax:3,500円)
............................
計 254,424円
(支出)
家賃:62,372円
美容費:40,915円
食費:22,745円
光熱水費:19,240円
交際費:13,157円
通信費:10,978円
趣味娯楽費:7,044円
旅費:5,890円
交通費:4,510円
医療費:3,251円
仕事費:2,465円
日用品費:1,497円
.............................
計 194,064円
今月収支:+60,360円
現在までの貯蓄:13,925,792円

パソコンが重たくて、フリーズしやすくなってきました。
イラスト画像とか保存してるから負担がかかっているのか、それとも私の扱い方が雑なのか?
いやでも、そもそも今時のパソコンって、実は寿命短い?
検索してみると、買い替えは5年が目安と書いてありました。
買ったのが2010年の11月だから・・・今年で5年になる模様?
まだまだ新しいと思ってるのにな~。
昔の家電みたいに、壊れたら新機種に買い替えようと思ってるのにいつまでも壊れない・・・という時代が懐かしいです。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
前のパソコンを10年くらいしぶとく使っていたら
モッサリし始め、最終的には再起不能になりました。
旅行先で撮った画像やら何やらが入ったままだったので
ショックはものすごかったです。
この件からデータはパソコンに入れておかないと決めました。
データを移すなり、買い替えるなり早めに何かやったほうが
いいですよー。大事なデータがあるならなおさら。
ハイシマさん。
こんばんは。
パソコンの寿命って、他の家電に比べて確かに短いかもですね。
フリーズしやすいということですが、OSがインストールされているドライブの空き容量とかは十分ありますかね?
多分、Cドライブかな?
インターネットの閲覧のログとか、使わなくなったソフトウェアなど、不要な物を削除して、容量を開けてあげれば、動作が安定することもありますよ。
バンと叩きながら一年は買うのを引き延ばしたけど パソコン叩いたらどうかね←考えただけでも恐ろしい
こんばんわ。
ネットの工事に来た人に言われたのが、パソコンの寿命は5年ほどだそうです。自分はLet's noteを2年前に購入してますが、メモリ倍にしてSSDにしてまだまだ使えそうです。
こんばんは♪
不要なキャッシュなどがたまっていますと、動作が重くなるみたいですよ。
私は週に1回程度ですが、レジストリクリーナー(フリーソフトです)でお掃除をしています。
たま~にデフラグもやっています(^^;)←本当にたま~にって言うレベルです。
あとは、他の方のコメントと重複になりますが、なるべくデータをパソコンに入れない方が良いかもしれません。
パソコンは時が経つと、新しく出てきたプログラムが負荷をかけたり、Cドライブ圧迫して重くなったりしますねー。
プログラムが重くなると、パソコン動かしてるCPUも悲鳴をあげます。
写真とか動画とか画像などをCドライブからDドライブに移動させたり、データを圧縮したり、思い切ってデフラグするとかってのもありかと思います。
デフラグやると、イメージとしてはパソコン内のデータの位置を整理整頓して引き出しやすくするって感じです。
その他、不要なファイル削除をするソフトなんかもあるので、試すのもありです。
それでもダメだった場合はサクッと新品購入が良さそうな気が(笑)
特に、ノートだと消耗が激しいですよ。
私も、そろそろ買い換えを考えています。
-花青様
旅行写真のデータがなくなるのは辛いですね。
スマホのデータも、クラウドとかに入れておかないといけないなあ。
ガンジス川の水が入った壺って面白いですね。神秘的!
私はエジプトの砂が入った瓶をお土産にもらったことがあります。
-久保様
Cドライブ見てみると、これが意外と空いてました・・・。
閲覧ログが溜まるのがよくないのかもしれませんね。
-トロロ様
叩かない代わりに、電源ボタンで強制終了してます。
これもよくないとわかりつつ。
PCは気付くと遅いですよね。
昔はデフラグとか言ってましたが近代のHDDは効果なさそう。
近ごろは自動アップデート度にぐっと遅くなるのが定説ですよ。
アップしなくて済むなら、しないほうが良いアップデート
実際、リカバリして初期工場出荷時に戻すととても快速になるのはよくある話で、、
Macから買い換えのあのときから5年も経ったんですね。
貯金額も2倍、3倍ちかくまで増えてますよね
成功されてるのでうらやましい
iMacなんですが、デザインが気に入っていて、変えたくなくて…
もう最後の方はアプリの起動に5分とかかかってましたw
常にバックアップはとってるんですけど、それでもさすがに怖いし我慢できなくなったので、新しいiMacに変えたのが去年か一昨年です〜快適ですo(*⌒─⌒*)o
ハイシマさんもそろそろ検討するべきかもですね。
ところで、美容費の額に驚いてしまいましたガ━━Σ(( д ) ゚ ゚━━ン!!
一体どんな高い化粧品を…((>д< ;)))
PCに限らず、今の日本の家電は部品があまりよくないから壊れやすいみたいですよ。
昔(90年代以前)の家電は部品が良かったから、本当に壊れなかったんですけどねぇ・・・。
-ハヤテ様
やっぱり5年が定説なんだ!
ノーパソも、小さいものが流行っているんですね。
-たぬき様
一度作ったイラストのデータをそのまま置いているので、それが積もり積もって重くなってるかもしれませんね。
ちょっと整理してみます!
-DO様
いまだにCPUが何かとかよくわかってなくて恥ずかしいです!
フリーソフトとかが負荷かけてるかもしれませんね。
ここ最近、ネット環境が悪化したのと、無線ランのキーボード(気がついたら10年使ってた)がぶっ壊れ、新しい無線ランのキーボードとマウスが届くまでコメントできませんでした。
私のパソコンはデスクトップにしていたため、壊れても簡単に修理可能で、21,000円ほどでウィンドウズ7にアップグレードしたりできましたよ!パソコンの容量を増やすのはやはり外付けのものにするしかないといわれました。なので断念。なんたって面倒くさそうだから(笑)
PCのデーター作ったりしてる友人曰くノートPCはせいぜい2~3年だそうです。
(壊れるのもありますが2~3年もすれば動きが悪くなるからだそう)
実際私のノートPCはそれくらいしか持ちません(^^;
国内有名メーカーもダメなのでもう安いレノボとかを使い捨てですね。
その方が動きも早いし便利ですよ。
パソコン教室に通い、マイパソをいじっていたら、バックアップできない設定になってました。(゜Д゜;;)何この電気屋の陰謀。(最初に設定してもらってた。)打っていると自動で「スキャン」するし。(スーッと画面したにラインが走ります)誰が見てるのw(゜o゜)w怖い。どうすれば良いのでしょう。
-愛よりお金様
ノートって短いんですね。
持ち運びに便利かなと思ったけど、持ち運ぶ機会なかったです・・・。
-みか様
みかさんも1000万円超えてるんですね!
私も500万円本を出した頃はここまで貯まると思っていなかったので、我ながら驚いてます。
猫ちゃん可愛い!
-有栖上有栖様
確かに高い!
化粧品が2万円で、あとは美容院とヘアケア用品です。
私も過去ドデカイeMacを使っていましたが、IT弱者の私には、そもそもMac自体が使いこなせず無念・・・。
-花助様
昔のオーブンとか、随分持ってたりしますよね。
デスクライトもいつまでも電球切れなかったり。
-ハチ公様
お久しぶりです!
キーボードが無線とは、かっこいいですね。
私がノートにしたのは、冬とか寒かったら場所移動しようと思ったからなのですが、結局移動させることはないので意味なかったです~。
- しーさん様
なるほど、最近は値段が安くなったと思っていたけど、寿命が短いせいもあるんですね。
これからはデータはクラウドとかに置いておいて、外身はどんどん買い換えてく時代なんですね。
-旅人様
そういう状況になったことがないですが、そんなこともあるんですね~。
怖い!
早く直りますように・・・。