
街中を歩いていると、もらうことがあるポケットティッシュ。
私は田舎に住んでいるので普段もらう機会ないですが、時々旅先でもらいます。
そして、腐るでもないし、持っていればいつか必要になる機会もあるだろう・・・と思って保管してます。
しかし、意外と使わないんだよな~これが。
幸いまだ花粉症にもなっていないし。
たくさんあっても困らないからといって、ありすぎても邪魔になって、他の必要なものが見つからなかったりするし・・・。
本来なら、旅行用に2つあるくらいで十分なのです。
それか、5個集めたら、ウェットティッシュ1個と交換できたらいいのに。
そんなわけで部屋のティッシュが切れて、「5箱入りのティッシュ買わないと・・・」と思ったときは、買いに行く前に過剰ストックのポケットティッシュを先に使います。
でもそんなに使わないから、「使いきろう週間」というより、「使いきろう月間」になりそう。
(2月13日~18日収入)
ネット収入:610円(
Get money!よりキャッシュバック)
.....................
計 610円
(2月13日~18日支出)
光熱水費:3,233円(電気)
交際費:2,567円
食費:1,564円
日用品費:1,101円
.......................
計 8,465円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
5個でウェットティッシュと交換の部分で思わず笑ってしまいました!
ポケットティッシュは貰っても忘れがちですよね。私は車で使うようにしています。
貰わなくてもいいのについ貰っちゃうんですよね(^^;
こんばんは♪
確かに、ポケットティッシュは使うことが少ないので、たまる一方です(^^;)
使いかけのポケットティッシュもたまってしまうので、困ってしまいます(苦笑)
なかなか使いきれないのが、ポケットティッシュなのかもしれませんね…
わかる!!
もらった時若干うれしいのに
たまりにたまってる!!
見習います!!
わたしも使おー!!
ほんとに、ウェットティッシュと変えてくれたらいいんですけどねぇ……
:ハイシマ カオリ様
こんばんは!分かります。
私ニュージーランドでワーホリしてた時代に山ほど持っていき
使い切りました。
NZではこういうのが地味に高いと聞いていたので重宝しました。
ってか日本だけじゃないですかね、タダのティッシュ配ってるなんて良い国。
自宅でも溜まったら会社や鞄に潜ませ、大活躍。
後掃除の時、新聞社やりにくい細い溝にも対応可能です。
結構使えますよ(^_-)-☆
以前、「3月のあざらし」(だったかな?;)の元になったコメントを書いた者です。
私は1981年生まれでハイシマさんと年が近いと思うんですが、昔に比べたらポケットティッシュって減ったと思いませんか?!
その当時、無印でポケットティッシュケースを買ったんですが今でもとても重宝してます。
その後、似たようなものを100均で買ったのですが、無印で買ったものとは違い使いづらいです^^;
今現在も無印でポケットティッシュケースは販売しているようですが、すごく似ているので100均にもあるのであれば100均ので充分だと思いますw
あればあったで、便利ですよ^^
読み手の問題かもしれませんが、ハイシマさん、最近疲れていますか?文章が以前に比べてエッジがなくなってきた気がして。勝手な感想ですみません…。
廃棄しました
今はいただかないように避けます
こんばんは!はじめまして、ぱるると申します。よろしくお願いします。(^-^)私もウェットティッシュ交換に賛成します!昔、一時期、郵便局のティッシュが質が悪く、地味に怒っておりました。そんな時もあったなぁ。
こんばんわ。
今週はひさしぶりの5日連続勤務ができそうです。
当たり前のことなんですが、意外と難しいんですね。
先週は間が休みだったので、楽でしたけど。
ポケットティッシュもらってませんね。
スルーしちゃいます。ドライですね。
社内報を書く機会があり、気に入ってる本の紹介にしようと思い、ハイシマさんの本について書きました。
はじめまして。いつもブログを楽しく拝見させて頂いております。私はティッシュを常にカバンに入れておいたり、車で使ったりしてます。それでもなかなか減りません。
私の家の近くのガソリンスタンドはもっとすごいです。
一万円のプリカを買ったらティッシュ3箱くれます。
5000円チャージでも一箱。
車検をお願いしている車屋さんは、車検の時5個パックくれます。
我が家は誰も箱ティッシュを必要としないのであまり減りません。
なのでうちの押し入れにはティッシュ30個はありますよ。
友達に分けてるんですけどね。
-やよい様
差し出されるとつい反射的に受け取ってしまいます。
チラシとかは極力断ってるんですけどね~。
ウェットティッシュのほうが、旅先でも食べ歩きのときに便利そうだと思うんですよね!
-たぬき様
残りちょっとしかないポケットティッシュがずっと鞄の中に入っていたりして、だんだん形が崩れてきますしね。
しかも使いかけなのに、忘れてまた別のやつを開けてしまうこともあります。
-あんこ様
もらった瞬間は、鞄の中にポケットティッシュがあることに安心するんですよね。
ウェットティッシュへの交換に賛同してくれる人が多くて嬉しいです!
私は、結構使いきります。
はいしまさん。
いつも楽しくブログを読んでます。
同世代なのでファッションや小物、インテリアなど
とっても参考にしてます。
ハイシマさん大好きです。これからもゆるく
あるがままで、素敵な干物ライフを生きて行きましょう。
こんばんわ。
ちょっと暗い気分になっててすいません。
今日、支店長と話があり、やはり客先常駐で開発の仕事ができないなら契約終了、と言われました。
つまり障害者でありながら、健常者として客先で仕事をして稼げなきゃクビってことです。
会社の存在意義は利益の追求だとは思いますが、リアルに感じると痛いですね。
-雪月花桜様
ワーホリ、かっこいいですね~。
そして、2月がお誕生日だったんですね!
おめでとうございます!
お花がもらえるなんて素敵~。
-ソルナ様
おひさしぶりです!
そういえば、もう確定申告の時期ですね。早いなあ。
今年も「3月のあざらし」同様のやり方で行ってきます。
そうそう、ポケットティッシュ減りましたね。
多かった当時は消費者金融のばっかりだった気がするので、過払い金問題でどんどん倒産したからかな~と勝手に思ってます(笑)
ティッシュケースを使ってるなんておしゃれですね!
-なな様
以前はエッジが効いてましたか!
あまり意識したことありませんでしたが、その時々で影響されたりしたものによっても左右されてる気がします。
疲れてるというより、急いでるかも・・・。
面白いことを思いついたら書くようにしていますが、物足りなくて申し訳ありません!
ポケットティッシュは使い切る派です。
鼻炎があるので必ずバッグと車に常備しています。
どれだけあっても困りません~。
ちょっとストックが増えたなーって頃には
旅行先で大量消費します。
最近はもらえる機会が減ったので大事に使っています。
-トロロ様
思い切りましたね。
余分な物は持たないのが一番です。
-ぱるる様
はじめまして!
年賀状買いに行くと、ティッシュくれたりしますね。
ウェットティッシュも配ってくれたらいいのになあ(笑)
-ハヤテ様
私の本を紹介してくださったんですか!
ありがとうございます!
そして、せっかく調子がよくなったのに、世知辛いお話ですね・・・。
-月岡めぐみ様
はじめまして!
いつも読んでくださってありがとうございます!
私もちょっと使って少なくなったポケットティッシュが、カバンの中でぐしゃぐしゃになってます(笑)
-なっちい様
太っ腹ですね!
それにくらべると、私の地域はケチかも・・・。
箱のティッシュを買わなくていいのは楽ですね。
-愛よりお金様
うまく使いこなせてるんですね。
ネット収入も順調でなによりです。
-あつこあら様
はじめまして!
いつも読んでくださってありがとうございます。
とっても励まされます!!
お互いこれからもゆるく楽しい干物ライフを送っていきましょう!
-花青様
鼻をかむ機会が多いと、ティッシュの質も大事そうですね。
やっぱり旅行には必需品ですよね。