「忙しさ」と「幸せ」

忙しさと幸せ


よく、「人間には2種類いる・・・」から始まる言い回しって聞くけれど。

「忙しくて大変な状態を、充実していて幸せだと思える人間」と、「どうしてもそうは思えない人間」というのは、確実に分かれているんじゃなかろうか・・?

さらに言うなら、「大変だけど後になればいい思い出に変わるから」と頑張れる人間と、そう言われてもはじめから頑張れない人間も、確実に分かれているような気がする。

なぜかというと、私は完全に後者の人間だからです。

いや適度に忙しくて充実感を味わえたら幸せだろうと思うけど、「適度に」って本当に難しい。

そしてある程度の忙しさを超えると、もう耐え難いほどのストレスになってしまう。

仮にそれが自分の好きなことであったり、世間一般からうらやましがられるようなことであっても、自分では幸せだと思えない気がする。

暇すぎるよりマシだという考えもあるけど、私にとっては究極の選択だ。

商売をやっているような人が「忙しくて嬉しい」というのはなんとなくわかるけど、プライベートでもそう思えるって・・・いやでも、そんなこと言い始めたら、仕事とプライベートを分けたい人もいれば、分ける必要を感じない人だっているんだものね。

文字で書いてみたらよくあるセリフだなと思うけど、このときの私には「ああ、だから私は干物女なんだ・・・」と、ものすごく腑に落ちたのでした・・・。


(1月30日~2月4日収入)
給与:196,175円
ネット収入:2,860円(Get money!よりキャッシュバック)
............................
計 199,035円

(1月30日~2月4日支出)
家賃:62,372円
食費:6,883円
交際費:2,538円
趣味娯楽費:625円
日用品費:396円
交通費:200円
.........................
計 73.014円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ ブログ村へ



comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

こんばんわ。

頭が痛くて今日は会社を休みました。
自分でも、逃げてるんだな、って思ってます。
心が弱い自分が不甲斐ないです。
明日は頑張って行きます。

こんばんは。
私も忙しい=幸せとは思えないです。忙しいと心も部屋も肌も荒んできますf^_^;)

がんばれる忙しさとそうでないやつ

こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

ブログ読んで、確かに一理あるなと思いました★

私は前の仕事は忙しくて、頑張っても頑張っても達成感がなくて幸せじゃなかったなと思いました。

何故なら、社員同士が尊重しあえてなかったと思えるから。
ググるとブラック企業で有名でして←

当時は忙しくても何も充実してなかったです、本当に。

今となっては、ネタが多すぎて良い笑い話ですけどね(笑)

転職して、今の仕事も忙しいけど楽しいです。
目の前のことに没頭できてるし、会社の人に来てくださいって言われて入社させていただけて。

自分のペースで仕事進められるし、代休も取れるので、ある意味充実してます(o^^o)

私も楽天的ではないですが、ようは気持ちと環境なんだろうなと思いました。

忙しいのもいいけど、本音はぐうたらしたいですが(笑)

私は干物なんだけど…

頑張れば頑張れる人物で 友達に股関節と大腸の病気で杖とおむつの世話になりながら働きなおかつ障害者の妹の面倒をみているのがおるが 暇ができたらゆっくり話そうと言ったら 死ぬまで私には暇はないの おいかけっこの人生だからと言われた

彼女のバイタリティーを羨ましくもあり 幸せな人生だったよと大往生ならいいんだけど 大往生の前にくたばるって 葬式はどこの会社にするかなどと兄弟たちに決められつつ 友達の人生は自分のためより人のためにあるんだが自分にいつかかえってくるんだな

私は頑張れるけど疲れて寝込む

干物は干物~♪

だらだらすんません

たしかに。。。

ハイシマさん。
こんばんは。

今、帰りです。


確かにそうですね。
忙しい=幸せは、人によって違うでしょうね。価値観によって、違うでしょうし。。。
(((^_^;)

僕は、どうなんだろ?
若い頃は、残業=良いことだ!
みたいに思ってましたけど、今は、必ずしもそうではないと思ってますし。

むずかしいですね。

今日は、嫁が英会話なので、僕が御飯作ります。
今日は、ポトフでもします。
(*^^*)

No title

私、1児の母。シングルマザー。

頑張らなきゃいけないのはわかっているけど、忙しいの全然ダメですよ…普通の人が当たり前にしている家事と育児と仕事の量でも、本当に寝込んでしまうんで。
ちなみに昨日からインフルエンザでダウンしてます・・・。

タフな人にはわかってもらえないけど、忙しいのがダメな人って、本当にいるんですよ~

No title

こんにちは☆
仕事(事務系)でトイレにもいけないくらい忙しく、何度も膀胱炎になったり、
昼も20分しかとれない、残業は22時過ぎまで・・・周りは協力してくれない。
そんな状況の時、忙しいけど幸せだなんて思えませんでした。
目の前のことをこなす!それしか考えられなくて。。。。
今はゆっくりお茶を飲みながら自分のペースでできる仕事なので幸せです。
ただ、物足りなさを感じますがね。
仕事で日本全国飛び回ってます!という人、
手帳にぎっしり予定が詰まってる人を見ると、私って・・・。
悲しくなりますね~ガラガラですもん。
ハイシマさんは手帳はどんな感じですか??

No title

私も絶対に後者!
マイペースが一番なタイプです

フェイスブックにアップされる
友人の充実した生活は素敵だと思うけど
見ているだけで目が回るぅ~

No title

がんばれない人って、意味がわかんない。
がんばらない人・がんばりたくない人ならわかるけど。

ってか、自分に甘い人ってことじゃないのかな?
みんな苦しくてもがんばってると思うけど。


本当に!

ハイシマさんって、いいこといいますね。
本当にそうですよね。

「忙しい=いいこと」「忙しい=幸せ」って、当てはまらない人、いっぱいいますよ。人によりますよね。

大家族のテレビ、私は苦手です。
だいたいああいう「7男6女、今日も××さん家は大騒ぎ」とかいう企画って、放送からしばらくしたら離婚した、とか、そんな話も聞きますし。私は仕事が子ども関係なので、見てるだけで嫌になったりします。

幸せに忙しいならいいかもしれないけど、幸せって他人からきめられることじゃないですし。

時間があって、本読んだりできるって、最高に幸せだなって思いますよ。「何もしなくていい時間」とか、大事です。

ハイシマさんって、すごく幸せなんじゃないかな♪

哲学的なテーマ

そもそも、頑張るの定義ってなんだろう。
単に「がむしゃら」とは違うと思いますよ。
私が心がけているのは
1 最善を尽くす。
2 優先順位を決める。
3 適度に休息を取る。
4 達成可能な目標を決める。
です。
以前、がむしゃらに動いていたけど、ただ空回りしてただけって事に気がつき、なるべく上記の点に気をつけながらやってます。
そしてわずかでも出来たことを喜び、次の目標を決める。
実は私はかなりのマイナス思考で、負のスパイラルにハマってしまいすごく大変だったのですが、主人がこれらの事を提案してくれました。
とても良かったです。おかげで良いサイクルになりました!!

No title

こんばんわ。

今日も会社を休んでしまいました。
自分は頑張れない人間です。
もう自分が嫌になります。

こんばんは(^^)

私もどちらかと言うと後者ですね。
「忙しいけど幸せ」って、自分が望んだ結果に忙しくなるなら幸せなのかもしれないけど、予定外で忙しくせざるを得ない場合はやっぱり幸せじゃない気がします。

今現在そんな状態です(笑)

ほどほどが一番良いですよね~。

コメントありがとうございます。

-ハヤテ様
最近調子が悪いみたいで心配です。
どうか無理だけはなさらないでください。

-またたび様
肌が荒れるのはほんと嫌ですよね~。
肌が荒れるとさらに心も荒みますし!

-DO様
忙しい=どうしても受け身、という風になるので、自分のペースで仕事ができて休みもとれるなら、追われてる感覚もなくて充実してますね!

コメントありがとうございます。

-トロロ様
自分のことはなりふり構わず、人のために生きることが当たり前になっている人もいて、本人もそれで全然いいんだろうけど、だんだん自分を追い詰めたりしないのか端から見て心配になってしまいますよね。
私にとっては、友達とゆっくりお茶飲む時間がないのはとても辛いことです。

-久保様
男性だと特に仕事してナンボ、という考えもありますよね。
でも今、奥さんの代わりに夕飯を作ったりする精神的・時間的余裕があるから、いいバランスですね。

-acchimama様
インフルエンザ、大変ですね!
早くよくなりますように・・・。
小さい子どもからも風邪とかもらったりしやすいですしね。
普段どんなにコツコツ頑張っていても、ある程度を過ぎるとワーってなるときありますよね。
どうか落ち込まず、楽できるところは楽してください。

-サチ様
私、実は手帳持ってないです・・・(笑)
仕事では、基本会社の中にいるので、卓上カレンダーに予定を書いています。(それが一番忘れないです)
プライベートだと、とりあえずスマホの使いにくいカレンダーに入力するだけ。
つまり、それでは賄えないほどの忙しさは無理ってことです(笑)
私も、手帳にぎっしり予定が詰まっている人(手帳書き込み系女子と呼びたい)や、日本全国飛び回ってます!みたいな人を見ると、私って・・・と思うタイプですよ~。
が・・・、実際ちょっとでも忙しくなると、ああ無理~ってなってしまいます。

-MAI様
SNSが普及したことによって、出かける頻度が増えた人も多いのかな?
うまく余暇に利用できてる人にはいいんでしょうけど、心の準備もなく見せつけられるのも辛いものが(笑)
私はLINEのタイムラインもなんのためにあるのかよくわかりません~。

No title

こんばんわ。

今日は出社して仕事に集中できました。
休んでいたのを注意されましたが。

休めば給料から引かれるのでタイム・イズ・マネーで稼ぎたいです。

いいえ ハイシマ様

私にとっては友達はとても幸せな人生に見えます

コメント返しにコメントごめんなさい

コメントありがとうございます。

-がんばれない人様
確かに私はがんばりたくないし、自分に甘いです。

-Tアザラシ様
このお母さん私達と同世代で、気になって見てました。
どうしても子どもと上手くいかない時期がやってくるし、子どものために生活のためにと大変そうで、でもその大変さこそ幸せだと納得してて・・・、もし私がその環境にいたらいたでやっていけるのかなあ?と考えたんですが、ああでも私には無理だ・・・と改めて思いました。
人から必要とされて生きるのは幸せなことですが、自分の時間が全くないってのもダメですね~。
あと私も子どもの苦悩に共感してしまうほうです。

-なっちい様
旦那さん、デキるビジネスマンって感じですね~。
男性だと体力に自信があるから休息とか優先順位とか後回しにしがちっぽいですが、その辺ちゃんとわかってらっしゃる。
私も参考にしたいです。

-やよい様
流されるままに忙しいのは辛いですよね~。
知らず知らず思考が狭まってしまうし。
自分でいろいろ決められたらいいんですけどね。

-ハヤテ様
出勤できてよかったですね!
また来週から通えるようがんばりましょう!

コメントありがとうございます。

トロロさん、こんばんは。
あ、ごめんなさい。決してかわいそうだと思っているわけではないですよ。
でもそうやって尊敬できる友達がいるのはいいですね。
自分にも張り合いが出ますし。

No title

こんばんわ。

自分は悲観的な性格で、何か少しでも壁があると、もうだめだ、と考えてしまいます。前向きになれるように頑張りたいです。

天職と適職

こんばんわ!

仕事との向き合い方って、仕事選びの段階で、天職を選ぶか適職を選ぶかによって決まってくるような気がします。
一時期限りなく天職に近い仕事を出来ていた時は毎日が楽しくて、プライベートがつぶされてもそんなにしんどくなかったです。
適職に従事している現在は、プライベート最優先ですw

ハイシマさんは天職と適職を両方持っているような、特殊な働き方をされていて、だからこそ仕事との距離の取り方もエエ感じに中庸なのではと思いました( ´ ▽ ` )ノ

はじめまして

はじめてコメントいたします。常連の皆様失礼いたします。
日経ウーマン誌にて、ハイシマ先生のお綺麗な自宅写真にビックリしました!
お金を貯められる方は、家が綺麗な法則は真実なのですね…。

先生のエッセイ漫画から確実に金銭管理・資産管理するお姿に、啓発されています。
これからもイラスト・漫画でのご活躍楽しみにしています。

私も、貯金頑張ります!具体的な数値はまだ決めていませんが、宣言して自分追い込む方法実践したくてコメントしました!

新人ですが、私もイラストレーター(少女漫画風)でどーにか活躍したいです!他のエッセイ4コマ漫画家の先生の同人企画にてエッセイ漫画にも挑戦したりしてます!(ハンドルネームとペンネーム違いますが…)

仕事用品を買いたくて、バイトしようと漫画アシスタントしたりしたんですが…プロ現場はハイレベル・ハイスピードでクビなったりして…なんか貯金以前に苦しいです…。
近場に漫画家先生のアシ求人なかなか無いので…。
絵系の良いバイト探してますー!

趣味系ブログで運営男性に絵をプレゼントする…云々のやりとり(ラフ画プレゼン)してたら、その方がその趣味のニューヨーク展示のビジョンを持っていることを開示してくれて…少しはネット営業の成果ありました!

最近はイラストもネット営業出来て、面白いですね!良い面・悪い面両方ありますが…。

これから、コメントにてたまにお邪魔させてください!よろしくお願いします!

コメントありがとうございます。

-ハヤテ様
なにか少しでもダメだと、ゼロのような気持ちになるかもしれない感じでしょうか・・・。
休日はゆっくり休んで英気を養ってくださいね。

-アトム33号様
天職に出会えていたなんてうらやましい!
でも確かに、天職だけをやるのは難しいですが、部分的にはできたりするかもしれない、とは考えますね。
私の場合は・・・
OL・・・好きな仕事ではないが、収入も拘束時間も安定している。
ブログ・・・趣味でやっていて無理がない。多少のお金にもなる。
本・・・天職にできたらいいが実力が足りず作業中は結構苦しい。
という感じです。

-ふうこ様
はじめまして!
日経ウーマン読んでくださり、ありがとうございます!
こうしてコメントいただけることが、ものすご~く励みになっております~!

今の部屋へは貯金が貯まってから引っ越して、一からインテリアを考えました。
こうして部屋の写真からも興味を持ってもらえるようになって、本当に引っ越してよかったです!

イラストレーターの夢に向かって、積極的に活動されてるんですね~!
直接の友達に漫画描く人がいなくてアシスタント経験もありませんが、消しゴム掛けもまともにできない自信があります(笑)
私の場合は出版社の方がいろいろ助けてくださっているので、多分すごく大変なんだろうなと思います・・・。

私もブログをやっていて出版社から声を掛けていただいたので、そう思うとネットを利用して間口を広げておくのは大事だと思います。
最近じゃpixivやtwitterから活動を広げられる人も多いのでしょうね。
ふうこさんのご活躍も楽しみにしております!

時間は限られているので、私は全部自分のために使いたい派なので、自分の為なら苦労しますが、これが結婚になると私は忙しいは無理だなと思います。

コメントありがとうございます。

愛よりお金さん、こんにちは。
仕事とプライベートで区切りをつけたい気持ちもありますし、プライベートが忙しくなりすぎると、人に対しても親切にできないのでは、という不安があります。

お久しぶりです☆

好きなことで忙しいんなら楽しいかも知れませんね。
ちなみに私は、仕事で忙しいとキレやすくなります。
以前、先方の不手際のせいで私の仕事が忙しくなった時には、「テメーの会社なんて潰れちまえ!!」と心の中で叫びました(笑)

もし私が子育てなんぞしたら…ま~、肉体的にも精神的にも持たないでしょうね・・・

コメントありがとうございます。

夢うさぎさん、おひさしぶりです!
忙しいと、普段なら怒らないことでもキレちゃいますよね。
子育てのようにオン・オフ切り替えられないのって、本当に大変なんだろうな~。

No title

お久しぶりです。
私も多分同じ番組みましたー。
私はどちらかというと自営しているので
忙しい=充実している。幸せ。って方ですが
あのテレビのように毎日の生活が忙しいと
ウンザリしてしまいます…。

コメントありがとうございます。

nanaさん、おひさしぶりです。
といっても、私はnanaさんのブログ、ちょくちょく読ませていただいております~。
会社勤めの時代も、バリバリ働いておられましたものね!
消極的な感じで会社員生活を送っているもので、自営で自分から仕事を求めている人は、とても生き生きとして見えます!
11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2682万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ