
平日・・・会社でお土産のお菓子を食べる。
休日・・・コーヒーと一緒に何かスイーツを頼む。
普段からもうすでに甘い物を食べる機会が多いんですが、それに加えて健診が終わった解放感だったり仕事のストレスを理由にしたり、平日の夜もなにか買って食べてしまっています。
スーパーでもケーキ屋と提携してスイーツを置いてたりするし、コンビニスイーツも侮れないしで、誘惑がそのへんをゴ~ロゴロ。
最近は糖を摂りすぎると老化が早まると言われていて気をつけないとと思っているのに、どうも一旦「毎日なにか甘い物を食べる」というループに入ってしまうと、なかなか抜け出せない!
おひとりさまの幸福は、小麦粉と砂糖でできています。
(1月24日・25日収入)
ネット収入:54,500円(
Gendamaよりキャッシュバック)
..........................
計 54,500円
(1月24日・25日支出)
美容費:4,104円
車経費:4,000円
食費:2,323円
趣味娯楽費:1,538円
.........................
計 11,965円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

食べる習慣が付くとなかなか抜けられないですよね。
いつも仕事帰りにスーパーに行くのですが、デザートコーナーは毎回チェックしてしまいます!
虫歯っぽいので砂糖控えなきゃなのに止められない(--;)
小麦粉と砂糖はタバコやアルコールの様に常習性?があるらしいですよ。
私はパンも好きで気を抜くとパンと甘いもの生活になってしまうので、そろそろ血糖値も気になる年頃だし(笑)本当に控えたいです。
甘い物ループにハマって、ん十年…
父が糖尿なので私も危険なのに、スイーツばかりは止められません。
しかもクリームたっぷりの物が食べたい。
食べ盛りの子供達を言い訳にして、今日もおやつを楽しんでいます。マズイな〜〜
あんぱんとあんころもち…
甘いものがかかせない
もうすでに老人だからいいけど
こんばんは♪
甘いモノを食べると、ホッとしますよね~。
私は甘いモノはあまり食べませんが、最近派遣先の実態等でストレスがたまりすぎて、コンビニ依存になりかけていました(ToT)
つまり、食べてストレス発散と言うループに入っていたのです(^^;)
そこで同じ食べるのだったら、体に良いものにしよう!!って思いつき、スーパーで煮干しと豆乳を購入しました♪
仕事帰りの信号待ち(長めの信号待ち時限定)で、煮干しをボ~リボリと食している私です(笑)
よく噛む事になりますので、頭はスッキリしてきますし、カルシウムや鉄分補給になりますよ♪
健康の為に、食べる量は少なめ(夕食に響かないように)&塩無添加の煮干しにしています(o^-')b
おかげで、コンビニに立ち寄りたい病は、かなりマシになりました(笑)
更に食事前に、コップ一杯程度の豆乳を飲むと、あまり量を食べなくても満足出来ます。
参考になるかはわかりませんが、良かったらぜひお試し下さいませ♪
長々と失礼しましたm(_ _)m
こんばんはー(=゚ω゚)ノ
昔、白砂糖は麻薬の何倍も中毒性があるとかって説を何かの本で読んだことがあります(^_^;)
その本を読んで((((;゚Д゚)))))))ってビビった時は控えたんですが。
最近、私も気づいたら甘いものを恋しがるくせが出てきました(笑)
チョコとか食べたくなるんですが、できるだけカカオが多いやつか、またはドライフルーツ、ナッツ類を食べるようにしてます。
最近は主にマンゴーをかじってます( ´ ▽ ` )ノ
おすすめですよ!
ハイシマさん、、、老けちゃいますよ。
甘いもの、菓子パンなどなど。糖の取りすぎは老けます。
ぜひ『老けない人はやめている』という本を読んでみてください!!
アンチエイジング系のお話ですが、自分が習慣にしていることが
実は危険だったり・・・ビックリすること間違いなしです。
以前、20代前半の男女が30代にしか見えない!!(老けてる)人の習慣が、
『毎朝、菓子パンを食べる』ということでした。(テレビで見ました)
本にも書いてありましたが、甘いものを毎日ちょこちょこ食べるよりも
週末にスイーツバイキングに行くとかの方がましなようです!!
こんばんわ。
自分はコーヒーが止められません。
来週から客先勤務で不安でいっぱいです。
客先は8年ぶりくらいなので。
休まずに行きたいですね。
こんにちは^o^
卵アレルギーが発覚してからケーキは一切食べてませんが、未だに未練タラタラで、ケーキ屋さんの前にたたずんで匂いを嗅ぎまくったりしてます(悲)
でも最近はちょっと高級な和菓子を楽しむことが増えました。デパ地下に入ってる仙太郎さんとか好きです。
カロリー低いものが多いし、腹持ちもよいです!アラサーの胃腸にも優しいですよ( ´ ▽ ` )ノ
果物をそのまま食べている分には太りにくいようです。野菜も新鮮な無農薬無添加を食べてビタミンとることですね。
私も一日一甘です!
いや、二甘かも…
職場でチョコ、家でアイスが定番になりつつあります。
太るとわかっていてもやめられないのはストレスなんでしょうか…?
この時期はバレンタインのチョコがたくさん売っていて、つい買ってしまいそうてす!
まさは白米が好き。そしてうれしいと良く食べる。4年くらい前次男坊が高校入学したのがうれしく9キロ太った。そしてそれをキープ。悲しい。
ハイシマさん。
こんばんは。
今、口角炎ができてしまい、毎日不愉快な思いをしてます。。。
今は、今晩の晩飯の、かいだししてます。
もつ鍋のキムチ味でも作ってみます。
僕は、無糖コーヒーと仕事終わりの発泡酒です。
その二つがないと生きて行けません。
(T_T)
ハイシマさん、わかります!!
私の場合はスイーツではないのですが、
塩味のお菓子がやめられません。
中でも特に好きなのは、ポテトチップス。
長年、同じメーカーの塩味のポテトチップスを食べていたのですが
友達からコンビニのPBポテトが美味しいと教えてもらってからは、
毎日のようにコンビニ通いをしています。
厚切のポテトで量も多いのですが、夕食後に一袋を完食です。
毎日食べるのは体に良くないとわかっているのですが、なかなか量を減らすことが出来ないです。
-やよい様
私の友達にもパン好きな子がいて、パン屋があるとチェックしてますね~。
スーパーのデザートコーナーといえば、私はカスタードクリームが挟まったワッフルをよく買ってしまいます。
食べごたえあるしお値段も手軽だし。
-なっちい様
生クリームやカスタードクリームも大好きです!
食後に甘い物を食べる習慣がつくと、なかなか止められないです。
それが進行すると、「スーパーで買い物して家に帰りつくまでに食べる用」に、何かおやつが必要になってきます(笑)
-トロロ様
あんこが好きなんですね。
私も年々あんこが好きになっています。
あと、あんことバターの組み合わせとか。
-たぬき様
結婚記念日、おめでとうございます!
体調不良なのは残念でしたね。
よくなったら夫婦で美味しいもの食べに行くのもいいですね~。
確かに、カルシウムの補給はいいかもしれない!
豆乳もわりと飲んでいますが、食前ではなかったです。
豆乳はダイエットにも利用できるんですね。
-DO様
多分自分では作らないから、どれだけ砂糖が入ってるのかよく理解できていないんですよね・・・。
ドライフルーツやナッツを休憩時間に食べるOLって、雑誌みたいでおしゃれですね~。
今晩は~。シフト制の仕事なので、今日は休みです~。休みでも何故かバタバタしてて。久しぶりにゆっくりしてます。∧∧
昔痩せてた頃…甘いものなんて、1年に数えるくらいしか食べませんでした。今では、食べない日を数えられるかな?∧∧;コンビニ、ミスタードーナツ、今度は?デパ地下とスーパーかな?∋∈
-サチ様
昨日のテレビでも体内の糖化の話をしていて、私も数値上ではすでに死んでいるのでは・・・と怖くなりました。
パリジェンヌのように、朝はカフェオレとパン・オ・ショコラを優雅に食べたいのに・・・。(といいつつ最近は塩むすびですが・・・)
「ベジパワープラス」、買ってみようかなあ。
-ハヤテ様
緊張しますね~。
私も最近慣れない仕事をしているので、とりあえず慣れることだけを目標にお互いがんばりましょう!
-アトム33号様
卵ってとにかくいろんな物に入ってるから、アレルギー辛いですね。
私はそろそろイチゴの季節なので、苺大福が食べたいなあ~。
-鉄砲蔵様
朝にスムージーを作って飲もうと思っているのに、いつまでも実行できない・・・。
せめて青汁くらい飲む習慣つけたいです。
-くるみぱん様
私も自分で選んで買って食べるのが「一甘」なので、もらいものとかカウントしてないかも・・・。
そういえばもうすぐバレンタインだから、いろんなお店のチョコがデパートに並ぶんだなあ・・・。
ホットワイン飲みながらおいしいチョコ食べたい~。
-まさ様
白米は美味しいですもんね!
しかも北陸のお米は美味しそう。
私もすぐ「自分にご褒美」をやってしまいます。
-久保様
肩がこっているのかビタミン不足なのか、口角炎は一度できると一日中気になっちゃいますよね。
早く治りますように!
-タック様
ポテトチップスも、食べ始めたら止まらないですよね。
私は舌が荒れるので控えてる感じですが、それがなければ食べてしまいます!
-manbo様
今日はゆっくりできてよかったですね。
やっぱり体重と比例するのか~。
美味しそうなお店を見つけると、全種類制覇したくなるんですよね~。
甘いものを食べていないのに、なぜか体重が増えていくので
何でー?と思っていたら。
朝食に調理パンを食べていました。
原因はコレか!!と。
小麦粉とバターと砂糖。ケーキと同じ材料なんですよね。
もう食べません!(多分)
1年にスイーツを食べない日が1日くらいあるかなー?というくらい私も食べてます。職場も女性が多かったのでみんなで毎日コーヒーとお菓子。休みの日もコーヒーか紅茶とお菓子。出かければ必ず買うという スイーツからはなれられません。50代になってもです。で 私は40代から夜だけはご飯ものの時以外はご飯抜き。ご飯にはそれほど執着心がないので。お酒も強くはないけど 時々飲むし!!でもね 運動はちゃんとしてるのですよ。テニスにスポーツジム。これをやめたら デブ一直線!!
-花青様
私も菓子パン食べたがりなので、気をつけないといけないです。
いっそゆでたまごのほうがいいのかしらん。
部屋にプラスチック置きたくない気持ち、わかります。
でも籐カゴに入れても散らかっちゃうんですよね~。
-saki様
私はもう白米を食べないとご飯を食べた気にならなくて・・・。
思えば、親が絶対麺類にもご飯出してきてたので、子どもの頃からの食習慣は引きずるなあ。
スポーツが趣味なのはいいですね!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメントさん、連絡ありがとうございました。
そのように対応させていただきました。
スイーツ美味しいですよね。
私は、無印の紅白まんじゅうに、はまってます。一つ80キロカロリーないです。
愛よりお金さん、こんばんは。
無印に紅白まんじゅうがあるの、気づかなかったです!
バナナパウンドとかも好きです。
私も甘いものとコーヒーには目がありません。
しかし!画期的なダイエットを見つけたのです!!それは、猫の背伸びダイエット!!!猫背を直すように背中の肩甲骨あたりを猫が背伸びをするように伸ばすと、勝手に痩せるそうな、、、、。
それを信じて毎日甘いものと、お酒をくらっています。
ハチ公さん、こんばんは。
なんとも悲しいことに、コーヒーとパンを同時に摂取すると、中性脂肪がつきやすいとかなんとか・・・。
コーヒーと甘いものは止められないよ~。
猫の背のびってことは、お尻を突き出す感じで伸ばすやつですか?
私もやってみます!