
昨日の晩、「オリエント急行殺人事件」をなんとなくずっと見てしまい(第一夜のほうは見てなかったのに・・・)、そのままお風呂にも入らず眠ってしまいました。
やらなきゃいけないことがあるのに、耳だけでドラマを聞ききながらうとうとする時間の気持ちよさったら、ない。
ちなみに私は子どもの頃から「夜風呂派」です。
でも朝風呂で気分をリフレッシュ・・・というのにも憧れている。
ひとり暮らしを始めてからは、誰にも「お風呂に入りなさい!」と言われないから、夜うっかり眠ってしまうと、朝がんばって早目に起きて入ったりしています。
今回久しぶりに朝風呂したのですが、シャワーだけじゃ寒いから熱い湯船に入って温まって・・・とやっていると、温度差にやられたのか、お風呂から出た後ちょっと貧血気味に。
そういえば前も同じだったかもと思い出し、残念ながら私は朝風呂には向いていないようです。
そして、そもそもそんな暇あったらギリギリまで寝ていたい派でした・・・。
(1月9日~12日収入)
ネット収入:3,435円(
Get money!よりキャッシュバック)
............................
計 3,435円
(1月9日~12日支出)
食費:4,104円(
森のくまさん含む)
医療費:1,950円
趣味娯楽費:1,664円
服飾費:1,080円
日用品費:577円
交通費:200円
........................
計 9,575円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

怒られながらも 朝と夜 2回入ってました
一人暮らしをして水道光熱費を自分で払うようになってからは 朝シャワーのみ
夏は朝と夜シャワー
追い焚きができないんでお風呂にお湯をためるのがもったいなくてできないんですよ
こんばんは♪
私は、夜風呂派です(^-^)
朝風呂をするとだるくなるので、夏場に寝汗が気になった時に、シャワーを浴びる事がある位です。
私は夜、ボーッとしながらお風呂に入るのが、ごく普通になっています(^^;)
湯加減がちょうど良いと、意識がぶっ飛ぶ危険が一気に上がるので、そこだけが要注意ですね(苦笑)
因みに、お風呂で寝そうになるのは、正確には失神しかけているそうです( ̄∇ ̄;)←私はよくやるんですよ…。
今日は、意識がぶっ飛ぶ事もなく、しっかりとお風呂に入れたので、勝手に自己満足しています(笑)
こんばんわ。
夜遅く帰ってた時は朝シャワー派でした。
今は定時帰りなので夜風呂派になりました。
自分もハイシマさんのように発信できる趣味を作りたいです。
ハイシマさん。
こんばんは。
今、帰りです。
僕は、基本、朝シャワーを浴びて、休日に夜、御風呂に入ります。
(^o^)
『オリエント急行殺人事件』私も観ましたよ。
(^o^)
三谷幸喜色が満載でしたね。特に二日目は。
どう思いました?
私としては、二日目にもう人波乱期待してたんですが。。。(((^_^;)
12人全員で悪人(佐藤浩市?ですよね?スーさんの息子さんの。)を観ているシーンは、思わず笑ってしまいましたよ。
毎日湯船に浸からないとスッキリしません(^^;
一人暮らしですが、毎日お湯をはっても水道料金は同じだったし親元に居るときからの習慣なので今さらやめられないです。
お風呂掃除は面倒ですが…ちょっと神経質なところがあるからシャワーしか使わなくても全部洗うので変わらないですね 。
朝シャワーに憧れる気持ちは凄くわかります!が、自分には向いてないですね(..)
夜派で夏以外は朝もシャワー&朝シャンしません。
朝風呂されるときは上がったときに、温度差のないようヒーターとか脱衣所に置いておくといいと思います(^^)
カオリさんのブログいつも楽しみにしております(^^)これからもずっと続けて書いてくださいね♪
私も断トツ夜派です!
そして、ギリギリまで寝たい派です!笑
今日の絵も癒されます(^^)
私は、老後はヒートショックに気をつけたいと思っています。
温度差で、お風呂場とトイレの死亡率が高く、私の周りもヒートショックが原因で救急車で運ばれる人が多いです。
最近、ハロゲンヒーター導入で、脱衣所がポカポカなので、対策ができるようになりました。
朝風呂はしない派です。面倒なので。
私はそれより「オリエント急行殺人事件」に食いついた!
山口県はフジ系が見れないんですよ〜〜。めっちゃ見たかったのに‼︎
三谷幸喜色の出たオリエント急行〜は特に見たかったんです。
子供達はポアロも三谷幸喜も好きなので、悔しがってました。
-トロロ様
1日に2回も入ってたんですか。
きれい好きだったんですね~。
私は追い炊きせず毎回湯はりしてますが、確かにお湯をはってるとお金かかりますよね~。
-たぬき様
私も毎日湯船の中でボーッとしてます!
夏場でも毎日浸かってます。
子どもの頃はよく湯船の中でうとうとしていたことを思い出しました(笑)
あれは気絶してたのか~。
-ハヤテ様
なにかを作って人に見てもらうようなタイプの趣味だと、結構やりがいがありますよ。
男性だとプラモデル作ってオークションで売ってる人とかいましたね。
-久保様
そうそう、佐藤浩市でしたね。
私は野村萬斎の喋り方が終始気になってました(笑)
2日目では野村萬斎がほとんど喋らないから集中して見ていられました。
1日目の最後でトリックがわかり、2日目で犯行に至るまでの過程を説明をする、という作りは面白いなと思って見てました。
でも1日目をほとんど観ていなかったので、列車に乗ってからの流れがどうリンクしていたのかわからず。
最後もほぼ寝てたんですが、13人目がいたためにボロが出るところがもっとドラマチックであったほうがよかったかなと思いました。
あと個人的に、「12人は陪審員の数だ」と言ったことで、昔の三谷幸喜脚本映画の「12人の優しい日本人」が頭から離れませんでした。
-やよい様
私も毎日湯船に浸かってます!
今の部屋が、よく住宅のCMに出てくるようなTOTOのユニットバスなので掃除がしやすいんですが、それでも鏡の汚れを溜めてしまう・・・。
-ミント様
アパートだからそれほどでもないはずですが、やっぱり脱衣所寒いですね。
いつも読んでくださってありがとうございます!
今年もマイペースに続けていきますよ~!
-あんこ様
正直朝早く起きてシャワー浴びるときも、ギリギリまでかなり迷っています(笑)
イラスト気に入ってもらえて嬉しいです!
-愛よりお金様
祖母も昔洗面所で倒れたので、私も今は大丈夫でも年をとったときにどうなるかわかりませんね。
実家にはハロゲンヒーターあった気がします。
-なっちい様
なんと!
山口はフジテレビ系列のテレビ局が映らないということなんですか!知らなかった~。
私も推理もの好きです。
ドラマの構成は、1日目の最後でトリックがわかり、2日目で過去に戻って犯人目線で犯行に至るまでの過程を描く・・・というやり方で、アガサ・クリスティは手堅く面白いなと再確認しました。
ただ探偵役の野村萬斎の喋り方が気になって仕方がありませんでした(笑)
今晩は。
いつも夜遅くすみません。∧∧;
朝シャワー派です。夜入っても、翌朝又シャワー入ります。夜は9時か、10時頃にしか帰宅しないので。洗濯機回して、晩御飯食べると、夜お風呂に入るのは時間が…。
あけましておめでとうございます!
私は、夜風呂派です。
やはり、朝は、ごはんを食べてから血糖値が上がるまで、体内温度は上がらないものです。
私は、ストレスで夏にじんましんと大人ニキビの極度の増加に伴い、週1回加圧トレーニングと、毎夜のウォーキングを始めました。
軽く走って、お風呂に入ると相乗効果を得られます。
やはり、日々の快食、快眠、快便が、己の心身を作ると実感しております。
昔、残業で夜遅く、朝風呂を数回やりましたが、秋冬は髪が渇くのに時間がかかるし、とにかく、早めに起きないと間に合わないのが、辛い。
30代・・・急に老化を感じる瞬間がありますね。
こんにちは☆
私も夜風呂派です。
なぜかというと、朝シャンで髪の毛が抜ける、と聞いたから。
夜に一日の汚れをきちんと落とす。そうすると髪が成長する!と。
白髪もボチボチ出てきましたし、髪は女の命ですからね。
本年もよろしくお願いします。
-manbo様
アパートだと、洗濯機回す時間とかお風呂入る時間とか気にしたりする人もいるようですね。
私は湯船に浸からないと足が冷えたりだるかったりして寝づらいので、せめて足湯だけはしたい感じです。
-ともかっち様
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。
最近は健康的な生活を送られているようですね。
夏と冬はふとした瞬間に肌の調子が悪くなってそのまま悪化するので怖いです・・・。
-サチ様
本年もよろしくお願いいたします!
なるほど~!
「寝てる間美容」は大事ですよね。
朝髪を洗っても本調子にならないと思っていたのは、そういう理由もあったのかなあ。