ワインのお供が芋けんぴ。基本的に家で晩酌はしないのですが、年末年始のイベント感につられ、最近よくホットワインを作って飲んでいます。
ホットワインといっても、私の場合、透明の耐熱マグカップにワインを入れてレンジで温め、ハチミツを混ぜるくらいのものですが。(シナモンとか入れるともっと雰囲気出るかもしれない)
そして普段こういうときのおつまみは、棒状のクラッカーとクリームチーズがセットになった
kiriのキリ&スティックが好きなんですが・・・。
今回は友達から大袋の芋けんぴをお土産にもらい、ひたすらそれを食べています。
合わないこともない!
(1月5日~8日収入)
原稿料:10,800円(
日経WOMAN 2月号
再掲載)
..........................
計 10,800円
(1月5日~8日支出)
家賃:62,372円
光熱水費:12,452円(ガス)
美容費:11,114円(
ジョンマスターオーガニックシャンプー+
コンディショナー含む)
食費:4,666円
医療費:4,110円
日用品費:2,082円
趣味娯楽費:1,250円
仕事費:890円
..........................
計 98,046円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
わぁ〜おいしそう💕
最近ホットワイン流行ってますね。
私もワイン好きなのですが、アルコールに弱い為たくさん飲めません。
kiriのチーズも大好きです。
最近の私のお気に入りはローズヒップティーを甘くして飲むこと。これにおかきをつまみにします。いけますよ〜
こんばんわ。
愚痴のコメントを書いてすいませんでした。
たまに体が重くなるときがあり、会社に行けなくなります。
自分では怠けてるんではないかと自己嫌悪になってしまいます。
せっかく社会復帰したのに。
貯金はあっても楽しみもなく毎日過ごしています。
こんばんは♪
ホットワイン、暖まりそうですね♪
私はアルコールが苦手(飲めないわけではありませんが、ここ数年飲んでいません)なので、ずっとお茶系ばかり飲んでいます(^^;)
アルコールを飲まないくせに、チータラ等のおつまみが好きなんですよ(笑)
チータラを食べながら、水やお茶を飲んでいたりする事も珍しくありません(^^;)
もしかしたら本当は、飲んべえなのかしら?って思ってしまいます(^^;)
こんばんわ(╹◡╹)
寒い夜にはホットワイン!
いいですよね~
僕はこの前ホットワイン飲み過ぎて
お風呂入れなくなっちゃいましたけど(;´Д`)
おつまみはピスタチオ派です☆
ホットワインに芋けんぴ。
あったかい×甘いでおいしそうです♪
いまのんでるこれ、あっためてみます。わくわく(*^.^*)
ハイシマさん。
こんばんは。
ジョンマスターオーガニックのシャンプー買われましたか?(*^^*)
僕も以前使用してましたよ。
どうです?匂いが独特じゃないですか?
僕が使ってたのは、チョコレートの匂いがしましたよ。(((^_^;)
ホットワイン!?飲んだことないです!
そして、なんだかお洒落♡
わたしもチャレンジしてみようかな(^^)
雑誌拝見しました!
素敵なお部屋にお住まいなんですね〜
ホットワインはチャレンジしたこと無いけど暖まりそうで良いですね!いもけんぴも好物です!
年末年始はスパークリングワインときんぴらごぼうとか干しいもとかの和洋折衷を楽しんでいました。一人で。おかげて若干お酒に強くなりました!
今日は梅酒お湯割りと福豆です。食べたい物を食べてしまうので変な組み合わせです(^^;
ハイシマさん、こんにちは。
私はいま、梅酒にハマっています。
おつまみにこだわりはなくお供は、チョコレートや、お饅頭です(^^;;
ホットワインも身体が温まりそうですね!私も、やってみよう〜
ワイン苦手です。
ビールかな。
芋けんぴは好き。
-なっちい様
ホットワインのレシピはいろいろあるようですが、紅茶と半分に割る方法もあるようです。
ローズヒップティーもそのままだと結構酸っぱいので、甘くすると飲みやすそうですね!
-ハヤテ様
なにか趣味が見つかるといいかもしれませんね。
貯金を持ってるだけでは楽しいことにつながらないかもしれませんが、自分からあれこれ動くことで、楽しいことにお金を使える可能性は出てきますね。
-たぬき様
自分ではあまり買う機会がありませんが、チータラ美味しいですよね!
辛いおつまみと甘いおつまみを交互に食べると止まりません!
-シッコク様
私は飲んでも200mlくらいのものですかね~。
ピスタチオも美味しいですね!
-たらこ様
ハチミツなどで甘味を足すと、さらに飲みやすくなりますよ~。
冬のほうがお酒飲んでる気がします。
-久保様
その節は教えていただきありがとうございました!
おかげさまで髪のパサツキが改善し、昨年で一番の発見でした。
私は女性向けの定番の、月見草のシャンプーとシトラスのコンディショナーなので普通にいい匂いですが、チョコレートなんてのもあるんですね~!
-あんこ様
雑誌見てくれたんですね!
ありがとうございます!
インテリアの配色にはこだわりました(笑)
普段はもっと服とか散らばってるんですけど、物が少ないので片付けるのは簡単です~。
-やよい様
スパークリングワインを1人で飲むのも、かっこいいですね~!
私も居酒屋では梅酒選びがちです。はちみつ梅酒とか。
-タック様
私もチョコをおつまみにするの、好きです!
バレンタインの頃には自分用に何か買って、またホットワイン飲もうかな。
-トロロ様
芋けんぴは万人ウケする味ですよね~。
つい食べ過ぎちゃいます。
今晩は。昔は365日飲んでました。それこそワイン、ビール洋酒まで。それが何年も∧∧;今は年に数回飲むか飲まないか。先日冷蔵庫にあった、期限切れのビールを処分しました。でもワインは、体にもいいみたいなので、今度飲んでみようかな。∧∧私はワインだと、チーズと一緒が好きです。芋ケンピは苦手なのですが、今度試してみようかな。∧∧
こんにちわ。
読書とゲームが趣味なんですが、
ゲーム機はすぐ冷めて売ってしまったりを繰り返してます、
貯金と家計簿が趣味、といっところでしょうか。
むなしい。。。
ハイシマさんこんにちは!
お元気ですか?久しぶりにブログ読ませていただきました!
私も、芋けんぴ好きっす!!まさかのワインに(笑)
お芋のお菓子おいしいですよね。安納芋は特に目がないです←
そして日経Womanも読ませていただきました。
最初、ちょっとチラ見で立ち読みして面白そう…って思ったのと、ハイシマさんのお部屋見てびっくりしまして。
部屋がシンプルでめっちゃきれいなのと、洋服が少ないってのがさすがだなと思いました。
別の本の話になりますが、最近、ゲッターズ飯田さんの金持ち風水の本を読みまして。
お金持ちになる人の特徴そっくりなんですよね、ハイシマさんがお持ちの服の量や部屋にある家具やモノの少なさ。
あと、以前どこかで見かけましたが、マンガ喫茶で本を読まれているように、お金持ちになる人って本が好きみたいで。
別の本で読んだことを日経Womanの立ち読みで発見出来たのが何だか本当におもしろいなと思いました。
そんな勢いで本を楽天さんでぽちっとしまして☆これから読んで参考にしていきたいと思います(^O^)
あと、遅れてのご挨拶で恐縮ですが、今年もよろしくお願いいたします☆
-manbo様
ちなみにどうでもいいこだわりで、「輸入ワイン使用」と書いてあるものより、完全国産ワインか、輸入ぶどう果汁使用と書いてあるものを選んでいます~。
-ハヤテ様
私は結構マンガとか夢中になって読んでしまうほうですが、ジムやスポーツで体を動かすのもいいかもしれませんよ。
-DO様
お久しぶりです!
本年もよろしくお願いいたします!
日経WOMANも読んでくださってありがとうございます~!
今の部屋への引越しを機に、イチから妥協せずインテリアに取り組んだので、今も満足しています。
収納よりも片付けやすさ、掃除のしやすさを優先しているので、持て余すことが想像できるものは持たないようにしています。
ちなみにプロのカメラマンさんが部屋に来て撮ってくれたわけでもなく、全部自分で撮りました(笑)
共通点といえば、同じコーナーで紹介されている他の人とも考え方が似ていて、私も驚いています。
あと、シンプルで上質な暮らしを送っているお金持ちの人の記事を読んで無意識に憧れたりするからかなあ。
本もお買い上げいただき、ありがとうございます!
ワインってホットで飲めるんですね、、初めて知った
アルコール度数が少し下がるんでしょうか
芋けんぴってさりげない旨さがありますね。
芋けんぴですか、最近だと塩味のが出ていて美味しいですよね。
-みか様
酔いは回りやすいような気がしますが、ハチミツとかいろいろ加えているので薄まってるとは思います。
お酒に弱い私にはちょうどいい感じです。
-愛よりお金様
そうそう、塩味も甘さが引き立って美味しいですよね。
ウエディングドレス着たんですか!?
テレビで見たことありますが、流行りに敏感で行動力がありますね~!
はじめまして!
わたしもジョンマスター使ってます!
シャンプーの違いは分からなかったんですが、リンスが他のとは全然効果が違いましたー
アレルギーが酷くて他のものだと被れてしまう私でも使えます。
有名人との共通点があって嬉しいです(*´∇`)
はじめまして!
確かに、リンスのしっとり感は他に類を見ないですね!
オーガニック系だから成分も安心ですし。
私もブログの読者さんから教えてもらったので、ブログやっててよかったなと思いました(笑)