
寒波が来るらしいと聞き、戦々恐々としています。
「首」がつく部分を温めるのも大事ですが、「頭」を温めるのも大事です。
結構頭から熱を放出してる気がする。
こういうニット帽って、世の中にたくさん可愛いのあるんだけど、ゴムの部分の締め付けって侮れない。
これなら大丈夫かな?って思ったとしても、侮れない。
髪がすぐへたっとなってしまうので、脱ぐのも恥ずかしいし。
実は私の頭のサイズが大きいから、なんてことあるのかな・・・。
(12月13日~15日収入)
ネット収入:2,490円(
Get money!よりキャッシュバック)
.......................
計 2,490円
(12月13日~15日支出)
美容費:12,960円
食費:4,460円
仕事費:4,428円(
シルクストッキング含む)
趣味娯楽費:3,530円
服飾費:3,132円
交通費:3,000円
光熱水費:2,986円(電気)
交際費:1,998円
医療費:1,180円
日用品費:878円
..........................
計 38,552円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
こんばんは♪
私は、ニット帽を持っていないですね(^^;)
…って言うか、プライベートで帽子を被る習慣が、全くありません(苦笑)
仕事で、作業帽子を被る位しかないですね。
私は元々、頭がかなり大きい為、女性用の帽子はほぼ全滅です(ToT)
頭のサイズが大きすぎる事が、恨めしいです(^^;)
ニット帽はなかなか暖かいですよね(^^)
今はもってないけど、昔ツバが付いたのを持ってました。キャップみたいな形で締め付けもなく深めに被れたので重宝してましたね~。どこいっちゃったかな?
私も頭大きめ&毛量多めなので締め付けられると二度と脱げなくなります。小顔よりも頭全体に小さくなって欲しい。。
帽子はあまりかぶらないのですが、冬のお洒落アイテムにひとつあっても良いですね。
僕はオリーブグリーンのアメリカ軍モノのニット帽子、使用しています。もうコート同様25年位使ってます。僕が中年男だからカワイイのもね~。
ハイシマさん。
こんばんは。
今、帰りです。
僕は、黒色のアメリカ海軍のウール帽子を長年使ってます。
(^_^)v
-たぬき様
部屋にいるときにかぶってても、結構暖かいですよ。
暖房節約のためにもそうしています(笑)
お風邪でしょうか?お大事になさってください。
ぐんまちゃん本人と出会えたのか!?更新楽しみにしてますね~。
-やよい様
なんか、服屋に置いてある帽子、大体キツイです・・・。
頭皮も凝ると大きくなるのかな~。
-愛よりお金様
私は髪型がボブなのですが、帽子をかぶると首元がすっきり見えるという利点もあります。
-鉄砲蔵様
ニットなのに25年も使えるなんてすごいですね!
さすが軍用!
-久保様
男性には軍物人気ですね~。
腕時計とかみたいに一生モノって感覚なんでしょうか。
コメントありがとうございます。
土日はほとんど暇してて取りだめしたビデオながしてるくらいです。
収入が低いのであまりお金使えないですね。
たまに本買うのが唯一の楽しみかもしれません。それも自己啓発とかなので面白い、というと別物かも。
頭がデカいのでニット帽に限らず帽子は被りません。
稀に被る事がありますが、髪がへにょるので(つぶれるので)
最後まで脱がない場合のみ被ります。
帽子とか被る系は、顔も頭もぎゅって小さい人用のアイテムだと
思ってます。
私には一生縁遠い感じ・・・・
寒さとか日除けとか、そういった季節事に関係なく、
似合うかどうか。
花青さん、こんばんは。
今日お誕生日だったんですね!
おめでとうございます!
会社の人達がたくさんお祝いしてくれたんですね~。
ステキ。
きっと花青さんなら、この1年も楽しく過ごせますね!
まさはコンビニに行ってかわいいニット帽があるてとすぐ買っちゃう。目立たない色にしてます。金沢爆弾低気圧通過中で風すごいです。
と ある時わかった。
それは デパートで頭のサイズを計ってもらったら
売られてるサイズより はるかにでかかった?
謎はとけた。
オーダーするか自分で作るか?
ニット帽を今年の夏から編み始め
ようやく完成に至る。
しかし おしゃれな帽子はオーダーしないと
かぶれんだろうな(笑)。
いつも楽しく読んでいます。
アザラシが大量死と聞いて、心配しています。
カオリさんはご無事ですか?
-まさ様
吹雪がすごいそうですね!
お気をつけください!
私も今日はさすがに寒かったです~。
-トロロ様
ご自分で編まれるとは器用ですね。
私も麦わらくらいなら大丈夫ですが、おしゃれ帽子は入りきらないです。
-名無し様
いつも読んでくださってありがとうございます!
北欧の鳥インフル感染のことでしょうか。
私は無事です!
あの中に身内はいないようでしたが、かわいそうな話ですよね・・・。
こんばんわ。
寒くなりましたね。
自分は相変わらずプログラミングに苦戦中です。
内定者に情報処理も教える仕事もあり、今まで怠惰だったのが悔やまれます。
ハヤテさん、こんばんは。
出勤できているようでよかったです。
人に教える仕事は大変ですよね。