ストッキングはあえて「L~LL」サイズを選ぶ。身長160cmの中肉中背なので、私がストッキングを買おうと思ったら、本来「M~L」サイズになります。
(知らない人向けに言うと、ストッキングのサイズは「M」、「L」ではなく「M~L」、「L~LL」と表記される)
しかし「L~LL」に1サイズ上げたところで、履いたときにストッキングがたるんだりするなんてことは、全くありません!
引き締め効果は十分あるし、端から見る分には何も変わらない!
そして「M~L」だと履くときからすでに窮屈で、うっかり足の爪などに引っ掛けて伝線しやすいですが、「L~LL」だとだいぶ履きやすくなるので、伝線のリスクがかなり減ります。
たまにスーツを着るときに履く肌色ストッキングや、喪服のときの黒いストッキングは、「L~LL」にしておくことで、もう何年も買い替えていません。
社会人になって1~2年の間は素直に「M~L」を履いていて、「地味にストッキング代かかるな~」と思っていましたが、職場の人に教えてもらって目からうろこでした。
他にトレンカも「L~LL」を選んでいます。
↓応援よろ!
こんばんは。
いつも楽しく読んでいます。
ストッキング、目からうろこです。
ブカブカにならないんですね。
私も締め付けが苦手で、乗り物酔いをしたりするので、ぜひ参考にしたいと思います。
300~500円のストッキングが一瞬で破れると、本当に悲しいので・・・。
(前日のためし履きの時に破れた日には・・・。)
ラインストーンが付いたお洒落なストッキングも、これならビクビクせずに買えそうです。
私は長年、ストッキングは「L~LL」サイズですね(^^;)
身長は154cmしかないのに、お尻は大きいですし、何よりオデブですので…
ストッキングに限らず、殆どの衣類が、大きいサイズじゃないと着られないのが、悲しい現実です(>_<)
普通サイズは、足のサイズ位(メーカーによりますが、23.5~24cm、場合によっては24.5cm)です(^^;)
反対に小さいのが手で、Sサイズでも大きすぎる事もシバシバ…
足以外に普通サイズがないので、悲しくなるたぬきです。
トレンカは、まだ挑戦したことがありません。
履き心地はどうですか?
私もL〜LLを買ってます!
(身長158cmの普通体型ですが)
私は足の親指だけ人より長いので、昔から靴下やストッキングにすぐ穴が空いて困っていたんです…(ストッキングは履いた途端に破れることもしばしば…)
サイズ大きめを買えば良いことに気づいたときは本当に嬉しかったですね〜( ´ ▽ ` )
伝線、ですよね。
カオリさん初めまして!社会人一年目の女です。
ストッキング、今度から私もL~LLサイズ購入することにします♪
毎朝急いでガーッと履いてはよく伝線して、新しいものを買い足すたびに今月ストッキング代だけでどれだけお金使ったんだろう(T_T)と切なくなっていました。参考にします★
-がおり様
いつも読んでくださり、ありがとうございます!
「かおり」さんかと思ったら、「がおり」さんだったんですね(笑)
そうです、適度な締め付け感は残るので、一度履けば「M~L」の締め付け感がいかに異常であったかがわかると思います。
お腹が締め付けられて気分が悪くなるのも多少楽になるのではないかと思いますが、私は外から見えないことをいいことに、骨盤の辺りまで下げてます(笑)
-たぬき様
よく足のサイズと身長は比例するといいますが、そうでもないんですね。
足が小さければ、バーゲンのときとかサイズが残ってそうだけど。
私も足が大きいというか、原始人なみに足の指が長いので、靴選びに困ります!
-愛よりお金様
トレンカは、足長効果を狙ってと、冷房対策とUV対策で履いています。
「涼感」をウリにしているものも多いので、履いていて暑いということもないですよ。
お腹への締め付けが気になる場合は、骨盤の辺りまで下げてます(笑)
-ぶちゃこ様
おお!やはり実践していた人もいるようですね!
最初はなんてコスパの悪い代物なんだ・・・と思っていました。
今では見えないところが伝線しかかってますが、その状態で何年も使えています。
今後は、足がきれいに見えるストッキングの色って、結局何色なのかが知りたいですね~。
-名無し様
お恥ずかしい!
言われるまで全然気づいてませんでした!
しれっと修正しています・・・。
-しいぽん様
はじめまして!
いつも読んでくださりありがとうございます!
毎日ストッキングを履くお仕事なら、なおさらこの方法をおすすめします。
私は靴下でもよい職場なので、最初の頃しかストッキング履いてなかったなあ・・・。
わかります!
ジャストサイズだと、急いで履いた時に股の下(笑)に変な空洞が出来てイラっとするコトがあります。
他にも、やっぱり急いで履いた時に持ち上げ具合を間違えて色の濃淡が出たり・・
スムースに履けるよう、被害者を増やさないよう、L~LLにします。
私も身長160cmです!
中肉中背です!
ストッキングのサイズはL〜LLです!
私は毎日ストッキングを履いているので、バカにできない出費です。
ですがL〜LLにしたら、体感で3倍くらい長持ちしています。
前回のコメントお返事で「追い越された〜」なんて嬉しいお言葉ありがとうございました。
ですが全然、ハイシマさんの足元にも及びませんよー!
ハイシマさんの共感を呼ぶ力はすごいなぁといつも尊敬しております。
わかるわかる!とついコメントしたくなっちゃうんですよね。
いつも長々とコメントしてしまってすみません\(^o^)/
ホントにめからうろこですね!
ブカブカになって膝裏とかに弛みそうなのに。
私は職場では履かないので、そんなに消費するってことも初めて知りました!レギンスとかはなかなか伝線しないし。
履き心地が良いのなら、タイツで試したいですね♪良い情報ありがとうございます(*^^*)
-花青様
そうそう、変な空洞できますよね(笑)
あの空洞に名前はないのだろうか・・・。
-たなはしまつこ様
やっぱりサイズ大きめだと長持ちしますよね!
そしてありがとうございます!
まつこさんはイラストソフトも使いこなしてるし、ツイッターもされててフォロワーも多いし、フットワークが軽くて感心してます!
-やよい様
低身長の人にも対応できるよう、M~Lが相当キツイってことなのかなあ。
どうにもならない問題としては、冬用のタイツですね。
あのかかとの辺りにすぐできる毛玉・・・。
こんばんは、ハイシマさん☆
お久しぶりです(o^^o)
ストッキングはサイズ上げると長持ちって、マジっすかーー!!
本当に目からうろこなんですけど(°_°)
でも確かに言えてる…締め付けって言うかストッキングはフィットするものだから、大きくてもあまり気にならないかもですね!
良い情報ありがとうございます♪( ´θ`)ノ
DOさん、おひさしぶりです!
履きやすくなるので、時短にもなると思いますよ!
実践したことないけど、昔「冷凍庫で冷やすと伝線しにくい」みたいな裏技もテレビでよく見たなあ・・・。
でもサイズアップのほうが、より安全だと思います!
すごく参考になりました。ありがとう(⌒▽⌒)
実はわたしはあまりスカートはかなかったが、今年とつぜんスカートやワンピースに目覚めました。それと同時に、ストッキング代ハンパない( i _ i )わたしは肌触りに結構執着するタイプだから、余計高くなるの。・゜・(ノД`)・゜・。
でも、これでやっと出費を減らすことができる。
本当にありがとうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ふかふかさん、こんばんは。
スカートだと、足元に悩みますよね~。
お役に立ててよかったです!
これから本格的に秋ですし、存分におしゃれを楽しんでくださいね!