3月のアザラシ

時折質問されることに、「アフィリエイトなどの副業に興味があるが、確定申告したら会社に知られるんじゃないか?知られない方法はないか?」というのがあります。

副業の確定申告と、それによって発生する所得税と住民税(市民税)の支払いに関しては、情報がネットに溢れていても、実際に体験しないとわからない部分も多いと思うので、今回私の話をしてみます。


「確定申告はe-Taxで!」だのなんだの言われてますが、確定申告自体は別になにも難しいことはありません。

会社からもらう源泉徴収票、印税の支払調書、ポイントサイトGendama をはじめとするアフィリエイトの収入額を書いた紙を持って行けば、あとは税務署の人がどうにかしてくれます。

確定申告の期限である3月だと税務署まで行かなくても、日曜もやっているような特設会場があります。

パソコン入力で確定申告を行い、副業収入にかかる所得税が計算されます。

所得税の納付書はその日にもらい、後日自分で振り込むので、会社に知られることはありません。

重要なことはただ一つ・・・

確定申告


入力の最後のほうで、「給与所得以外の住民税」を、「給与から差し引き」か、「自分で納付」かを選ぶところがあるので、「自分で納付」を選択します。

これ、昔は「普通徴収」だの「特別徴収」だの言っていたような・・・。

いつからこんなやさしい言葉になったんだろう?

ちなみに、「普通徴収=自分で納付」、「特別徴収=給与から差し引き」です。

給与から差し引かれることは特別なことであるらしいよ。

このとき、税務署の人も「会社給与から差し引くんだろうな」と思っていちいち確認してこない場合もあるので、気をつけましょう。

その後、確定申告書が印刷されて控えを渡されますが、書類の下のほうに確認できる欄があるので、「自分で納付」になっているかどうか確認します。


確定申告


これで今の時期くらいに、市役所のほうから自宅に、住民税の納付書が送られてきます。

ただし、会社給与にかかる住民税は、今まで通り給与から差し引かれています。

副業収入にかかる住民税だけ、自宅に送られてきます。

そのため、会社に副業の存在を知られることはありません。

これで、少しは身近なことのように感じてもらえたでしょうか?

ちなみに、会社給与だとなんやかんや控除があるけど、副業収入にはダイレクトに税金がかかるので、会社で払っている税金の税率より、かなり高くなります!(明日納付する予定・・・)


(6月27日~29日収入)
ネット収入:5,352円(楽天アフィリエイトよりキャッシュバック)
...............................
計 5,352円

(6月27日~29日支出)
交際費:2,600円
食費:149円
日用品費:105円
..................................
計 2,854円

明日給料日なので、今月の家計簿はこれで終わり!


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

私も「普通徴収」とか「特別徴収」って普通に見聞きしていたので、ずいぶんやさしい言葉になったなぁ~ってびっくりしました。

そういえば住民税の納付書が届いているので、忘れずに納付しなくては…(汗)

大した収入ではなかったのに結構高い税金を取られるので、泣けてきます(泣)

コメントありがとうございます。

たぬきさん、こんばんは。
あ、やっぱり変更されたの気になってた人いたんですね(笑)
クレームがあったのだろうか・・・。

それにしても最近の蚊取りって、いろいろあるんですね~。
アースノーマットで止まっています・・・。
しかも最近蚊にあまり刺されなくなりました・・・。

普通徴収と特別徴収両方ってありなんですね!
どちらか一方に纏められちゃうのかと思ってました。

私は、会社で経理的な事もしてて、住民税の納付書も見るのですが、今年から徴収の強化?というか明確化?で納付額が「0」の人も明細が届いてました。埼玉だけでしょうか?

コメントありがとうございます。

やよいさん、こんばんは。
そうなんです、給与=特別徴収、給与以外の所得=普通徴収と、別々に支払うことができるんです。
普通徴収の場合は、「あなたは全部でこれだけの住民税を支払わないといけないが、すでに給与から○円支払っているので、差し引きあと○円納付してください」という意味合いの書面になっています。
ちなみに、アルバイトみたいに「給与」扱いになると、分けられないかも?

私は経理事務をしていないので、実際に経理の人からどう見られているかはわかっていません・・・。でも今までは何も言われたことないです。
今年からなにか変わっていたら怖いですが、雑所得なので家庭の都合かなと思われる程度かも?

ハイシマさんの会社は副業禁止なのでしょうか?バレたらとおもうとヒヤヒヤしませんか?
私は小心者なので、ハイシマさんのように新たな道を開拓することはできなさそうです・・・(汗)

次は

自分で確定申告しようと考えています。前に、レシート無くさないように日記がわりにレシートノート作っています。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます。

-よしの様
多分本来副業禁止なんだろうと思いますが、生活費が足りずバイトしてる若い子もいたり、おじさんでタクシーの運転手をやってる人もいました。あとプラモデル作成代行とか・・・。
雑所得や一時所得として申告しているので、もしわかっても、何かの懸賞か?と思われるだけかもしれません。

-愛よりお金様
本当はパチンコも確定申告が必要なんですね!知らなかった。
ちなみに、「副業収入が20万円未満なら所得税が発生しないので確定申告しなくていい」という通説もありますが・・・。
もし源泉徴収されるような収入の場合(印税、原稿料、講演料、生命保険の外交など)は、支払元から役所に申告があるため、必ず住民税がかかります。
そのため、源泉徴収されるような収入があった場合は、金額の多少にかかわらず確定申告が必要になると思います。

-非公開コメント様
お役に立ててよかったです!
私には普通になってしまっていることなので、具体的にどういうことがわからないのか、それがわからないで悩んでました(笑)
普通徴収にすればいいというのはよくネットに書かれているものの、本業も普通徴収になってしまうのではないか?と思われていたんですね。
解決できてよかったです!

No title

確定申告について追記ありがとうございます。

昔、委託業務を行っていたこともありましたが、月に収入が25万円だった月もあり、会社に電話確認を行いましたが、申告の必要はないと言われましたが、今思えば絶対必要であったと思います。

会社用の回線を自宅に引いたりもしていたので、経費も発生しましたが、源泉徴収をくれない会社もあり、色々ありました。

今回は、自分で出来る範囲で確定申告してみようと思います。

とても役立つ話です!

そこが知りたかった。。

本業と別に何か稼ぐと給与天引きの税金が増えて、職場の給与が減るってイメージがあったのですが、給与と別に納税する方法があるのですね、、
もしも本業とは別に収入源が増えたときに役立つ情報でした。

ありがとうございます!

No title

こんばんわ。

精神科の先生に言われたのですが、自分はマイペースで真面目だからそれを活かした仕事についた方がいいと思う、と言われました。

それがなんなのかは探さないといけないですが。

確定申告は一昨年やりました。

パートのプログラマ求人があったのでそれをやってみようかとも思ってます。

コメントありがとうございます。

-愛よりお金様
いろいろされてるんですね~。
私は委託業務の世界がよくわからないので新鮮です。
がんばってください!

-みか様
こうしてみると、「別々に納税できる」ということを知らない人も多かったんですね~。
今回書いてみてよかったです!

-ハヤテ様
短時間勤務から始めるのもよいかもしれませんね!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます。

非公開コメントさん、こんばんは。
個人年金の件ですが、贈与税は支払い済みであり、贈与税の対象になったものは所得税はかからないことになっているようなので、多分大丈夫・・・?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます。

非公開コメントさん、こんばんは。
あ、そうなんですね~。
教えていただきありがとうございます。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2618万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ