見た目で味が想像できる能力が欲しい!

rennji.jpg


小洒落たお惣菜によくだまされる。


スーパーのお惣菜・・・目新しいものがあると、食べたい気持ちがムクムクと湧いてきて、一品くらいいいかと買ってしまう傾向にあります。

しかし想像していた味と、実際の味が違うというのも、惣菜界にはよくある話。

煮物でも、出汁の味が思ってたのと違うとか。

(カボチャの煮物は想像通りだけど、煮しめだと違うとか・・・こうしてみると、自分の詳しさにゾッとする!)

最近は、「このままレンジで加熱すれば出来上がり」みたいな、お肉と野菜と調味料を合わせたようなお惣菜もよく並んでますよね。(大概名前に「デリ」という単語が入ってる)

冬場は、レンジで加熱したら1人前のお鍋ができる、というものを時折買って食べていました。

洋風のオシャレそうな名前のものも多くて、普通のお惣菜を温め直して食べるより美味しいのかなあ?と思って買ってみたんですが・・・香辛料が合わなくて、味も濃い。

選んで買ったお惣菜がハズレだと、悲しさと悔しさでいっぱいになります。

自分で食材を適当に炒めたほうがよっぽどよかったじゃん、となり、その後しばらくはそうするのですが、また目新しいお惣菜に目移り・・・。

このお惣菜美味しそう→素朴でも自分で作ったもののほうがいい→このお惣菜美味しそう、の無限ループです。


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

解ります!どちらかとゆーとデパ地下とかは予想通りなマイうー♫率が高いですけどイオンとかでたまに陥ります。
あ、好きそうな味そうー!と思って買ったら、あれ??うまいけど想像違うな〜みたいな。。

お惣菜売り場は・・・

行かないのですよ。
わたしは。
梅干しとご飯でいけるわよ~←ほんとか???

本当に残念ですよね。
そしてなんか悔しい(。-_-。)
レストランでも「シェフの気まぐれ」とか「森の恵みを」なんてフレーズに騙されて頼むと気まぐれでもないし恵みも感じない普通の味。
そのフレーズに引っかかった自分が未熟だったのかしらと思うことしばしばです;^_^A
やはり自分で作るのが1番なのかな?!
麺つゆとポン酢があればだいたいのものは美味くなると西原理恵子さんが言っていたので(笑)

No title

私も、あれ?なんか違う!!って言うお惣菜に遭遇する事があります。

しかも、作るのが面倒で、ついお惣菜を購入した時に多い気がします(苦笑)

そういう時ってなんだかくやしいですし、無駄遣いをしてしまった気分になってしまいます。

作りましょうよ。(*^^*)

ハイシマさん。
こんばんは。(*^^*)

スーパーのお惣菜って、はずれ多いですよね。意外と。。。(^。^;)

というか、味がか濃いくないですか?
なので、僕はあまり買わないです。
て、言うか自分で作ってましたよ。。
もちろん毎日じゃないですけど、結婚前はちょこちょこやってました。
今もたまぁに、やってます。

へたくその趣味の範囲ですけど。
(^。^;)

かみさんも、喜んでくれてるのかな?
どうだろう?(^。^;)

ハイシマさんも、白馬の王子様が現れて、喜んでくれる人ができれば、きっと変わりますよ。(*^^*)

コメントありがとうございます。

-まいちょこ様
そうなんですよね~。
デパ地下だと大体なんでも美味しいんですけど、スーパーだとそうもいかないもが残念です。

-トロロ様
潔いですね~。
私も白米大好きなので、ご飯のお供さえあれば・・・と思うこともしばしば。

-tabikago様
東京のお天気、近頃大変みたいですね。
私も美味しそうなフレーズに目がないタイプです。
居酒屋とかで皆おのおの食べたいものを頼んだとき、なぜか私が頼んだやつが一番ハズレだったります・・・。

-たぬき様
そうなんですよ~。
今日は疲れた、もしくは今日はちょっと贅沢に・・・と思ったときほど失敗します。
トンカツみたいに単純な揚げ物のほうが失敗がないです。

-久保様
やはり男性も味が濃いと思っているんですね。
私は相手がいたら、逆に外食しそうだなあ・・・。
料理好きな人がいればなあ・・・。

いますよ!ヾ(≧∇≦)

大丈夫。
今の時代、料理が好きな男子結構いますよ。!(^^)!
なんていうか、プラモデルを作っている感覚ですね。。。他の人はどうかわかりませんが、僕は、そうです。(*^^*)

ただ、男性が作ると、経費がかかる傾向らあるので、ご注意を。(^。^;)

ハイシマさんも、早く『もこみちくん』みたいな、イケメンで料理好きの白馬の王子様を見つけて下さい。ヾ(≧∇≦)

でも、僕の想像だと、ハイシマさんに合う人は『もこみちくん』みたいな人ではなく、男子ごはんの『ケンタローさん』や『しんぺいさん』かと思ってます。(*^^*)

皆さん、どう思います?

コメントありがとうございます。

久保さん、こんばんは。
しんぺいさん?と検索したら、栗原はるみさんの息子さんなんですね。
なんとなく、久保さんの外見はしんぺいさんのようなイメージです。

正解かも。。。

体型も、少し抜けている所もやよくにています。(笑)
(^。^;)

しんぺいさん、ごめんなさい。
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

お久しぶりになってしまいました…。

お惣菜は私もたまに買いますが、ちょっと味が濃いですよね(^-^;
自炊するとものすごく薄い味付けなので、たまにお惣菜を買うとかなり濃く感じます。

先日は、フライパンで焼くだけの味つきの魚の切り身を買いましたが…思ったよりニンニクが効いてて(笑)翌日「臭くないかなぁ」と心配になりました(--;)

コメントありがとうございます。

-久保様
少し抜けてるんですか?(笑)
でも心身ともにどっしりしてそうで、家庭的なイメージですよね。

-やよい様
おひさしぶりです!
下味がついた魚も、オシャレそうな感じがしますが味が濃そうですよね。
私も自炊のときは、あまり調味料を使いません。
特に酒とみりん。

おーチャレンジャー!

イタリア風鶏肉と野菜の塩ダレ炒め。。

私も味の想像がつかないです… 
私は おいしいもの食べるの大好き!ではないけど 
まずいものは食べたくないので 目新しいものに手が出せない…
一番嫌なのは自分で作って おいしくないときです。
そういう時は だいたい横着してレシピ通り作らなかった時なので
憎さ倍増。 もちろん自分に。

ハイシマさんは ほとんど好き嫌いないんですよね?
いいなぁ… 私は野菜の青臭いのが まったくダメで受けつけないので
きょうの料理が手放せません。。 放送はとりあえず毎回観ます。
正直めんどくさいんですけどねー…
でも シンプルで簡単な料理ほどコツがある気がするので
雑誌とかの オシャレ!簡単!おいしい!みたいな短いレシピも手が出せない…

我が家では すぐ食べたい!ときは すき屋で牛皿を持ち帰って 卵とじして 牛玉丼。 または きのこと玉ねぎと水とルーを足して ビーフカレー。 これは うどんを煮込んで カレーうどんでも可。
他にも きのこと ごぼうと水とルーを足して ハヤシライス。
炒めたきのこを足すだけなら 煮込み時間もほとんどいらないので すぐ食べたい!ときには いいと思いますよ~
まぁ味は和風よりになるので 好みもあるでしょうけど。。
そして チンしてすぐ食べるよりは手間… しまった。見当違いのプレゼンだ。

余談ですが。 私は 料理が好き、できる男性よりも
作ったごはんを 今日もありがとう!って にこにこムシャムシャ食べる人がいいです… きのう何食べのケンジくんみたいな!

コメントありがとうございます。

shiroさん、こんばんは。
私も、感覚的に作って失敗すると、すごく落ち込みます・・・。
面白い簡単レシピですね!
思いつかなかった!
ああ~、ケンジみたいな人いいですよね。
でも、あんな毎回忘れずに言ってくれる人って、現実に存在するんでしょうか・・・。

ケンジくん。

ケンジくん素敵ですよね。 感情表現が上手で 押し付けないし。
 相手が自分のために何かしてくれたことに ちゃんと感謝を伝えるって できてる人は少ないかも。自分を含めて。

料理ができるからいいとか悪いとか… どっちでもいいじゃんって思いますよ? 私は料理、すきじゃないです。。 それでもするのは 旦那さんが おいしい顔上手だから…。 無自覚なところが小悪魔!

シロさんは料理上手だけど それがシロさんにできる唯一の愛情表現なのかな、という気もします。 にんにく料理作るタイミングとか、おわびに すきな料理作って待ってるとか。 ストレートな愛情表現は得意じゃないだろうし。
料理って手間と時間が かかるぶん、愛情表現としてはわかりやすいだけで… 得意な人がやればいいと思いますよ。 愛情で食べさせる ごはんは…重いし。
相手の気持ちを受け取るのが上手なところが ケンジくんの素敵ポイントなんでしょうね。 実在する人…堺 雅人さんはそんな人かも?

「新宿二丁目のほがらかな人々(文庫)」 を読むと きのう何食べた?に描かれてないところが埋まる感じします。 なんで毎回 ごはんをほめれるのか?も。 
私はこれ読んで 他人と暮らすのはめんどくさいけど 悪くないかもって思えましたよ。 

コメントありがとうございます。

shiroさん、こんばんは。
はからずも、shiroさんも「シロさん」ですね!
ケンジの言葉によるコミュニケーション、シロさんの行動によるコミュニケーション、どちらもステキですよね。
佳代子さんの娘が、子どもの名前にシロさんの名前を一字もらうように、思わぬところからしみじみと感動が生まれるエピソードも好きです。
おいしい顔上手の旦那さん、いいですね~。
人生得してるわあ。
「新宿二丁目の~」は知りませんでした!
会話形式で話が進むタイプのものとは、珍しいですね。

補足。

新宿二丁目~ は元々ネット連載なので まずそっちを勧めるべきでした。。 本になった内容は だいぶ前の掲載です~

佳代子さん一家もいいですよね。 佳代子さんと二人きりのときのお父さん、娘さんの前と違ってて… しみじみします。
shiroは何となく使い続けてたんですが、シロさんを はじめて知ったときは何だかうれしかったです。
きのう何食べた?は読んでる人多そうですが… 周りと内容について話したりしたことなかったので すごく楽しかったです。 
お付き合いいただき ありがとうございます~☆

そして おいしい顔上手は得ですよね~。 ほんと、、にこにこ食べてるだけなのに。 まぁ、下手に理屈っぽくても嫌われるだけか。
職場では おばさま達にモテモテ。 うらやましいぜ☆

コメントありがとうございます。

shiroさん、こんばんは。
私も、「あれと同じメニュー作った」とかくらいしか話したことないので、楽しいです!
来月新刊が出るみたいですよ~。
11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2682万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ