私が住んでいるところは、雪が積もるのって年に1、2回程度しかありません。
だからなのか・・・
毎年懲りずに同じ失敗。多分、雪が降って気温が下がることで、起きられずに寝坊している。
今日は出勤しなければいけない日。
全国的に雪に警戒するよう予報で言っていたのだから、早起きして公共交通機関で行くべきところなのですが、時すでに遅し。
田舎なので便数が少なく、すでに間に合わない。(駅も遠いし・・・)
おそるおそる運転していきました。
雪が積もった日の運転は本当に怖い!
私が住んでいるところはもうピークは超えてますが、まだ警戒しないといけない地域も多いそうですね。
皆さんもお気をつけください!
時間にゆとりを持って行動しないといけない・・・と思いつつ、来年もやっちゃうんだろうな・・・。
(1月31日~2月7日収入)
給与:199,846円
ネット収入:5,915円(
Get Money! よりキャッシュバック)
..............................
計 205,761円
(1月31日~2月7日支出)
家賃:62,252円
食事:9,751円
交通費:6,179円
医療費:3,675円(
セサミンのサプリ)
光熱水費:2,918円(水道)
趣味娯楽費:2,572円
雑費:2,500円(車点検費用)
服飾費:1,260円
日用品費:298円
..............................
計 91,405円
↓応援よろ!
theme : 家計簿
genre : ライフ
私は埼玉在住ですが、こんなに降ったのは子供の頃以来でビックリしてます。
仕事の日は勘弁して欲しいですね(^^;
因みにうちの会社は今日は出勤日でしたが、11日と入れ替えで休みになりました!
子供の頃だったら嬉しかったのにな~と友達と話してましたが、私が子供の頃は年1回位は雪が積もって雪合戦してた気がします。今日ほどではないけど。
そう思うと温暖化なのかなぁって感じました。どちらにしても子供には楽しんで欲しい積雪です(笑)
運転がなければ楽しいのに、大人って残念ですね(--;)
海無県に住んでいるわたし。
雪も何十年かぶりの大雪。今もすんごいでございます。
明日もすんごいだそうです。
雪の日 2時間くらい歩いて会社へ行ったわたしでございますが
(タクシーも出払ってない)今は転職致し 歩いてでも行ける距離
になったとさ。
それもよし悪しだけれど。
私は北関東在住ですが、めったに雪は降らない地域なんです。
昨日は安全のため、電車通勤しましたよ(^^;)
雪の中、ガッチリ仕事でしたが、悪天候のせいで、かなり暇でした…
今日も電車通勤(愛車にどか雪が積もっている&タイヤがノーマルの為)ですが、駅までの道中が歩きにくそうで、今からこわいですね(^^;)
ご無沙汰しています。無事に帰られたようで何よりです。
雪道での運転は怖いですよね。
育ちは雪国なので、歩くのは今でも全く問題ないのですが
運転は怖くてできません。
ノーマルタイヤで雪の上行くって、考えただけでも震えます。
今後もお気をつけ下さいね。
-やよい様
確かに台風とか雪とか、子どもの頃は無条件に楽しかったのに、大人になると邪魔なだけですね・・・。
-トロロ様
雪の日2時間歩く・・・私だと遭難しそうです・・・。
歩いて行けるのも楽ですが、非常時に呼び出されそうでもありますよね。
-たぬき様
スリップしかけて、その度にもう雪の日に車は運転しない!と誓うのに、懲りずに同じ失敗をしてしまいます。運良く今まで何もありませんが・・・。
-たまま様
お久しぶり・・・といっても、私はたままさんのブログ、よく拝見しておりますので、お無沙汰な感じがあまりありません(笑)
写真って画面のサイズに合わせて大きさ変わるんですね。
たまのお顔をドアップで見れて嬉しいです。
僕はいつものとおり午前4時に目が覚めて友人からの雪かき援助要請に応じて人道援助に出かけました。
まぁ、休日でしたし、思ったより早く終わりました。
私も土曜日は出勤でした。
私も普段マイカー通勤ですが、雪の日の運転て本当に怖いですよね。
私はハンドルに全神経を集中するので、運転後にドッと疲れます(T_T)
ウチのたまを見てて頂いてありがとうござます(=^▽^=)
そうなんですよ、写真の大きさ変わるんですよ。
何でなんでしょね?分からないまま使っています(笑)
ドあっぷたま、楽しんでいって下さいね♪
時間に余裕・・・。
できたら苦労しないんですが(笑)
こんなすごい雪久しぶりで!
車はすごい怖いですよね。
私は次の日の路面凍結がひやひやで。
電車もバスも大混乱!
毎回雪狂想曲!
本当に雪に弱くていやになっちゃいます・・・。
-鉄砲蔵様
雪国にお住まいだったんですね。
4時って真っ暗ですよ!
力仕事、お疲れ様です。
-ぞうさん様
対向車とすれ違おうとしたら、ブレーキ踏んでも止まらない!
慌ててサイドブレーキを引こうとしたら、なぜか代わりにギアを「S」にしていました。
とっさのとき人は何をするかわかりません。
何事もなくてよかったです!
-tabikago様
東京はすごかったそうですね。
電車も止まったり・・・(地下鉄だと大丈夫なのかな?)
都会になるほど歩く距離も長くなるから、怖いですよね。
名古屋でも久々に雪。えっ!名古屋って雪降るの?とたまに言われますが・・・何気に年に2回くらいは降るし、積もります。高校の時、社会科の先生が、吹山の風が、吹いて北海道の旭川並と言っていましたが・・・異常気象続きで、今や、どこもかしも寒いですよね。9日、姪っ子と、雪合戦しましたよ!!雪で喜ぶのは、子供だけ。今週末も雪の可能性有りみたいですね・・・。
こんばんわ。
最近、ダイヤモンド社から出版された、「嫌われる勇気」という本にはまっています。
自分を幸せにするのは自分、自分に責任をとるのも自分、という他人に依存した生き方を改めようと思います。
明日から仕事です。
自分のために頑張ります。
ブレーキ踏んで止まらない時は、落ち着いてもう一度踏み直すといいですよ!(過去に経験あり)
雪の時は「S」でいいんじゃないですか?
私は割と雪が降る地方に住んでますが、雪道や凍っている道は「S」に入れて運転します!
私は昨年12月にスタッドレスを買い換えてつけてます。
ほとんど降らない年もあれば、けっこう降る年もあります。
この冬はそうでもなかったかな…
3年しかもたないと思うと本当にもったいないのです。
旦那さんの車はノーマルのままなので、降った日は送り迎えをしないといけなくて、朝が余計にバタバタします(泣)。
-ともかっち様
雪合戦ができるほど積もったんですね!
私が住んでいる地域の小さい子どもは、雪合戦したことないんだろうな~と思うと、やっぱり温暖化なのかな。
-ハヤテ様
緊張しますね。
無理せず続けてくださいね!
-ぞうさん様
なるほど、最初から「S」にしておけばよかったんですね。
常に「P」と「D」の2箇所しか使ってなかったけど、こういうときに使えばいいんだ。
-のろのろひつじ様
スタッドレスって3年しか持たないんですね!
知らなかったです。
心から同意致します。
そう年に1・2回しかないと、なかなか人間学習能力上がりません。
実家にいたころは、駅まで歩くしかなくて30分早起きしたものです(泣
それを忘れると恐怖の摩擦0 自転車、です。
ブレーキ掛けても止まらない恐怖といったら・・!車に接触するぎりぎりで
ようやっとSTOPした時は、体に変な力入って痛いし,冷や汗出るわで(-_-;)
今は地下鉄が最寄駅で大雨でも雪でも心配ナッシングです☆彡
雪月花桜さん、こんばんは。
お誕生日だったんですか!
おめでとうございます!
雪で残念でしたね。
でもロイズは美味しいですよね!
私も大好きです。
高校生の頃は雪の日も自転車でしたが、今思うと怖いことしてました・・・。
そして、アパートの前は私道なので除雪車はこないし、アパートの住人(12世帯いるはずなのに)我が家しか雪かきしない…。
まさにこれが陸の孤島。車を数cmも動かせず、人が歩くスペースを掘るだけで精一杯( ̄ロ ̄lll)
朝7時から2時間雪かきして、後は諦めて休んでいたら、夕方には雪がかいてありました(・∀・)あー、疲れた(*´ο`*)=3