先日も「
1111万円!」で書いたように、消費税増税についてとやかく言うつもりはありません。
ただ・・・

逆に、わかったように言う人がいると、カチンとくるのは私だけでしょうか?
本当に知識のある人なら、いろんな立場の人のメリット・デメリットがわかっているから、容易に賛成も反対も言えないと思うのですが・・・。
ドラマのように「お前にあいつの何がわかるって言うんだよ!?」と言いたくなります。
国が滅ぶかどうかは知りませんが、こういう人はいかにもプライドが高くて面倒くさい、ということだけはよくわかる。
(10月11日・12日収入)
ネット収入:2,460円(
Get Money! よりキャッシュバック)
..........................
計 2,685円
(10月11日・12日支出)
食費:924円
趣味娯楽費:350円
..........................
計 1,274円
↓応援よろ!
theme : 家計簿
genre : ライフ
消費税など上げたってまったく無駄ですよね。
官僚や政治家たちの無駄の食事会や交際費を大幅に削ればいいことです。
給料も半分にすれば良い。
それでも庶民の数倍越えの給与ですからね。
削るべき無駄な浪費を棚上げして国民から搾り取ろうするこの国の体制はどうにかならんものか。。
個人的に名古屋の河村さんが好きです。
麻生総理も漢字は間違う人だけど財源を掘り出して庶民へお金配ったので大好きですわ。
ハイシマさん、こんばんわ〜。
そういう人ってケータイのニュースとかちょっと見て入れ知恵しただけじゃ?と思ってしまいます(;^_^A自分の意見なんか?それ。と言いたくなりますが、我慢です。。
消費税もそうですが、給料明細みるとどんどん健康保険料上がっていってて、テンション下がります〜(。-_-。)
ハハハ。いますねこういうやから。でもまさはこの男子に一票かな、まさも知ったかな面あるので。
いつも楽しく拝見しています。
稼ぎに税金がかかるより、使った分にかかる方が納得いくので、消費税「大」賛成です。勤労者はそう思っている人が多いんじゃないでしょうか。
お久しぶりです
ハイシマさん、おっしゃる通りです!
最近の政治家はダメだとかアツく語る、オメーに国の何が分かる!?ってツッコミたくなります。
プライドが高くて頑固で面倒くさいのがうちにもいてます。
(悲しいけれどうちのオットです)
そういう面倒な奴多いです~!自分が正しいと信じて疑わない。ただ実際知識自体は浅いので、深く突っ込むと矛盾が出たり自爆する奴が多いですね。そうなるとたいてい話そらすか逃げるかしますね。
私は「勘違いバカは相手にしない」と決めているのでたいがいは聞き流してますが(笑)
-みか様
そういえば私、エコカー補助金もエコポイントも両方もらってました。
-天城ヨリ子様
あと、とりあえず世間と逆のこと言って注目を集めたい意図があるのでは、と思ってしまいます。
給料は上がらないのに手取りはどんどん減っていきます・・・。
-まさ様
討論番組が好きだったりするんでしょうかね。
私も好きですが。
-柚ばば様
所得税と住民税は増えて欲しくないですね。
-パン屋のおソノ様
共感してくれてよかったです!
やっぱり男の人に多いですよね。
-ぞうさん様
こういう人ほど説得力のある説明ができなかったりしますよね。
逆切れもします。
自分は男ですが、男のコミュニケーションっていうのは、自分をいかにインテリに見せるか、といった自慢のコミュニケーションだと思います。
「俺は○○だった」とか「俺はモテた」とか聞くのはが本当に辛いです。
人の話を聞くのって神経使います。
いい聞き手になりたいです。
自分の意見をいうことがわるいことだとは思わないですけどね。
意に沿わない意見なんて世の中にゴマンとありますし。
立場の違いによって、考え方が違うのなんてみんな理解したうえで話
してるでしょ。
まあ、歳をとると何でも面倒くさいって考えがちですけど、だから彼氏も
できないんじゃないかな・・・(失礼
まあ、増税がうれしいと思える環境ってどうなんだろうorz
-ハヤテ様
男性は自慢、女性は自虐、とはよく聞く話ですね。
でも最近は女性も自慢話が増えてきたような・・・。
自虐ネタを面白く話せる男性はモテますよね。
-きゅうちゃん様
自分の意見を言うことが悪いという話ではなく、「言い方」の話だったんですけど、私の文章能力がないことと、こういったテーマ自体、聞く人を選ぶ話題だったんでしょうね。
こんばんわ。
気に触ったらごめんなさい。
きゅうちゃん さんの意見には一理あると思います。
確かに大人は意見の合わない、めんどくさい人と付き合いたがらないかな、って思います。
あいつはKYだとか言って煙たがっている人も多いと思います。
でもKYが問題の本質を突くこともあるのだと思います。
余裕のある大人は自分と違う考えの人を受容できると思うのです。
ボクの理想ですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ハヤテさん、こんばんは。
うーん、記事の情報量が少なすぎたのか・・・今回私が言いたかったことって、意見の違う人に対して何を思う、というのではなく・・・会話の例を「消費税」にしてしまったのがよくなかったかも。
他人と意見が違っていても、カドを立てず理解しやすいように話せる人っていますよね。
その一方で、勢いよく言い切る割に説明はしようともせず、切って捨てるような言い方で人の優位に立とうとする人がいる。そしてそれに腹が立つ。ということを言いたかったんですが・・・。(討論バトルしている評論家とも違いますし、ハヤテさんのいう男同士で感じるKYとも違うように感じます)
記事の少ない情報量でこのニュアンスがぴったり分かってくれた人もいますが、受け取り方に男女差もかなりあるように思います。
ただ、私が今回書いているようなタイプの人は、他人の意見を受容してくれません。
こちらとしては言われ損です。
たから弱者としてこの場を借りてウサ晴らしをしているようなものです。
でも、私が歩み寄って相手の話をうまく聞き出せば、意味のある会話になった可能性もあったはずなのに、それをしないなんて冷たい奴だ、ということであれば、それは一理あると思います。
言われてみればこちらも、相手の態度を「はあ?」と心の中で切って捨ててるようなものです。
でもこういう説明を面倒くさいとは決して思いませんよ。
非公開コメント様、はじめまして!
本からこのブログまでたどり着いてくださって嬉しいです!
イラストは現在コミックスタジオというソフトでペンタブを使って描いています。
(昔は手描きをスキャンしていました)
画像の上げ方ですが、これはブログの運営会社によって難易度が全然違うかもしれない・・・。よく知りませんが・・・。
FC2は簡単ですよ!
今の私の説明じゃわかりにくいと思いますが、また詰まった時点で質問してくださったら都度お答えしますよ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いつも楽しく読ませて貰ってますv
男の人ってそういう生き物だから仕方ないですよねー笑
私の周りでも、偉そうにしないのは父親と弟くらいです笑
きっとその男の人も悪気がある訳じゃないと思いますケドね☆
ちなみに私は増税賛成派です♪
あと官僚と政治家の給料を半分にしろ!って言ってた方いますけど、その人こそお前に国の何が分かるの?
って言いたくなりますね。
>他人と意見が違っていても、カドを立てず理解しやすいように話せる人っていますよね。
その一方で、勢いよく言い切る割に説明はしようともせず、切って捨てるような言い方で人の優位に立とうとする人がいる。そしてそれに腹が立つ。
>ただ、私が今回書いているようなタイプの人は、他人の意見を受容してくれません。
↑これをハイシマさん自身に対して感じている読者がいるということでは?
記事の情報量や文章能力もあるにはあると思いますが、
著書に関するamazonのレビューでも多くあるように、ハイシマさんの性質が大きいと思います。
でもご自身のブログなので、書く事は自由でいいとは思います^ ^
-非公開コメント様
私も身近な人と真っ向から意見をぶつけ合うことはできません。
それでこんなふうにストレス解消している感じです。
すっごく遠まわしに「例え話」とかにしてみるとかどうでしょう?
-ひろ様
家族で偉そうにする人がいないっていうのは、とても幸せなことだと思います!
政治経済って人の数だけ意見があるものなんですね。
若者の政治離れとかいうけど、そんなこともないですね。
-emi様
じゃあ同族嫌悪ってことですね。
結局私のブログ読んでくれていたんですね。