2013年9月収支
(収入)
給与:189,140円
ネット収入:159,655円
(
Gendama 137,220円、
Get Money! 18,855円、
楽天アフィリエイト3,580円)
............................
計 348,795円
(支出)
美容費:77,725円(整体含む)
家賃:62,252円
食費:33,151円
通信費:17,435円
交通費:13,620円
服飾費:10,760円
光熱水費:9,881円
交際費:8,445円
趣味娯楽費:6,181円
仕事費:1,710円
日用品費:1,362円
雑貨費:750円
............................
計 243,272円
今月収支:+105,523円
現在までの貯蓄:11,114,434円
・・・
消費税8%に引き上げされることが、本格的に決まったとか・・・?本当にそうなるなら、私としてはもう粛々と受け止めるだけです。
(ただ、消費税引き上げの代わりに、「復興特別法人税を廃止したら賃金が上昇する」とか言ってるほうが理解できないですが・・・。それは一部の大企業だけだよ・・・)
なんだか、平等だったり結果的に平等でなくなったりな世の中ですが・・・
私はこれまで通り、「厳選したお気に入りの物に囲まれて、シンプルに豊かに暮らしたい」と思って生きていくだけです。
そして不況や物価に影響されずにそれが実践できることを、証明したいです。
↓応援よろ!
theme : 家計簿
genre : ライフ
復興特別法人税なんて、ざっくり言ってしまえば儲かっている会社でなきゃ課せられないものです。元々3年の期間限定だったし、廃止して賃金が上がる会社なんて殆どないでしょうね。
それより個人の給与に課せられる復興特別所得税を廃止して欲しいよ(-_-)
それは平成49年まで続くそうなので。
その姿勢を尊敬します!
こんばんわ。
失業しているくせに物欲が激しいので先月は浪費してしました。
浪費で気を紛らわそうとしている感じです。
今月は6割貯蓄(約8万)を目指したいです。
じぇじぇじぇ!!
こんなに貯めて、出版もして!
やはり、お金って、能力のある人のところに
行きたがるんですね。
貧乏人には素通りすらしないで、(素通りだけでも利息が入るかもしれん)
お金はどこかにいっちゃいます~
お気に入りにいれて、勉強させていただきます。
ハイシマさん、こんばんわ〜!
厳選したお気に入り物に囲まれてシンプルに豊かに暮らしたいって素敵ですね(≧∇≦)物に溢れてる今の時代だからこそ、自分も物に溢れるのではなく、厳選していきたいですね!
ハイシマさん、とても厚かましい事なのですが、しろくまブログと相互リンクして頂けないでしょうか〜?ご迷惑でなければ、、!
イラストの「しっぽちょろりん」が何とも言えず、可愛いです!(笑)
将来を見据えて対応するのみ。
政治家は変に弁明するから紛らわしい。
ところで・・
貯蓄スピードが開く一方だ。
ここまできたら2000万円もそう遠くなさそうですね。
ハイシマさんがそこにたどり着く頃には
オレも1000万円貯めときたいな。
こんにちは!
ついに消費税が上がりますね・・・。住宅を販売しているうちの会社にとっては3%アップってかなりでかい。安倍政権は世の中を甘くみているとしか思えない。
「北風と太陽」のおとぎばなしで例えるなら、消費税アップが北風で、逆に消費税を下げてみたら太陽になると思うのだけどなぁ。
消費税を上げるなんて、ショック
わたしもそろそろアルバイト始めようとは思っているが、やっぱり秋は無理かなあ

いろいろ忙しい(泣)
そういえば、友達にアザラシもらっちゃった。
先月ハウステンボスに行ったときに買ってくれたお土産。
アザラシのくせに、ペンギンの服を着ている。
生意気っていう感じかなあ…
消費税上がっちゃいますね~。でも、5%が普通になったようにすぐに慣れる気がする。もちろん最初は不満あるし上がっては欲しくないけれども…。
それを理由に法人特別復興税をなくすって言うのはやっぱり変というか。復興が完全に終わる見込みあるならまだしも…全然でしょう?他人に痛みを求める前に自分でハラ切ろやって思います(..)
1111すごい!
スロットのようですね(笑)
消費税あがりますね~。
ちゃんとした使い道であるならいいんですが・・・・。
なにせ信用してませんので。
これからはますます自分にとって安くても高くてもなにが大事か見極めないと!
でも本当に素敵な物なら投資はするでしょうから物作りの方達はさらに努力されるかな?
逆にいい方向進んでくれればいいんですがね~(笑)
-ぞうさん様
平成49年!ながっ!
賃金を上げた会社にはさらに減税を、とかいう話もありますが、どうやって社員全員の給料を上げたことを証明するんだろ?
あ、全員じゃないのかな・・・(それも辛い)
-oil様
ありがとうございます!
貫きます!
-ハヤテ様
初任給くらいの収入があるんですね!
-宇宙人様
ブックマークしてくださり、ありがとうございます!
能力があるというか、私は「器用貧乏」なタイプだとは思います。
でも器用貧乏でも工夫すれば貧乏ではなくなると思って頑張ってます!
-天城 ヨリ子様
相互リンク了解です!
これからもよろしくお願いします!
-のろのろひつじ様
そこは私なりのこだわりポイントなので、気づいてくれて嬉しいです!
- lifeload1977 様
ちょっとゴマすってる感じがね。
そしてそのゴマはこっちには届かないし。
私も出張で新幹線の切符なくしたことあります!
私の場合は9000円・・・。あれは辛かったなあ。
-ハチ公様
住宅のように高い買い物だと、3月になったら駆け込み需要増えそうですね。(契約しておけば大丈夫なんでしたっけ?)
-ふかふか様
ハウステンボスにアザラシがいたとは!
面白そうなデザインですね。
-やよい様
オリンピック関連の工事も始まりますし、被災地がおざなりになる危険性がありますよね。またあの「復興のためにもお金を使って経済を元気にしよう」という考え方が幅をきかせるようになるのかな。
-tabikago様
結果的にいいものだけ残ってくれたら、選ぶ手間も買い物の失敗もなくなりますね。
ドルマン流行ってますね~。
皆そんなにワキ汗気になるのしらん。
ハイシマさん、こんばんわ!
ありがとうございます!実は相互リンクをお願いしたの初めてでめっちゃ緊張しました。
これからも宜しくお願いします!^o^
本当ですよね~!!!
経営者側は絶対に賃金上げたりしようだなんて思わないはず・・・。
<いつも気になっていたこと・・・>
すみません。初コメにしてずーずーしいのですが
「美容費」っていつも多いな~と思って見てましたが
ネイル、整体、エステ、脱毛、フィットネス・・・
あとは、高級化粧品ですか??
同じ三十路すぎの人間として気になりました!!
-天城 ヨリ子様
そうだったんですね!
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
-サチ様
化粧品+美容院+整体+サプリ+入浴剤等です。
基礎化粧品を今までと変えようかなと思っているので、無駄に費用がかかっています。
整体は分けて書こうかなあ。
土地は非課税なので関係ないのですが、建物は3月までに引渡し(建売の場合)または今年の9月30日までに請負契約(建物作る契約)をすると5%で済みますよ。
ハチ公さん、こんばんは。
じゃあもう10月だからダメなんですね!?
びっくり!