「見る」と「やる」では大違い・・・その最たるものとは、
ボルダリング!少し前に、ボルダリングもできるという施設に行ってチャレンジしてみたんですが・・・。
・専用のレンタルシューズ。
足を丸めさせるために、わざときつい靴を履かなければいけない。
これが私にとってはかなり苦痛。
・自分の体が重すぎてびっくりする。
最初は1段も登れない!1回休憩挟んでからやっと少し登れるようになりました。
でも登ったら登ったで落ちる恐怖心との戦いが・・・。
・常連客ばっかりで肩身が狭い。
上半身裸の男性がうようよいます。
彼らは何を目指しているのか?
インストラクターもいないようなところだったので、結局早々に尻尾を巻いて帰りました。
なんかいろいろがっかり・・・。
(9月6日~11日収入)
ネット収入:3,580円(
楽天アフィリエイト よりキャッシュバック)
............................
計 3,580円
(9月6日~11日支出)
美容費:24,845円
食費:6,709円
光熱水費:6,136円(ガス)
交通費:790円
趣味娯楽費:780円
日用品費:498円
............................
計 39,758円
↓応援よろ!
theme : 家計簿
genre : ライフ
こんばんわ。
ボルタリングって言うんですか、あれ。
てっきりロッククライミングの練習でもしてるのかと思ってました。
ボクはガリガリなのでそういうスポーツ系は一切やらないのですが、毎日通院で3キロは歩くようにしています。
「上半身裸の男がうようよ」に爆笑しちゃいました。
ボルダリングって、壁に小さい岩?がボコボコくっついてて、それを使ってよじ登っていく感じのスポーツでしょうか??
↑
すみません。よくわかってないのにコメントしちゃって・・。
私も、やっぱりウォーキング頑張ろうと心を入れ替えます。
ネーム、無理しない程度に頑張ってくださいね☆
ネットの収入はアフィリエイトとgemdama、getmoneyが主ですか?
友達がボルダリングジムを作って、いってみたものの、靴きつい、手が痛い、体の筋肉がやばかったです。裸男子、多しです。友達(男子)はボルダリングのために食事制限しているそうです。おそるべしです。。
ハイシマさん わかります ボルダリングですよねテレビでちょくちょくみますが 女の人も筋肉ムキムキで かなりハードなスポーツだと思いますぅ 壁から落ちるとたまに脱臼するらしいのでとても体験する気になりません
私も1日だけやって辞めたのがスイミング 体が濡れるのが嫌いなことに気付き、髪を濡らすのはお風呂だけでいいやと思いました カルキ臭も最悪 入会金と月謝を払っていたのですが早々とやめました
-ハヤテ様
私はキロ数はわからないですけど30分間歩いてます!
やっぱりウォーキングが無理なく続きやすいです。
-ゆっこ様
それです!
カラフルな岩がボコボコ生えてます!
ネームは最低1日2ページを目標にしています。とりあえず今のところはなんとか・・・。
-のり様
そうです、私の場合その3つしかやっていません。
詳しくはサイドバーのカテゴリから「ほんとは楽して稼ぎたい」をご参照ください。
-はるよ様
共感してくれる人がいてよかった!
なぜボルダリング男子はああもストイックなんでしょうね。
-まゆりん様
カルキも肌や髪によくないですよね。
私はそもそも泳げないので水中ウォーキングが関の山かもしれません。
初めてコメントさせていただきます。
ハイシマさんのブログ、毎日楽しく拝見しています♪
私の実家近くにもボルタリング施設があって興味はあったのですが、
勇気が足りず、今まで一度も入店したことはありません。
ですがハイシマさんのブログを読んで諦める決心がつきました。笑
体力的にも精神的にも、もっと楽なスポーツを探したいと思います。
あまりの衝撃に、アザラシちゃんに耳が~!(笑)
やっぱり辛いスポーツなんですね。神業ですね~。
私は最近趣味のジョギングができてません。(泣)
休みの日だけでもやるといいんですが…。
とりあえず、3連休に久々にブログ更新したいと思います(笑)。
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋…。やりたいことがいっぱいです。
-たはなし まつこ様
初めまして!
漫画家さん?と思うほどイラストがとってもお上手ですね!
まつこさんの場合彼氏と行くと楽しそうですが、「一見さん」には風当たり冷たいところかもしれません。
-のろのろひつじ様
ちなみにこれは「犬アザラシ」といって、構図上、足が必要なときや耳が必要なときに出現します。
アザラシと犬って顔似てますよね。
私もランニングを1日10キロやっていたことがありましたが、結婚をして子供が生まれたらそんな時間の余裕などなくなり、まったく運動しなくなってしまいました。そのせいなのか、体調を崩すことがおおくなり、風邪もこじらせ蓄膿症や、気管支炎一歩手前まで悪化させたりしています。
最近の対策として、ケフィアやヤクルトを飲んで、免疫細胞を凶暴化(笑)させてウイルスなどを撃退しているつもりです。
ただ、体型を崩さない対策としては、営業の移動中に車内にある骨盤クッションにすわるだけ。効果は背中の腰付近の贅肉がなくなりました♪
ハチ公さん、こんばんは。
ランニング10キロ!私には未知の世界です。
私は座ったときの姿勢が悪いので、骨盤クッション必要かも~。