
カラープリンターのインクと言えばCMYKの4色ですが、最近の家庭用って「ライトシアン」と「ライトマゼンダ」ってのを合わせて6色あったりするんですね。
色が薄くなっただけのものを別の色扱いすることがよくわかりませんが・・・。
しかも黒しか使わないような印刷をしているつもりでも、いつのまにやら他のインクも消費しているようなのです。(印刷設定の問題・・・?)
そして黒のインクは残っていても、他のライトマゼンダとやらがなくなってしまうと、それを交換するまでプリンターが動かない・・・。
一気に3色替えないといけなくなって、カートリッジも1個1,000円するし、結構維持費ってかかるんだなあ。
(3月10日~15日収入)
ネット収入:1,790円(
楽天アフィリエイトよりキャッシュバック)
..................................
計 1,790円
(3月10日~15日支出)
美容費:8,505円
食費:5,168円
光熱水費:2,889円
仕事費:1,556円
日用品費:1,180円
交際費:500円
交通費:200円
...................................
計 19,998円
↓応援よろ!
theme : 家計簿
genre : ライフ
初めてコメントします。
写真等のどうしてもインクジェットでなくてはでなければ、
レーザープリンターをお勧めします。
コスパ的にはかなり良いと思うのですが。。
カラー印刷は年賀状を印刷するには便利だけど、
普段は白黒印刷しか使わないわが家。
白黒印刷だけの機種があったら欲しいぐらい。
カオリさんはイラストの印刷にカラーコピー使われますか?
イラストとかは、自分が思い描いた色に印刷できますか?
理論的には3原色の混ぜあわせでどんな色も表現できるハズですが、
混ぜあわせの精度がそんなに良くなくて、3原色だけだと表現が
不自然になるんでしょうね。
で、はじめからグレースケールでだしたり、白黒レーザープリンタ使ったら
どうでしょうか。レーザーも中古なら安いですし。
インクをケチりたいなら、替えインク使ったらどうですか。
私はブラザーのmyMIoを使ってます。とても便利です。
本体の価格も15000円くらいだったし、ふつうにA4までなら
コピー機として使えるのでわざわざコンビニ行かなくていいですし、
重宝してます。
うちのプリンターは8色使い。白黒だろうが何だろうが、8つのうちどれかひとつでもインクがないとプリンターが稼働しません。
「高画質」の言葉に釣られて買ったものの、してやられた感が...
500万貯めたの書籍を買いましてファンです(^^)v同じようにネットでも稼ぎたいと思ってgetmoneyに登録したのはいいけど思うように稼げませんね(ToT)なんかコツがあったら教えてください☆blogもはじめから地道に読んでます(^.^)
-おすかる様
レーザーって家庭用もあるんですか。
紙もインクジェット対応が主流だったのでよくわかってなかったです。
- ahaharui 様
私はイラストを印刷する機会はありませんが、紙に漫画の「枠線」を描くのにプリンターを活用しています。これが吉と出るか凶と出るか。
-T 様
やっぱり印刷設定で白黒指定できたんですね。
ありがとうございます。
-無敵様
初めて聞くメーカーですね。
スキャナ-もついてると便利ですよね。
-ののはな様
8色なんてのもあるんだ!
色鉛筆の36色セットみたいな感じですね。
-たま様
はじめまして!
ご購読いただき、ありがとうございます!
私も最初のうちは千円も換金できませんでした。
カテゴリーの「ほんとは楽して稼ぎたい」に少し説明を入れておりますのでよかったらお読みください~。
私は、6色使いのプリンターですが、インクが切れたらアマゾンで購入して
います。1セット400円くらいです。応募書類の紙代、インク代もばかになりません。
うちのプリンタは逆パターンです。
娘の写真とかカラー印刷をじゃんじゃんしてると、
なぜか、黒色が無くなるパターン。
幸いにしてうちは「黒、黄、青、ピンク」の4色。
カラー色は減らないのに黒がやたらと消費。変なエプソンプリンタです。。。
6色って、、インク販売で儲かる商売なんでしょうね。
みか。
ハイシマさん、こんにちは(^^)!
私はインクを購入する時はリサイクルカートリッジを買っています。
(その方が純正より安いので)
…が、プリンタが悪いのかインクが悪いのか、写真などの印刷には向きません…写真プリントはやっぱり自宅印刷はダメですね。
新作の進行状況、93Pまで進んだのですね
全何ページになるのでしょう?
楽しみです

今誕生日を目前に保険の見直しを検討しているところなんですが、老後を考えて個人年金保険を始めようかと思っています。掛け捨ての医療保険も5年ごとに祝い金がもらえる商品に変えようかと。ハイシマさんもこういった保険は入ってますか?
-ともかっち様
安いのもあるんですね。
職務経歴書とかパソコン使うの多いんですね。
-みか 様
黒が先に減るのは損な気分ですね。
やっぱそういう狙いもあるんでしょうか。
-りす様
一応128ページ?です。
漫画自体はそれより2・3ページ少ないかもしれませんが、表紙とかちょこちょこイラスト入れるはずなので、結局それくらいです。
-タラちゃん様
私はそういった保険には入っていません。
でもクレジットカード会社がやってるサービスに勧誘されたりしますね。
どういうのがいいのか私も全くわかりません。
はじめましてCWぽんたと申します。
相互リンクご検討いただけたら幸いです。
こちらのブログにはリンク貼らせていただきました。
管理人:CWぽんた
ブログ名:おこずかいかせぎブログ宝箱
URL:
http://binboukaigosi.blog.fc2.com/
よろしくお願いします。
CWポンタさん、はじめまして。
相互リンク了解しました。
これからもよろしくお願いします。
今更ですが・・・(^^;
ほんとかどうかわからないですが、白黒しか使わなくても、
多色をずっと使わないとインクが固まってしまうから
中で稼働しているっぽいことを主人が言っていました。
で、当たり前ですが、純正のインクの方が本体には良いらしいですね。
-ぷりんぷりん様
そうなんですか!
教えていただき、ありがとうございます!