病院に通い出すと、時として「自然にお金を引き出されている」感覚に陥ります。
歯医者とか特に。だって終わりがないんだもん。
そんな中でも、自ら原因を引き起こすってこともあったりするもので・・・。
私は、できることなら歯並びをよくしたいと思っています。
でも矯正器具を使って長期間治療するのは辛い。
今通ってる歯医者は、最初に矯正の相談をした所とは別の所なんですが、歯を削ってセラミックをかぶせる方法(いわゆる芸能人がよくやってる歯並びの直し方)を提案されました。
これなら矯正器具をつけなくていいし、「途中経過のいつもと違う状態」になることがないらしい。
そのお値段は・・・なんと8本で88万円!末広がってんな~。
昔聞いた歯列矯正の予算より高いじゃん!
でも怖いのは、やっぱり「特に健康上悪くもない歯を削る」ってことだ。
さらに私の場合、口が小さくて下の前歯が窮屈になっていることが上の前歯にも影響してるらしいので、下の前歯2本は抜いたほうがいいかもと言われ。
それを聞いてまたおよび腰に。
親知らず以外で生きてる歯を抜くのには、ちょっと抵抗がある。
(だからといって歯列矯正の場合も、どこかの歯は抜かないといけないらしいんだけどね。)
元々この話、前歯付近の歯の詰め物が変色してきているとのことで、この歯にセラミックをかぶせたら?と言われたことが始まり。
この1本をセラミックにするか、審美性を求めて8本やるか、いますぐは決断できないので、とりあえずホワイトニングして様子みようか、てなことで話が落ち着いた。
なんでここで話落ち着けちゃったかな~。
ホワイトニングといっても、家で自分でやるタイプのもので、マウスピースに薬剤を入れて歯に装着して寝る、というもの。
もうすでに面倒くさいし、これだけでもう1万円かかっちゃってる。
ホワイトニングの効果がわかるまでに2・3ヶ月かかるし、今は上の歯だけだから、下の歯もやってたら半年かかる。
将来セラミックにする場合、このホワイトニングほとんど意味なくなるんじゃ、とは思いつつ、いわばこれって、大手術の覚悟ができるまでの気休めのようなものだ。

(12月9日~16日収入)
ネット収入:8,930円(
Get Money! よりキャッシュバック)
.................................
計 8,930円
(12月9日~16日支出)
美容費:31,080円(
姫ラボ化粧水含む)
服飾費:9,240円
食費:7,304円
光熱水費:3,121円
趣味娯楽費:2,228円(
よちよち文藝部 含む)
交際費:1,550円
日用品費:138円
.................................
計 54,661円
↓応援よろ!
theme : 家計簿
genre : ライフ
私も最近矯正始めましたよ~!痛いけど自分が気になるなら一生気になりますもん!まぁ、ここまで達観するのに数年掛かりました…。悪くない歯を抜くのは怖いけど、これ以上お金を掛けるよりは私は矯正をオススメします~☆それにしてもハイシマさんの矯正代金って安いんですね?私は軽自動車ですよ~;
このコメントは管理人のみ閲覧できます
縁起がいいのか悪いのか・・・。
よくも悪くもぞろ目ですね(笑)
でも歯って本当にお金かかる!
歯石除去いくと余計な虫歯みつけられるし・・・。
親知らず抜いたときのめんどくささと精神的ダメージときたら!
たしかに儲かるわけですね。
このデンタルアザラシ看板にしてほしい~♪
二度目まして!
前回、矯正の件で初コメントさせていただきました。
いまだに絶賛矯正中です。
こんなに長くかかるはずではなかったのになーと思いつつ、
毎月通っています。
私も矯正を始める前から8020運動を意識していたので、
健康な歯を抜くのはどうだろうと思っていました。
抜かずに矯正したいと先生に相談もしました。
1件目の先生は、「もし抜かないとしたらトトロのようになるよ」と言われ
(U字型ではなく、平面に並んじゃうらしい)
2件目では、「人間の体は骨でも筋肉でもそうだけど、大事だからと
使わなかったら衰えていくでしょ?歯も同じでかみ合わせが悪いと
きちんと使えていないから歳を取ったら抜けたり弱くなるよ」と言われました。
「八重歯のおばあちゃんっていないでしょ。だから抜いてかみ合わせを
きれいにした方が長持ちするよ」と。
その言葉に納得して、上下4本抜いて治療を始めました。
どんな方法を取るにせよ、納得できたらいいですね。
長々と失礼しました。
はじめまして
いつも楽しく読ませて頂いています。
今日は、どうしても伺いたくて、コメントしました。
11月の食費が5000円って、どういうことですか?!
お仕事しながら、食費をここまで押さえるっていうのは、どんな秘訣があるのでしょうか?
私は、食費の支出ばかりかさんで、全然お金が貯まらないんです・・・。
教えて下さい。
ハイシマさん こんばんは☆
私も社会人になってから、矯正をしました。
歯を抜くのが怖くて嫌だったので、途中から歯医者を変えて、歯を抜かない歯医者さんへ行きました。
そこは、特殊な器具をつけて、少しずつアゴを広げるんです!
金額はうろ覚えですが、30万円ぐらいでした。
どんな治療法でも一長一短ありますので、安易に決めずに、納得のいく治療法&信頼できる歯医者さんを探すことをおススメします。
歯医者さんは、時間かかる。お金かかる。
そして、私はいつも虫歯が治った時点で通うの挫折します。
あれは、ダイエットばりに忍耐のいる作業だと思います。
はじめまして。
いつもブログ楽しみにしてます☆
歯医者してます。
健康な歯を8本歯を削るくらいなら、コスト的に許すなら矯正の方が、お勧めです。
仮に抜歯をするにしても、歯並びが良い方が歯周病のリスクも下がるし、何より、虫歯でもないのに歯を削ったり、神経抜くのはもったいないです!
被せ物が多いと、歯はダメになりやすいです(>人<;)
いろいろな考え方があるとは思いますので、主治医とよく相談してくださいね^_^
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは、いつも楽しく読ませていただいてます!
私自身、小4~高3まで矯正していて、親に言われたのが
「80万かかってるのよ!ちゃんと通いなさい」と。
そして20数年たって、
結局虫歯で一本失ってインプラント1本30万円。。。
ほんとお金かかります。。。歯磨き毎日10分かけてしてるのに~!!
娘は小学1年で、生え替わりの時期に
顎矯正(あごを広げる矯正)をやっておくとすんなりいい歯並びになると勧められ、20万円でやってます。
確かに日に日にあごが大きくなって、生え始めに斜め向いてた歯が
きちんときれいに並んでるんですよね~
たった数ヶ月で。
先手を打つのが効果的なんだな~と嘆息してます。
差額60万円と、私の9年間の苦痛と、矯正のために抜いた歯6本
はなんだったんだ~~
そうそう、私の主治医いわく、今はよっぽどじゃないと前歯抜くのは勧めないそうですよ。前歯は1本1本役割があるので抜くとうまく話せなかったり噛めなかったりするそうです。歯医者さんによっても色々ポリシーが違いますね。
歯も自分で治療できたらいいのですが、そういうわけにはいきませんもんね。
昔TVでヨーロッパのどこの国かは忘れましたが、歯医者の治療費が値上がりし、貧困層は自分で治療するしかなくなったとやってました。
こんな世の中最悪だ。
たけち、改め、寝起きと申します。
リンク貼らせていただきました。よろしくおねがいします。
歯を抜くってことは歯に対してあごが小さいってことなんですかね。
知人も矯正相談したら抜くと言われたそうです。そうしないと動かすスペースがないらしく。
私は抜かずに済みました。歯間が狭くて磨くのが大変です。。
こんばんわ!
医者の診療代は、以前雑誌で読みましたが、診療代が医者が自由に決められるそうです。中に2回で終わる治療をわざと3回以上にしてぼったくる所もあるとか。
以前、歯医者の椅子を扱う業者さんと仕事上お付き合いがありましたが、そのお値段なんと200万以上・・・1千万するものも。
開業医・・・機械だけで、ウン千万です。そりゃ、元取らな!
ちなみに歯は頭に近い場所なので、親知らずも負担がかかるので、1本ずつ抜いた方がいいらしいですよ!歯を抜く場合は、慎重に!!
-ちゃー様
決断するのって、難しいですよね・・・。
100万円を超えるってことでしょうか?
でもなんだかんだやってたら、それくらいするかもしれませんね。
-tabikago様
「アザラ歯科」とかどうでしょう(笑)
これ今回のタイトルにすればよかった。
-さくら様
二度目まして!
そのお医者さんの言葉、なるほどな~。
私は下だけ左右2本抜くことになるかもと言われました。
-あさこ様
はじめまして!
5千円は月間収支ではなく、上の何日~何日の期間でのことですよ。
1週間くらいかな?
私は昼食は社食で給料から差し引かれているので、それも入ってないです。
あと、夕飯を自炊するとき同じ献立が2・3日続くこともザラです。
-エイミ 様
顎の矯正!
私も、決断する前に他の歯医者さんの話を伺いに行ったほうがいいですね。
ありがとうございます。
非公開でコメントしてくれた方もありがとうございます!
コメントのお返事はまた後日に続きます~。
それにしても高いですね。
まぁ一生モノと考えるなら安いものかもしれませんが・・・
それにしても昔の人はどうしていたのでしょう?
-ぴー様
そういえば、根気が要るようなダイエットもできたことがないです・・・。
-ひー様
はじめまして。
確かに神経抜くのは抵抗ありますね・・・。
現役歯医者さんのご意見、とても参考になります!
-piyoかーさん 様
インプラントって、高いですよね!
うちの親も何本かやってます。
ここでも顎矯正という単語が!
私も自分に子どもができるようなことがあれば、必ず早くから歯医者に通わせます!
-こくう様
日本でも、親が子どもの歯に無頓着でボロボロになってる子もいるそうですね。収入格差のためだという説も。
せめて半額くらいになってくれれば・・・。
-寝起様
リンクありがとうございます!
私もその知人の方と同じパターンです。
私は不器用でフロスもやりにくいです。
-ともかっち様
なるほど、頭に影響が出るって、怖いですね~!
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
-TANAKA様
庶民は歯並び悪いままだったとして、高貴な方はどうしてたんでしょうね?扇子で覆ってたからいいのかな。
非公開コメントの方も、ありがとうございました!
こんにちは。
*りす*です
そうですね…
医療費はお金がかかります…
私は持病があって、月に1回の通院なのですが6千円かかります
我が家は2人暮らしなのですが、今年の医療費が10万を超えました
医療費控除の申請をしなくては~
健康が一番ですねー。
ハイシマさん、本の新作が出るのですか?!
絶対買いますー
おもしろい本、期待しています(^O^)
わくわく…
あと…
お願いがあるのですが、よろしければブログの相互リンクをしていただきたいのですが…依頼はこちらで大丈夫ですか?
お願い致します
*りす*さん、こんばんは。
面白い・・・プレッシャーです・・。
相互リンク了解しました。
これからもよろしくお願いします!
私は、東京在住ですが、とても良い歯医者さんに出会い、抜かないで矯正しました。見た目もさることながら、この噛み合わせのフィット感がたまりません。びっくりしました。健康な歯を抜くのはもったいない!!と思います。ご参考になれば「GMDC」で検索すると、すぐに銀座の歯医者さんが出てきます。
食費が5000円!?というまぬけなコメントをしたあさこです。
丁寧な説明ありがとうございました。
社員食堂があるって、いいですね!
私も今年は貯蓄に励みたいと思います。
また楽しい記事、楽しみにしてます
-kiki様
情報ありがとうございます。
銀座は通えないですが、地元でもいろんな歯医者さんを調べてみます!
-あさこ様
ほんと、お昼が用意されてるってありがたいです。
お値段以上の価値がありますよ。
あさこさんも貯金がんばってくださいね!