秋冬物は特に

子ども服


いかにもプレゼントするために存在しているようなブランド子ども服(組曲とかBeBeとか)って、このデフレ経済に反比例してるとしか思えない。

ワンピースが16,800円だとか。

単品じゃどうにもならないトップスが6,000円だとか。

子どもの数が減ってるから、値段上げて元取ろうとしてんの?

「どうせ贈るなら縫製がしっかりしてて着心地のいいものを子どもに着せてやりたい」という大人ゴコロも、まんまと利用されている気がします。


(10月28日~30日収入)
ネット収入:7,524円(Get Money! より 5,734円、楽天アフィリエイトより1,790円)
...................................
計 7,524円

(10月28日~30日支出)
旅費:18,645円
交際費:8,400円
美容費:6,300円
日用品費:436円
食費:320円
...................................
計 34,101円

明日は給料日なので、今月の家計簿はこれで終わり!


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

ほんと、子供服って高いですよねぇ・・。
ランドセルなんかも、3万とか、高いのは5万とかするみたいですし。
普通のOLさんがバッグ買うのにも躊躇するような値段なのに・・と思います。
まぁ、それでも買ってあげたい親心なんでしょうね。

No title

ごぶさたしてます(^-^)
私も姪のお誕生日プレゼントにって
子供服売り場へ行ったら
もうすっごい事になってますね
くまさんのヘアゴムでさえ3000円って世界でした
伯母さん自分で作りますよ(T▽T)って感じで(できないけれど)
伯母馬鹿になって
上から下まで買ったら破産しそうなラインナップでしたね
でも、かわいいんだこれが

今は西松屋。

私は今のところ西松屋で済ませています。
「高いとかえって悪いよぉ」という声のまま。
でもそれは親しい友人や妹だからの話で、そんなに親しくないけどあげないわけいかない人には、ブランド品になるんだろうなぁ。
贈呈貯金って地味に必要かも。

No title

頂いている側としてはやはりいいものはそれなりにいいです。
縫製もですが、パターンがいいのか?動きやすさに差が出ます。
一番違いが大きいのはパンツですかね?
子供も気に入って同じものばかり来たりするのは決まってブランド物ですよ。

しま○らとか西○屋とかやっぱりちょっとねぇ・・・贈答にはなりえないですから。無印は安い割によいものもあります。ただ子供が気に入るかは別。

でも嬉しい

 BeBeとか有名ブランドとかプレゼントされると本当に嬉しいものなんです♪自分で買うのは西松屋とか高くてもイオンしか行けないので汗
 さらに乳幼児の服ってすぐサイズが合わなくなるのですが、お友達から「うちの子着れなくなったからよかったら着てね」ってもらう服の中に有名ブランド物が入ってるとすごーーーく嬉しい!!

子供服って大人物とかとまた違う世界で廻ってるんだなぁと思う今日この頃です。

No title

生地面積少ないのに!
とやりきれない思いもしばしば(笑)

友人は甥姪にはGAPのセール品を大量買い。
質より量!よ!
と叫んでます☆

かわいいからいいんですけどね♪

コメントありがとうございます。

-ミキ 様
ランドセルもピンからキリまでありますよね~。
6年使おうと思ったら、高いほうがいいのかな?

-えみさん様
そうなんです、特にBeBeとか色合いも渋くて可愛いんですよね!
160cmも作ってくれないかな。そしたら私着たい。(着られるかどうかは別にして)

-wie様
自分の相場では5千円くらいで・・・と思うけど、ほんと5千円で買える服なんてないです。

-通りすがりの子持ち様
なるほど、動きやすいんだ!
教えていただき、とても参考になりました。

-ゆきの 様
現役ママさんの声を聞くと、無理して買ってよかったなと思います!

-tabikago様
私も今回参考にZARAも見てみたんですよ。
結構素敵なのもあり、164cmまでサイズあるんで私も着てみたんですが、なぜか入らなかった・・・。大人のMは入るけど、子ども服って大人服とは違うつくりなんですね。

まさも早く孫の顔がみたいです。

No title

えええ…大人の服より高いんじゃないですかΣ( ̄ロ ̄lll)!!!!
少子化の影響なのでしょうか…子供なんてあっという間に大きくなって、服も靴も毎年のようにサイズが合わなくなるから着まわしも出来ないのに(´Д`;)

コメントありがとうございます。

-まさ様
お孫さんが産まれたら賑やかになるでしょうね。

-西条寺玲華様
もちろん安い服はとことん安いんですが、だからといってブランド服の相場が下がる訳ではないようです。

No title

ハイシマさん、こんにちわ

すっかりご無沙汰してしまいましたが、いつも楽しく拝見しています♬

子供服、驚きの値段ですね。

私の友人は、身長が小さいので自分用にキッズサイズのトッカのワンピを購入していたのですが

なんと3万円!

子供関連商品、伸びしろありの市場なんでしょうね~

しかし世知辛い!

コメントありがとうございます。

Lili さん、おひさしぶりです。
オンワード系は高いですね。
最近は小学生モデルも流行ってますし、高い服と安い服の二極化がすごい。
04 | 2023/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2615万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ