祝、2年!
2012年9月収支
(収入)
給与:188,650円
ネット収入:104,535円
(Gendama 61,210円、Get Money! 38,850円、楽天アフィリエイト4,475円)
雑収入:525円
....................................
計 293,710円
(支出)
家賃:62,252円
美容費:36,400円
旅費:19,269円
食費:17,697円
趣味娯楽費:10,671円
通信費:10,538円
医療費:10,100円
光熱水費:9,166円
交通費:6,361円
日用品費:3,036円
交際費:1,960円
雑支出:500円(車の鍵の電池交換)
...................................
計 187,950円
今月収支:+105,760円
現在までの貯蓄:8,328,616円
(感想)旅費を入れても、お給料の範囲内で支出が収まった!4月以来です。

早いもので、今の部屋に引っ越してから丸2年が経とうとしています。
前のアパートは適当なもので更新料が発生しなかったのですが、今は天下の大和リビングなので、きっちり払うことになりそうです。
引っ越した当初を思い返すと、お給料から払えるギリギリの範囲(手取りの3分の1)ではあったものの、家賃が倍近くに増えてしまって、ちゃんと払っていけるか不安でした。
お笑い芸人が自分を奮い立たせるためにあえて高級マンションに住む、という話を聞いたことがありますが、本当に住めば案外どうにでもなるものなのかもしれない。
それもこれも、自分で選んで納得した条件の部屋だからだと思ってます。
昔は安さ優先だったけれど、その分我慢してる所も多かった。
大は小を兼ねるというけど、生活の大部分を占める「住」に満足できると、小さな無駄遣いがなくなるような気がします。
早く更新手続きをしたいところだけれど、どういう訳か、家の中で物を書いたり印鑑を押したり事務作業するのって、すごくめんどい。
それ以前にテーブルの上を片付けなきゃいけないし。
ノートパソコンを置く用に買った長机も、パソとプリンタと鏡でもういっぱいいっぱい。
作業スペース欲しさに机を追加で買ったとしても、結局同じ運命かな・・・。
↓応援よろ!
(収入)
給与:188,650円
ネット収入:104,535円
(Gendama 61,210円、Get Money! 38,850円、楽天アフィリエイト4,475円)
雑収入:525円
....................................
計 293,710円
(支出)
家賃:62,252円
美容費:36,400円
旅費:19,269円
食費:17,697円
趣味娯楽費:10,671円
通信費:10,538円
医療費:10,100円
光熱水費:9,166円
交通費:6,361円
日用品費:3,036円
交際費:1,960円
雑支出:500円(車の鍵の電池交換)
...................................
計 187,950円
今月収支:+105,760円
現在までの貯蓄:8,328,616円
(感想)旅費を入れても、お給料の範囲内で支出が収まった!4月以来です。

早いもので、今の部屋に引っ越してから丸2年が経とうとしています。
前のアパートは適当なもので更新料が発生しなかったのですが、今は天下の大和リビングなので、きっちり払うことになりそうです。
引っ越した当初を思い返すと、お給料から払えるギリギリの範囲(手取りの3分の1)ではあったものの、家賃が倍近くに増えてしまって、ちゃんと払っていけるか不安でした。
お笑い芸人が自分を奮い立たせるためにあえて高級マンションに住む、という話を聞いたことがありますが、本当に住めば案外どうにでもなるものなのかもしれない。
それもこれも、自分で選んで納得した条件の部屋だからだと思ってます。
昔は安さ優先だったけれど、その分我慢してる所も多かった。
大は小を兼ねるというけど、生活の大部分を占める「住」に満足できると、小さな無駄遣いがなくなるような気がします。
早く更新手続きをしたいところだけれど、どういう訳か、家の中で物を書いたり印鑑を押したり事務作業するのって、すごくめんどい。
それ以前にテーブルの上を片付けなきゃいけないし。
ノートパソコンを置く用に買った長机も、パソとプリンタと鏡でもういっぱいいっぱい。
作業スペース欲しさに机を追加で買ったとしても、結局同じ運命かな・・・。
↓応援よろ!

