どれが美味しいかは知らないけど伊右衛門にしといて

ペットボトル


今年、新たに決意した節約法があります。

それは・・・

ペットボトルは買わない!


お茶はパックを煮出したりして、自分で作る。

これは節約のためというより、きっかけはペットボトルのゴミがかさばってしょうがないから。

結果的に小銭がちょこちょこ出ていくストレスもなくなるし、部屋もすっきりするからいいよね。


・・・ところが、自分で買わなきゃペットボトルが部屋に現れないかというと、そうでもない。

安易にペットボトルを与えればよいという現代社会の風潮から、職場の会議や行事ごとに、飲みきれないほどの量のペットボトルが配られる。

まあそれが一番楽なんだもんね。鞄に入れられるから気が利いてるとも言える。

私も用意しろと言われたら、ペットボトル発注するし。

でも受け取る側としては、いつまでも中途半端に中身が残ったまま部屋に散乱するペットボトルを見ていると、片付けられない自分を棚に上げて、もうこのプラスチックの塊が憎くなってくる。

最近では、ペットボトルをもらったらはじめから家に置いておかず、職場で飲むようにしています。

1日2回コーヒータイムがあるけれど、合間の時間でリフレッシュしたいときに、事務所の冷蔵庫から取り出してごくり。

人の目があるためか、飲み終わったらすぐ分別して捨てるのも面倒じゃない。

それにしても、まだ1本まるまる残ってるんだよなあ。


(9月6日~8日収入)
ネット収入:7,340円(Get Money! よりキャッシュバック)
..................................
計 7,340円

(9月6日~8日支出)
光熱水費:5,725円(ガス)
趣味娯楽費:1,657円
食費:1,615円
交際費:1,460円
..................................
計 10,457円


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

comment

管理者にだけ表示を許可する

楽しちゃいますよね~

うんうん わかります

マイバックじゃないけど、便利さに甘えて無駄な物を使ってしまいますよねぇ
でも楽だからやめられない、便利なんですよねぇ。

私は出来るだけ、マイバック、ペットボトルの再利用を心がけています。

私もお茶は煮出して飲んでます。
そのお茶を、ペットボトルに入れて会社に毎日持参してますよ~。
数回使ったらペットボトルは捨てて、また違うペットボトルへ(^-^)
家にペットボトルは5本くらい常備してます。貧乏くさいかもしれないですが(笑)
どんどんたまっていくペットボトルも使い回して、水筒?(←名前度忘れ)的なやつより軽いから中々イイですよ~。

No title

節約はいいことですね。
こちらは部屋にひきこもってる毎日です。
何もする気になれません。

No title

はじめまして☆
最近ツタヤの店頭に置かれていたケチケチしないで500万を購入しましたるなと言います・ω・♪
かおりさんの絵となんだか幸せそうな生活と憧れを感じました♪感動しました♪
私も今9万円しか貯まっていないのですが、頑張ろうと思います♪
ブログも見させて頂きます^ω^応援しています!!☆

コメントありがとうございます。

-hh様
「蓋ができる」のが最大の利点ですよね。
これが紙パックでもできるようになれば、ゴミの量も減るのに。

-りす様
ペットボトルを水筒代わりにする人、結構いますよね。
どれくらいの頻度で変えてるものなんでしょうか。

-ハヤテ様
なにか運動してみると、気分転換になるかもですよ。
夜のウォーキングとか。

-るな様
はじめまして!
ご購読ありがとうございます!
最近2回目の重版がかかったので、それで店頭にあったのかもしれないですね。
幸せに暮らしてると思ってくれて嬉しいです。
これからも頑張ります!

綾鷹より美味しい気がしますよね

私も分別して捨てるのが面倒で、
なるべくペットボトルは持ち帰らないようにしようと思ってるんですが、
そう思ってるのに、なぜか増えてるんですよね。ふしぎ。

貧乏性なのか、
飲みきれなかったものを持って帰るのがいけないんでしょうね…。

私もペットボトル嫌いで自分では買いません。
でも貰ったりして地味に増えていくんですよね(´-ω-`)文庫の方にも書かれてましたが、物って捨てる時のストレスがすごいですよね…。買いたい物があっても捨てる時のこととか、最後まで使えるのかとかすごく考えちゃいます。そして結局何も買わなかったり…(笑)究極の節約ですね(^-^)

コメントありがとうございます。

-桐江様
500mlあるってのも問題ですよね。
なかなか飲みきれないから、つい持ち歩いてしまう。

-うっち様
掃除機で吸うみたいに一瞬で消えてくれたらいいけど、捨てるだけなのに、いろんなステップを踏まないといけないのが嫌でたまりません。
それだけ苦労しても、ゴミだから何も残らないし。
「はじめから買わない」が一番の節約ですね。

No title

今日、晩にウォーキングしました。
無職の2週目ですが、今日病院に言ってきました。
コミュニケーション力がないので、話すのに一苦労です。

コメントありがとうございます。

ハヤテさん、こんばんは。
最近夜歩いても涼しいので気持ちいいですね。

私は買い物に行くときにマイカゴにペットボトルを入れて持っていき、スーパーで分別するようにしたらラクになりました♪

コメントありがとうございます。

ザボンさん、こんばんは。
マイカゴとかマイバック持ってる人多いですね。
私も持てば、ビニール袋で部屋が散らかることないなあ。

まさの息子バレーボール部なのでポカリスエットを水溶きして作っている。これで結構ペットボトルは減っているはず。

コメントありがとうございます。

まささん、こんばんは。
水溶きタイプ、なつかしい。
大きなウォータークーラーにポカリ入れるときって、そうやって作ってましたね。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2618万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ