
引越す前までは、eMacを使っていました。
Macだけあってウイルス感染のリスクがないし、動きも安定していたので、5年くらいは使っていたと思う。
もう古いし本体が鉛のように重いしで、引越しとともにWindowsのノートパソコンに買い直したんですが、最近どうもすぐフリーズするんです。
イラストにもあるような現象もいとも簡単に起こり、そのたびに強制終了させている。
まだ2年も経っていないのになあ。
ノートパソコンなのに、バッテリーに全く充電されないし。
(電源をコードが抜かれると、即画面真っ暗。これは初めからなので、何かを設定できてないからなんだろうけど。)
ちなみに、当初イラストを描くときは
ペンタブ
を買ったときについてきたコミックスタジオミニという体験版みたいなソフトを使っていました。
でも
アザラシ文庫の原稿を描く際に、このソフトのままでは印刷用に出力できないことを知り、
本家のコミックスタジオ
を、「月500円でレンタルする」(ソフトはCDからではなくネットからダウンロードする)という方法で凌いでいたんです。
しかしなんとこのサービス、唐突になくなってしまいました。
今はまた元の体験版で描いているんですが、JPEGに変換するときの設定が違ってて、自分でも何が違っているのかよくわからない。
前に進んでいるようで、ふりだしに戻ったような気分。
最近ネット生活を送りにくくてしかたがないです。
(8月28日~30日収入)
ネット収入:2,800円(
Get Money! よりキャッシュバック)
..................................
計 2,800円
(8月28日~30日支出)
食費:1,992円
趣味娯楽費:834円
日用品費:398円
.................................
計 3,224円
今日給料日だったので、今月の家計簿はこれで終わり!
↓応援よろ!
theme : 家計簿
genre : ライフ
無事退職しました。
今日から無職です。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お久しぶりです♪
うちの旦那がパソコン関係ちょっとかじっているのですが、
「カオリさんのパソコン、下のバーが消えちゃうんだって!」と言ったら、
「それって何かエラー起こしてるんじゃない?」と隣でさらっと言ってます。
↑会話が成り立ってるか謎ですが…。
私は機械とかあまり得意じゃないので旦那に任せっぱなしです…。
カオリさんのアザラシ文庫の「やめてみる。」のところで、
「苦手なことはしない!」という内容がありますよね。
私もカオリさんと一緒で不器用・ズボラな方なので(すみません;)
自分で組み立ての家具を買っても旦那に任せてあとは知りません状態で…少し反省。(旦那は手先器用)
あと、カオリさんに質問です。
ここ最近、カオリさんを見習って大学ノート家計簿をつけていたのですが早々に挫折してしまいましたorz
そこで私もブログで家計簿に挑戦しようかなと思うのですが、
まずはブログを作るのでしょうか?
それとも家計簿ブログコミュニティ?に登録すればいいのでしょうか??
カオリさんはまずどこに登録されたのですか???
長文コメント&質問ばかりでごめんなさい(><)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
最適化してみるとか。
もしくは・・・
げん玉収入で性能重視でPC購入とか。
私もPCが快適になってから、
ネット副業でだいぶストレスが少なくなりました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
パソコンってなかなかおもしろいですよね。
普段機嫌良く動いてくれていると、とってもいいやつなんですが、
時々なんだか分からない行動をとったりしてしまう。(^_^;)
でも、パソコンないと不便なこと多いですからねぇ~
上手くおつきあいしていきたいですよね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして。いつも拝見させていただいております。
コミスタの話題が出たので思わずコメントを…。
自分も同じくコミスタ500円コースを使用してましたが、
現行コースからクリップスタジオ付500円のコースに移行してくれと
メールが来てるはずですよ。
自分はそれに気づいて、なくなる直前に移行しました。
アンインストールしてなければ新シリアルNoを入れるだけだと思いますので、
新規に別ソフト付500円コースに申し込んでシリアルを取得すれば
また使えると思います。
あそこはシステムがややこしいですし、
「クリップスタジオいらない。使うものが同じでなぜ変える必要が?」
って感じだと思いますが、今後コミックスタジオの開発は終了するので
そういう措置になったものと思われます。
「新ペイントツール 「CLIP STUDIO」についてのお知らせ」で検索すると
概要がわかります。
-ハヤテ様
おつかれさまでした!
今頃は引越しの真っ最中でしょうか。
- しゅはな 様
なんかエラー探す無料ソフト使ったら、千個見つかりました(笑)
手先が器用な人とか、まめまめしい性格な人じゃないと節約できない、なんてのは嘘!ということを伝えようと思って描きましたが、今もそのスタンスは変わっていません。
他人の力を素直に借りたいところですが、ことパソコンに関しては、ブログのことやイラストのことを周囲には秘密にしているので、頼ることができないのでした・・・。
家計簿ブログの件ですが、まずはブログを作ることからですね。
その次にコミュニティを探す感じです。
がんばってください!
-lifeload様
JPEGを何枚もつないでPDFに変換するソフトとか、無料のソフトをいくつかダウンロードすることが多かったので、それもよくなかったかも?
-hh様
非公開コメントで、強制終了しなくてもキーボードの中のWindowsボタンを押せばスタート画面出るよと教えてもらいました。
言われて初めてそんなボタンあることに気づきました!
長年OLやってるのに、知らないことが多いなあ。
職場のパソコンが古いせいだよ。(ひどい言い訳)
-ぐみぐみ様
はじめまして!
メールは見てたつもりですが、500円コースがあるとは知らなかった・・・。
教えていただき、ありがとうございます。
オリジナルの漫画をWEBで公開してるような人のサイトを見てると、いろんなソフトがあるんですね。
今後もコミスタを使っていくか、それとも別のソフトを使うか悩み中です。
私はiMacとWindowsPCの2つを使っています.
Macは資料(パンフレットなど)を作るために使い,Windowsは普段使いとして使用しています.
もともとMacユーザーならば,MacBOOK Airを買って軽量化を図り,更にMacの中にWindowsを入れればもはやWindowsPCはいらないので,その方が便利かもしれません.
とはいっても,買って2年のPCはもったいないですね…
もしかしたら既にアドバイス受けているかもしれませんが,CCleanerというパソコン内部掃除ソフトがあるので,インストールされて月1くらいで掃除されるといいと思います.
あと私の場合は,ウイルス対策ソフトを動作が軽いものに変えたらかなり快適になりました.
私はアバストという無料ソフトを使っています.
私もパソコン初心者なので,具体的なアドバイスがあまり言えずにすいませんが,足しになれば幸いです.
このコメントは管理人のみ閲覧できます
相互リンクありがとうございました!!
すごく嬉しいです。
これからよろしくお願い致します。
昔ソニーPCで壊れるタイマーがついてるって噂がありましたが、それと似たようなものでしょうか?充電されないって致命的欠陥ですね。。
イラスト描きはiPadとか検討はされないでしょうか?旧型iPad2なら今安いですよ。3万円はするけどノートPCでも安いのコレぐらいしますし、、
イラスト書きは「ibisPaint」というソフト350円がオススメです。
月でなく購入時初回に350円だけ。
下部に広告表示版でも良いのなら無料です。
6レイヤーまでですが必要十分でしょうしブラシの種類も豊富です。
iPad用ペンは780円程度で十分良いのあります。
カフェなどでネットブックの代わりとしても使えますし。必要ならキーボードも繋がりますよ。(Bluetooth無線。)
家で机の上で使うときはノートPC型で使うことも。
うちは
Windowsは仕事オンリー、たまにピアノ演奏録音。
MacOS、は動画編集やプログラム系、その他色々なんでも。
iPadはブログ、画像編集加工、メール、ネット閲覧、仕事、Amazon買い物
iPhoneはブログ、ネット閲覧、画像編集、、iPadとやることは同じだけど、布団でゴロゴロ寝てるときはiPhone活躍が多い。
嫁さんには、嫁専用にEeePCの2万8千円ほどのノートPC新品を買い与えてやりましたが、けっこう荒っぽい使い方をしてますが、今のところ壊れてません。
ただ嫁はiPadが欲しいと言ってます。
今日福岡に荷物が届いたのですが、書籍、衣類が多くて入りきれません。
本が段ボールに入ったままになっています。
-Wie様
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
とりあえずアドオンを無効にして今IEが普通に見えています。
-カンザキ様
お互いマイペースに更新続けていきましょう!
-みか様
充実してますね~。
私もそれくらい楽しめたらなあ。
-ハヤテ様
無事引っ越せたんですね。
服意外に増えますよね。
今までの会社は470万稼がせてもらった、と思うようにします。
千個!!?それは大変だ…!
なるほど、周りの人たちには内緒なんですね。
私は今mixi利用しているのですが、旦那はもちろんリアルの友達がマイミクなので思い切り?更新できないのが悩みです。
いい機会なのでブログに挑戦してみようかな♪
とりあえずブログを作らなきゃですね!
できたらまた報告しにお邪魔させてください(^^)
あらら…(´・ω・`)PCって謎な部分が多いですよね。2年も経ってないのに良く分からない現象が起こるようなら、やはり不良品だったのか、な?メーカーサポートとか、購入店の保障期限はもう切れちゃってますか?まだ保障利くようなら修理に出されてはいかがでしょうか?
コミックスタジオってレンタルとかやってたんですねΣ( ̄ロ ̄lll)!!知らなかった…
無職初日です。
区役所に行ったんですが、健康保険に関して簡単に済むと思ったらいろいろごちゃごちゃしていて、父にフォローされまくりでした。
自分が情けないです。
-ハヤテ様
国民健康保険に切り替えるのって、結構手間なんですね。
私も知りませんでした。
-しゅはな様
やっぱり匿名のブログだと本音が書けますし、それに共感してくれる人がいると嬉しいものですよ。
楽しみにしています!
-西条寺玲華様
そういえば5年保障とか、今まで使ったことないです。
メーカーのカモのような存在です。
コミックスタジオはそのものを買おうと思うと何万円もするので尻込みしてしまいますが、月500円と思うと気軽に始められますよ。
好き好きありますが,ブラウザはChromeを使うのをお勧めします.
何故なら処理が軽いからです.
ただIEも最新バージョンは軽いらしいので,良ければ試してみてください.
IE9以降が確か軽かった覚えがあります.
このコメントは管理人のみ閲覧できます
wieさん、こんばんは。
今はメールに添付のURLをクリックすると、Chromeが開くようになっています。
IEはアドオンを整理したら今まで通り動くようになりました。
いろいろ教えていただき、ありがとうございます!