ピチピチの後輩男性社員達に慕われる、キャピキャピした先輩独身女子が苦手なんですが・・・
自分の年齢が上がるにつれ、囲まれるだけうらやましいと素直に思う。昔は「あの人ってば、いつもあんなに若い男の子達とキャーキャー騒いでるのに、どうしてあの中から結婚相手を見つけられないのかしらん」と心の中で悪態をついていたものです。
しかし、いざ年齢だけは彼女らに近づいてきたけれど、肝心の若い子は寄って来ない。
どうせ同じ30代独身なら、可愛い男の子達と喋れたほうが楽しかろうに、一体どこで道が別れてしまったのか。
ちなみに、イラストではただの若い女の子みたいになってますが、彼女らの中には華奢で小っちゃ可愛い感じの、ムーミンでいうとミーみたいな人が多い気がします。
↓応援よろ!
theme : ◇つぶやき◇
genre : ライフ
ほんといつもおもしろすぎます・・・・。
この前、勝手にカオリさんのブログの事を書いてしまいました。
一番お気に入りブログです。
勝手にファンで気持ち悪いかと思いますがよろしくお願いします・・・。
また来ますね~
そういう人いますよね。私もハイシマさん同様寄ってきません(笑)
何を話したらいいのかもわからない(-"-;)
最近では、男性後輩から内線がかかってきたかと思えば、『まだお辞めになるご予定はないですか?』とか『彼氏できましたか?』とか…それ聞いてどうするんだ?相手を見つけてくれるのか。てか、そんなこと聞いてくるなんて完全になめられてるな(-.-;)
大した男の子に慕われてるわけでなくとも、羨ましく思っちゃいますよね~。
わかります。私もハイシマさん同様(?)どちらかと言えば非モテ女子なので。
でも、心の中だけで悪態ついてるつもりが、自分の雰囲気とか周りへの印象にも染み出ちゃってるから、
よく言う「隙がない」人に見られてるんだろーなぁと思って、悪態つくのをやめようと心がけてます。
若い男の子というよりは、上司や同僚、仕事相手を含めて、いろんな人に話しかけてもらえるようになりたいので。
ピチピチの後輩男性社員!!が会社にいるだけで
うらやましすぎます。。。
小さい会社勤務の為、そんなの皆無です(泣)
居たとしても、立派なお局様になってしまったため・・・
ないでしょうね・・・想像できません。
おじ様には囲まれていますけど。。。
ミイみたいな先輩はいなかったなぁ・・・。遠くからでいいので、ちょっと見てみたいです(*^_^*)
前の職場では若い男子はいなかったので、もっぱらおじさま。
先輩はおじさまに一生懸命「コマネチ、コマネチ」をしてました。おじさまの気を引くためだけにコマネチはできませんでしたねぇ・・・。
-nana様
ご紹介いただき、嬉しいです!
ありがとうございます!
特に忙しくないんですが、近頃更新頻度が落ちてるな、という自覚はあります。
不安にさせてしまい、申し訳ありません・・・。
昔は1日おきに更新するのがちょうどよいペースだったのですが、近頃はもう少し遅いほうが、ほどよいのです。
でも決してブログを止めはしませんので、根気よくお付き合いください!
-タラちゃん様
いざ仕事に関係のない話をしようと思ったら、どういう切り口でどう会話をつなげていっていいかわかりませんよね。
なんか勝手に自分で終わらせちゃってたり。
でもイジられるってことは、好かれてる証拠ですね。
今どきって、嫌いな人やどうでもいい人には、何のアクションも起こさないですもの。
-ぬこ様
確かに、最近「どうやら20代ではなさそうだ」というだけで、「怖い人」と思われてる気がするなあ。
20代後半くらいから彼女らの存在が気になっていたのですが、そのときは「年甲斐もない。ああはなりたくない」なんて思っていたのが、「なりたいと思ってなれるものではない」と思い知らされる毎日です。
そして別に恋人を見つけたくてじゃれてるわけじゃない、というのもだんだんにわかってきました。
-気がつけば肉 様
いるにはいるんですが、そういう子がたくさんいる部署は遠いので、目の保養になっても話をする機会はありません・・・。
でも先輩女子も、一見接点なさそうなのに親しいんだよなあ。
-うさこ0526様
そうか、ミーじゃなくてミイが本当ですね。(これだからエセムーミンファンは・・・)
これとは逆パターンで、30代先輩男子達に囲まれる20代後輩女子の構図もよく見かけます。
はじめてコメントさせて頂きます。私もハイシマさんと同年代女子です。
以前婚活特集を観ていた時に女子には統計的に結婚の分岐点になる年があるそうで33歳だそうです。その時に結婚しないとしばらく独身でいる可能性が高いとの事・・そういえば私の職場は女子ばかりなのに周りの年上女子は33歳以上で結婚したという話を聞きません。聞いたときに焦ってしまったのですがハイシマさんはいかがですか?
やのんさん、はじめまして。
そうなると、もう時間がないですね。
気づいたときにはもう手遅れ・・・。
私の周りで、「もうこの人は結婚しないかな?」と思ってた人が2人くらいバタバタッと35、6で結婚・出産した人がいるので、のんびり構えていました。