100年ホテル
5時で春日大社の参拝時間が終わってしまうため(よく考えたら寺社仏閣って皆閉まるの早かったね)、宿に向かうことにしました。
どうやら歩いていける距離にあるらしい。

奈良ホテルです。
建ってからなんと100年以上経っているそうです。
着いたと同時に、ちょうど診察を終えてホテルに直行した友達と合流できました。
薬をもらって、食べるモノに気をつけるように言われたそうです。

2階建てですが、天井が高いせいで、外から見るとそうは思えない。
部屋の中とか撮るの忘れた。詳しくはこちらをご参照ください。
私は本館のスタンダードツインに泊まりました。
大浴場はなく、お風呂は室内の昔ながらのユニットバスしかないですが、それを差し引いても、歴史と趣きがあって今回の旅の中では一、二を争うほどよかったです。
聞いた話では、春日大社で結婚式を挙げ奈良ホテルで披露宴をする人もいるとか。それも素敵。
宿泊費は、一泊朝食付きで15,800円でした。
夕食をホテル内のレストランでとろうとすると高くつくので(単品でも4千円くらいかかる)、夕食付きプランにするほうがよいと思います。
100年以上経つホテルには、他にも箱根の富士屋ホテルなどがあるそうです。
箱根には一度も行ったことがないので、いつか行ってみたいなあ。
(1月13日・14日収入)
ネット収入:3,580円(楽天アフィリエイトよりキャッシュバック)
......................................
計 3,580円
(1月13日・14日支出)
医美容費:1,621円
趣味娯楽費:810円
食費:550円(鉄キャンデー含む)
......................................
計 2,981円
↓応援よろ!
どうやら歩いていける距離にあるらしい。

奈良ホテルです。
建ってからなんと100年以上経っているそうです。
着いたと同時に、ちょうど診察を終えてホテルに直行した友達と合流できました。
薬をもらって、食べるモノに気をつけるように言われたそうです。

2階建てですが、天井が高いせいで、外から見るとそうは思えない。
部屋の中とか撮るの忘れた。詳しくはこちらをご参照ください。
私は本館のスタンダードツインに泊まりました。
大浴場はなく、お風呂は室内の昔ながらのユニットバスしかないですが、それを差し引いても、歴史と趣きがあって今回の旅の中では一、二を争うほどよかったです。
聞いた話では、春日大社で結婚式を挙げ奈良ホテルで披露宴をする人もいるとか。それも素敵。
宿泊費は、一泊朝食付きで15,800円でした。
夕食をホテル内のレストランでとろうとすると高くつくので(単品でも4千円くらいかかる)、夕食付きプランにするほうがよいと思います。
100年以上経つホテルには、他にも箱根の富士屋ホテルなどがあるそうです。
箱根には一度も行ったことがないので、いつか行ってみたいなあ。
(1月13日・14日収入)
ネット収入:3,580円(楽天アフィリエイトよりキャッシュバック)
......................................
計 3,580円
(1月13日・14日支出)
医美容費:1,621円
趣味娯楽費:810円
食費:550円(鉄キャンデー含む)
......................................
計 2,981円
↓応援よろ!

