comment
No title
待ってました!「連載まんが・アザラシさん」(*^^*)
どちらかと言うと、映画館でちゃんと電源切ってるハイシマさんに感心したりして…。
ケータイは、レイトショーあと位ならチェックするけど、飲んだくれてたらしません!!
どちらかと言うと、映画館でちゃんと電源切ってるハイシマさんに感心したりして…。
ケータイは、レイトショーあと位ならチェックするけど、飲んだくれてたらしません!!
No title
初めてコメントします。
私も同じです!
寝る前に携帯チェックしませんねぇ。。。
メールはPCでしていますし。。。
今だに3年前の機種を使っていて、今後どの携帯/スマホにしたらいいのか全く不明だったりします。
(あんまりにも最近のが複雑すぎて)
私も同じです!
寝る前に携帯チェックしませんねぇ。。。
メールはPCでしていますし。。。
今だに3年前の機種を使っていて、今後どの携帯/スマホにしたらいいのか全く不明だったりします。
(あんまりにも最近のが複雑すぎて)
No title
今歩きながら等のながら携帯・スマホの危険性を警鐘しているようですけど、
すぐチェックして返事しないと失礼と思う日本人ならではの光景なのだとか
私に急用ある人なんかはほぼいないので近々の約束の連絡待ち以外は自分のタイミングで見ると…
携帯の無い時代があった人と既にあった人との違いか?
いや、妙齢の方でもずっとやっている人はいるからな
やってる事はちっともスマートじゃないんですけど…(ウマイ?)
ハイシマさんの携帯代、私のPHS代より安いよ
基本メールのみの2台目割引なのに。私もそのうち秘密を聞きたいです
すぐチェックして返事しないと失礼と思う日本人ならではの光景なのだとか
私に急用ある人なんかはほぼいないので近々の約束の連絡待ち以外は自分のタイミングで見ると…
携帯の無い時代があった人と既にあった人との違いか?
いや、妙齢の方でもずっとやっている人はいるからな
やってる事はちっともスマートじゃないんですけど…(ウマイ?)
ハイシマさんの携帯代、私のPHS代より安いよ
基本メールのみの2台目割引なのに。私もそのうち秘密を聞きたいです
偉い!
こんにちわ。
ちゃんと電源落として素晴らしい!
私はマナーモードにして奥に入れてます。
ご年配の方でも上映中に携帯を堂々と広げて見たり、
通話する方とかいらっしゃいます。
この前なんて着陸寸前の飛行機内で通話する強者が…。
反面教師ですね。(^◇^;)
飛行機内での通話は問題外ですけど。
私は見たり見なかったりしますけど、常に近くには置いてます。
仕事が自営業なのでどうしても携帯は手放せないので。
私はどんなに近くに行く時でも施錠はします!
注意一秒・怪我一生なので(笑)。
ほんと他人の常識は他人は計り知れませんね。(*^_^*)
ちゃんと電源落として素晴らしい!
私はマナーモードにして奥に入れてます。
ご年配の方でも上映中に携帯を堂々と広げて見たり、
通話する方とかいらっしゃいます。
この前なんて着陸寸前の飛行機内で通話する強者が…。
反面教師ですね。(^◇^;)
飛行機内での通話は問題外ですけど。
私は見たり見なかったりしますけど、常に近くには置いてます。
仕事が自営業なのでどうしても携帯は手放せないので。
私はどんなに近くに行く時でも施錠はします!
注意一秒・怪我一生なので(笑)。
ほんと他人の常識は他人は計り知れませんね。(*^_^*)
No title
自分もしないですね。
でも映画館でもマナーモードなので電源のつけ忘れはないですね。
でも映画館でもマナーモードなので電源のつけ忘れはないですね。
私もですが、
私も、携帯は基本ほったらかしで、気持ちは分かりますが、25歳の子には口が裂けても私は言いません、主婦の友達と干物の友達にはいうけどね。。。
No title
私も携帯チェックはおろそかになりがちです。
携帯が無くても生きていけるタイプなので、あまり拘りもありませんし。
電車に乗っていると、周囲の人は皆携帯を触っていますが、私の場合、携帯を鞄から出す事自体が面倒に思えます・・・
そういえばつい最近、7年程使用していた携帯を無償交換してもらえました。
壊れかけていたのでラッキーでした。新しい携帯も10年くらい使用すると思います。
携帯が無くても生きていけるタイプなので、あまり拘りもありませんし。
電車に乗っていると、周囲の人は皆携帯を触っていますが、私の場合、携帯を鞄から出す事自体が面倒に思えます・・・
そういえばつい最近、7年程使用していた携帯を無償交換してもらえました。
壊れかけていたのでラッキーでした。新しい携帯も10年くらい使用すると思います。
コメントありがとうございます。
-まよこ様
マナーモードにしていても、結局戻さず寝てしまうので、アラームが鳴りません・・・。
- nancee 様
はじめまして。
同じ人いた!
今ちょうど転換期なのでスマホブームが続くのかどうかわからないですね。
-ぎらこ 様
確かに!携帯依存症の人の行動は、少しもスマートでない。
-潤吉様
年配の人のほうが、携帯マナーがなってないんですね。
-ハヤテ様
マナーモード派も多いですね。
-南国です。様
そうか、25才の子に言うこと自体が間違ってたのか。
-こずえ様
鞄を出すこと自体が面倒・・・わかります!
時間を見るのに携帯さがすのが面倒で、腕時計つけてるくらいです。
マナーモードにしていても、結局戻さず寝てしまうので、アラームが鳴りません・・・。
- nancee 様
はじめまして。
同じ人いた!
今ちょうど転換期なのでスマホブームが続くのかどうかわからないですね。
-ぎらこ 様
確かに!携帯依存症の人の行動は、少しもスマートでない。
-潤吉様
年配の人のほうが、携帯マナーがなってないんですね。
-ハヤテ様
マナーモード派も多いですね。
-南国です。様
そうか、25才の子に言うこと自体が間違ってたのか。
-こずえ様
鞄を出すこと自体が面倒・・・わかります!
時間を見るのに携帯さがすのが面倒で、腕時計つけてるくらいです。
No title
私は派遣の仕事や交通量調査(よく道路でカチカチとカウントしている人がを見かける人もいると思いますが、そんな仕事をしています。)の仕事をやっているので結構ケータイはチェックします。
ただ、電源OFF車両などの場合以外は常時マナーモードにしていますね。
ただ、電源OFF車両などの場合以外は常時マナーモードにしていますね。
コメントありがとうございます。
ゴマフさん、こんばんは。
マナーモード派、多いですね。
いっそブーブー音の鳴らないバイブも開発されないだろうか。
マナーモード派、多いですね。
いっそブーブー音の鳴らないバイブも開発されないだろうか。
No title
ケータイって寝る前に電源切ってもアラーム設定時に電源が入る設定に
できるようになってませんか?
電池の無駄も防げるし深夜、早朝のメールで起こされることもないので
便利ですよ!
できるようになってませんか?
電池の無駄も防げるし深夜、早朝のメールで起こされることもないので
便利ですよ!
コメントありがとうございます。
きゅーちゃんさん、こんばんは。
機種によって違うようで、私の機種は電源落ちるとアラームも鳴らないです。
1つ前の東芝の携帯は鳴ってましたけど。
機種によって違うようで、私の機種は電源落ちるとアラームも鳴らないです。
1つ前の東芝の携帯は鳴ってましたけど。
No title
あーそうです。そうです。
私、東芝の携帯使ってたとき、電源切ってたのにアラームがなって、飛行機の中で大慌てした経験があります。
だって、電源切っても鳴るって知らなかったんだもの。
私、東芝の携帯使ってたとき、電源切ってたのにアラームがなって、飛行機の中で大慌てした経験があります。
だって、電源切っても鳴るって知らなかったんだもの。
コメントありがとうございます。
ぐーさん、こんばんは。
やっぱり東芝製は電源切ってもアラーム鳴るんですね。
普段は便利だけど、飛行機乗るときはアラームを切らないといけないんですね。
やっぱり東芝製は電源切ってもアラーム鳴るんですね。
普段は便利だけど、飛行機乗るときはアラームを切らないといけないんですね。