歩くポイ活

親のIT介護はまだまだ続いているんですが、最近新たに親が目をつけたのが、 「歩いて貯めるポイント」。
テレビで紹介されてるらしく、毎日健康のためにウォーキングしてるから、それで月に何百円かもらえると思ったらしい。
でも、世の中そんなに甘くない。
私も過去にブログに書いたことがありますが(進化する自販機)、登録特典で自販機で3本得したものの、それ以降は日常生活程度の歩数では全然でした。
そしてこのときのアプリも終了するらしい。
パッと検索した限り、いくつかアプリがあるけれど、一定のノルマをこなして1ポイント、さらにそれを交換できるまでのポイント数がかなり必要、みたいにポイント交換までのハードルが高い。
そしてこのタイプのポイ活、そもそも現金には交換できないのが基本で、ジュースとか商品との交換がほとんど。
親は別に自販機でジュース買ったりしないし・・・。
多分自治体独自の健康アプリの宣伝を見たのではないかと思うけど、私の予想では2カ月間かけてポイントを貯めて、県内の協力店の特典をもらう、程度だと思う。
しかも、和食レストランでパフェ1個無料みたいな、割引ではなくて親からしたらどうでもいい特典しかないと思う。
調べてから教えてって言われたけど、あまりにも面倒くさくて相手にしなかった。
本当にお得なものがあるなら私が教えてほしいくらい。
でも冷静になってくると、騙された状態でもウォーキングしてくれてたほうが、健康寿命も延びるかもしれないなとも思えてきたな・・・。
(8月16日~26日収入)
ネット収入:4,585円(楽天アフィリエイト)
雑収入:4,400円
........................
計 8,985円
(8月16日~26日支出)
交際費:23,029円
美容費:10,010円
医療健康費:8,010円
食費:7,440円
仕事費:3,450円
趣味娯楽費:3,264円
旅費:1,713円
交通費:800円
..........................
計 57,552円
↓ブログランキングに参加してます。ポチっと応援お願いします!
