この現象に名前あるんですか?

暑さと湿気で体がだるいです。

車通勤なので、駐車場から会社へは徒歩数分の距離なのですが・・・。


汗かき問題


会社の冷房がまだ効いてないせいもあるかもしれないけど、いつもこう。

歩いてるときは汗かいてないのに、立ち止まってしばらくすると一気に汗が噴き出します。


(6月22日~30日収入)
ネット収入:5,874円(楽天アフィリエイト
.......................
計 5,874円

(6月22日~30日支出)
旅費:10,044円
食費:6,959円
服飾費:1,990円
仕事費:650円
..........................
計 16,272円

6月の家計簿はこれで終わり。


↓ブログランキングに参加してます。ポチっと応援お願いします!

バナー5



ミニオンズの体型と相性がいい。

イオンカード

今まで映画って年に1~2回観ればいいほうだったのですが。

インド映画の「RRR」にハマってから、日常の娯楽として映画館に行くことへのハードルが下がりました!


チケット料金に関しては、以前に、JAF会員の優待を使って、1,300円で映画を観られる話をしていました。

それが、さらにさらに・・・。

ミニオンズのイオンカードを作ると、チケットが1,000円で買える!

なんでだ、カードのデザインが違うだけなのに。

すでにイオンカードは持っていたのですが、もう1枚ミニオンズのを作りました。

毎日がファーストデイ!


ポイントサイトを経由で発行すれば、普通のミニオンズのイオンカード発行で2,600円分、キャッシュカードも兼ねたイオンカードセレクトで4,000円分のポイントが貯まります。

カードを作って、早速「怪物」を観ました。

配信を待ってもいいんじゃないかと思ったりしたけど、映画館でしか感じられない雰囲気を味わえてよかったです。


(6月18日~21日支出)
美容費:17,875円(ドクターシーラボ VC100エッセンスローション等)
食費:5,110円
光熱水費:3,607円(電気)
趣味娯楽費:1,000円
仕事費:539円
..........................
計 28,131円


↓ブログランキングに参加してます。ポチっと応援お願いします!

バナー5



彷徨える土地

売れない土地

都会の人からすると、地方に住んでる人間に対して持つイメージの中に、「土地を持ってる」というのはあるんではないかと思う。

うちも例外なく、実家は持ち家だ。

祖父母の代まで農家だったため、家以外にもちょっとした土地はある(といっても、専業農家でやっていけるほどではない)。


こう言うと、「そのちょっとした土地、いざというとき売れそうでいいな」と思われるかもしれませんが・・・。


どうも変な土地だから売れそうになく、このままだと将来固定資産税ばっかりかかりそうなのだ・・・!(しかも農地じゃないから高い)

さらに親戚全体で見ると、家業を廃業したあとのテナントだったり、親戚の空き家だったりがある・・・。

どうするんだ、我々子世代。

別に儲からなくてもいいから、すっきり断捨離したい・・・。


(6月11日~17日収入)
給与:278,633円
.............................
計 278,633円

(6月11日~17日支出)
通信費:8,647円
交通費:6,103円
食費:4,105円(只々、旨い!超ビーフカレー等)
趣味娯楽費:4,019円(きのう何食べた? 21等)
医療健康費:2,970円
光熱水費:2,892円(水道)
雑貨費:1,500円
日用品費:547円(ラボン シャレボン オシャレ着用洗剤 フレンチマカロン等)
交際費:390円
仕事費:259円
...........................
計 31,432円


↓ブログランキングに参加してます。ポチっと応援お願いします!

バナー5



マイナンバー紐づけの謎

マイナンバー

マイナンバーに公金受取口座を紐づける際に、子どものマイナンバーに親の口座を紐づけてしまうなど、他人の口座を登録している例が多く見られる、というニュースがありましたね。

他人名義の口座だと、給付金を受け取る際にエラーが起きるかもと。


私自身も家族の分も、私がそれぞれ紐づけ作業をしました。

普通に皆成人していて自分名義の口座を持っているので、特に問題なく。

ただ、単純に口座を入力し間違ったら怖いなと思いながら紐づけ作業してたんですが、もうあまり記憶がないけど、入力進めてくと「ちょっとお待ちください、うん、合ってる、合ってる」的な雰囲気の画面だったんですよね。

だから、口座名義とマイナンバーの名前を確認してくれてるのかなと思ってました。


ネットで買い物するためにクレジットカード情報を入力するときも、照合してる感じじゃないですか。

間違ってたら言ってくれるし。


口座情報を入力することって普段ほぼないけど、同じ感じかな~と思ってたら。

単に、入力内容と口座情報だけ確認してて、マイナンバーの氏名と口座情報は確認しない仕様だったってこと?

フリガナで照合できそうな気がするけど、なんでそういう仕様にしなかったんだろう。

しなかったんだったら、制度設計時は親の口座に紐づけていい制度だったのかな?

IT弱者な私にはよくわからん・・・。


・・・と、思っていたら、どうやらマイナンバーや戸籍には「ふりがな」の登録がないかららしい・・・。

いや、さすがにふりがなは必要じゃない・・・?(今年法改正あるんだとか?)


(6月1日~10日収入)
ネット収入:6,000円(ハピタス
........................
計 6,000円

(6月1日~10日支出)
家賃:64,452円
旅費:16,944円
食費:14,839円
医療健康費:8,061円(エンビロン ビオチン等)
交際費:6,250円
光熱水費:6,127円(ガス)
美容費:5,500円
趣味娯楽費:4,450円(銀太郎さんお頼み申す 2
日用品費:1,935円(ワンオーケア等)
交通費:800円
服飾費:300円(クリーニング)
仕事費:130円
.............................
計 129,788円


↓ブログランキングに参加してます。ポチっと応援お願いします!

バナー5



読まず嫌い王決定戦

2023年5月収支

(収入)
給与:282,133円
ネット収入:7,126円
楽天アフィリエイト:5,076円、ハピタス:1,500円、
Get Money! :550円)
.............................
計 289,259円

(支出)
車経費:74,000円(車税+保険)
家賃:64,452円
食費:30,448円
服飾費:17,484円
美容費:15,950円(イハダ 薬用ローション とてもしっとり等)
光熱水費:10,443円
家電:8,717円(マイクロソフト Surface Pen
交通費:8,614円
通信費:8,558円
趣味娯楽費:5,957円
交際費:4,190円
雑貨費:3,870円(KANO やさしい彩りの汁椀
医療健康費:3,820円
日用品費:1,157円(アパガードプレミオ等)
仕事費:610円
.............................
計 258,270円

今月収支:+30,989円

現在までの貯蓄:26,185,428円

・・・・

エンタメ


仕事は相も変わらずストレスフルなのですが、近頃娯楽は充実している。

今季ドラマ、あんまり観てないと思ってたけど、「日曜の夜くらいは・・・」、「ホスト、相続しちゃいました」、追い込みで「unknown」は見てる。

NHKで藤子・F・不二雄SF短編実写ドラマも始まったし。

ネットドラマで有名な「サンクチュアリ」という相撲版スラムダンクを観るために、とうとうNETFLIXにも加入した。


ただこんな私でも、加齢のせいもあるのか、巷で話題になってると知ってても読まず嫌いだった漫画もあったりする・・・。

でもアニメになることにより克服できたのが、「推しの子」と「ブルーロック」。

(絵の雰囲気が好みでなかったのと、パッと見でどういうストーリーかよくわからなかったため。悲しいかな、加齢で感性が鈍っているせいもあるのか・・・?)

アニメも「鬼滅の刃」以外意識的に観ることがなかったけど、アニメになるととっつきやすいですね。

好きな漫画がアニメ化したときに「違うな~」と思うことはあるけど、知らない漫画だと、アニメ化することで面白さを理解できて助かります。


↓ブログランキングに参加してます。ポチっと応援お願いします!

バナー5



モノを大事に扱っているのに、この仕打ち。

自動車税

都会に住んでいる人にはわかりづらいと思いますが、車って、持ってるだけで毎年税金がかかるんです。

マイホーム持ってる人の固定資産税みたいなものですね。


車の排気量によって金額が違うのですが、私の場合、29,500円。

でもそれは去年までの話・・・。


13年以上同じ車に乗り続けると、34,000円にUPしてしまうのです!


なんでや・・・、物持ちいいだけなのに・・・。


任意保険のほうは、ゴールド免許のおかげで少し安くなったのですが、それにしてもきついなあ。


(5月28日~31日収入)
ネット収入:5,076円(楽天アフィリエイト
........................
計 5,076円

(5月28日~31日支出)
車経費:74,000円
食費:3,688円
仕事費:500円
...........................
計 78,188円

5月の家計簿はこれで終わり。


↓ブログランキングに参加してます。ポチっと応援お願いします!

バナー5



05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2684万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ