「切らすと困る」を減らしたい。

普段の生活の中で「今使ってる消耗品が切れそうだから、その前に予備を買ってしまおう」と思うことがよくあるけど、買い物かごの中身がそればっかりだと、ちっともときめかず、妙に損した気分になる。
そして、切らしたら切らしたでどうだというのか?
切れてしまってから、継続して買うか考えたっていいはずだ。
なければないで、どうにでもなるようなものだったりすることもある。
そういう意味で、絶対に切らせられないのは、トイレットペーパー!
替えがきかない。
あと、私の場合、切らして意外と困ったのが、コンディショナー。
シャンプーだけして、コンディショナー切らしてたときに、それが1日だけでもすごいキシキシして不快に・・・。
化粧品系は、最低限顔がつっぱらない状態にできればなんとか・・・。
思考停止状態で買い続けてしまっているものもあるんじゃないか?
立ち止まって考えることも必要だなと。
(8月12日~15日支出)
食費:4,078円
日用品費:1,628円
美容費:1,520円(HPローション)
服飾費:1,290円(無印良品シルク入りカップ入りキャミソール)
趣味娯楽費:751円(アサヒ カルピスウォーター ソルティレモン等)
................................
計 9,267円
↓ブログランキングに参加してます。ポチっとよろしくお願いします!
