試着にこだわるわりに、試着のときには気づけない

ずっとちゃんとしたトレンチコーチが欲しくて、でも地元ではなかなか見たいブランドのものが置いていない。
でも今のご時世、気軽に遠出はできない・・・。
買うなら、ある程度冬でも着られるように、冬用のライナーがついてるやつのほうがいいだのなんだの、自分の中で条件がありました。
ネットでは目星がついていたけれど・・・、でもなによりも、試着をせずに決めるのは危険だ!という持論があります。
こういうとき、昔「服を買う基準2019」でも語ったのですが、「単機能ばんざい」というコラムを思い出し、多機能でなくても確実に使うものなら、単機能でもよい、と考えるようにしています。
そのほうが長く気に入って使えることもある。
つまり春秋用のトレンチコート、冬用のトレンチコートがあってもいい、と切り離して探すように。
春秋でいうと、色味の関係で、春だけに着る服、秋だけに着る服があってもいいと思ってます。
春に買った服を秋に着ると明るすぎて幼稚に見えたり、秋に買った服を春に着ると、くすんで見えることもあるので。
そんなわけで、試着してみてピンときたミースロエのトレンチコートを購入しました!
そのお値段、39,600円なり。
似合う似合わないで言えば、かっちりしたトレンチコートよりも、こういうシンプルなタイプのほうが自分には合っている。
肩章がなくてドルマンスリーブになっているところとか。
ただこういうロングすぎるロングコートって、今っぽさがあるけど、歩くとき靴引っかけて汚しそうで、気を使うんですよね~。
冬用のコートに続き2回目なのに、試着のときには思い至らない・・・。
(3月18日~24日収入)
ネット収入:320円(ポイントタウン)
.....................
計 320円
(3月18日~24日支出)
服飾費:30,800円(睡眠科学 パジャマ等)
雑貨費:8,360円(レミパンミニ)
食費:7,270円
交通費:5,000円
光熱水費:3,299円(電気)
趣味娯楽費:2,636円
美容費:2,300円
日用品費:188円
...........................
計 59,853円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
