人の暮らすところ、怪異の種は尽きず・・・

最近、自分ではやらないだろうと思っていた類のミスを連発してます。

「自分だけはやらない」なんてないんだって、年々実感する。


楽しみにしていた漫画の新刊が出たので、土曜の朝買い物に出るついでに本屋に寄って買った後、なぜか別の本屋にも寄って新刊を探そうとしていることに気づき、「もう買ってるじゃん!あぶな!」となっていたんですが。


買い物が終わって家に帰ってきたら・・・。


IMG_1216.jpg

楽天ブックスからも届いてた。


2日前に、注文してたことを完全に忘れてた。

ホラー系の漫画なだけに、怪異の力で吸い寄せられているのでは・・・?

ドラマ「准教授・高槻彰良の推察」で伊野尾くんが「本当の怪異には、なかなか出会えないみたいだ」って言ってたけど、結構身近にあったわ。

あまりに悔しくて、この機会に読まなくなった古本をまとめて売りに行って716円の収入を得たのですが、重複して買った本1冊が836円なので、まだ赤字だ・・・。


(10月22日~26日収入)
雑収入:716円(古本売った)
ネット収入:300円(gendama
........................
計 1,016円

(10月22日~26日支出)
服食費:19,800円(UCHINO マシュマロガーゼ パジャマ
光熱水費:14,238円(電気代2か月分)
食費:7,510円
美容費:7,150円
趣味娯楽費:3,080円(百鬼夜行抄29等)
交通費:300円
..........................
計 52,078円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5



大人の階段の~ぼる~

オンワード樫山2

君はまだ、シンデレラさ~。


先日デパートにて、初めてオンワード樫山の「自由区」で服を買いました。



プリーツスカート、20,900円なり。

大人っぽいグレーピンクです。

夏服っぽく見えますが、実際見ると秋の服って感じ。


そういえば10年くらい前に「anysis→組曲→23区→自由区という階段」というブログ記事で、年齢によって着るブランドって変わっていくよね・・・ということを書いてました。

さながら大人の階段を登るように、デパートの階数も、ヤングファッションのフロアからキャリアファッションのフロアへ上がっていく・・・。

まさか自分が自由区を着ることになるとは、想像もつきませんでした。

23区もほぼ着たことないのに。

(anysisと組曲は結構着てました)


出入口の近くにテナントが移って目につきやすい場所だったり、意外とピンク色のスカートを持っていなかったため憧れが強かったのもあるのですが、なにより決め手になったのは、おなかのゴムがものすごく柔らかいこと!

若い子向けの服、おなかのゴムが固いんや・・・。

どうやら私にとっていい服かどうかって、ゴムが柔らかいかどうかなんだな・・・。


(10月13日~21日収入)
給与:267,501円
.............................
計 267,501円

(10月13日~21日支出)
服食費:20,900円(自由区エコ レザー プリーツ スカート
食費:7,163円
医療健康費:5,758円(エンビロン ビオチンサプリ等)
交通費:5,237円
美容費:4,400円(エンビロン クレンジングクリーム等)
趣味娯楽費:158円
..........................
計 43,616円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5



土方のスマホ

うす~いドラマウォッチャーの私ですが、今期、画期的に面白いと思ったのは、「土方のスマホ」という、NHKのミニドラマでした。

今期といいつつ、もう終わってしまっているのですが、NHKの公式YouTubeチャンネルからも見られます。

こんなに面白いのに、周りに見てた人がいないので、ここで語らせてほしい!

そしてよかったら見てほしい。


W4W3LVGVRK-eyecatch_33ce4f8427370d21dcd357d83423b763.jpg


新選組の土方歳三がスマホを持っていて、終始、土方がスマホを見ているという目線でドラマが進行します。

そのため、本人の姿は基本手元と足元しか見えない。

幕末だけど皆スマホを持っていて、twitter、インスタグラム、LINEなどのSNSを使いこなして、史実に基づいたストーリーが展開されていきます。

日曜の夜に、たまたま前番組からチャンネルを変えずにいたら、しれっとこんな不思議なドラマが始まって、「なにが起こってる?」と我が目を疑いました。

低予算だけど、スマホのアプリやオリジナルLINEスタンプなど、小ネタ満載。

そして絶対に密にはならないので、コロナの申し子のようなドラマ演出。

私が知らなかっただけで、昨年は「光秀のスマホ」もあったらしい。

歴史が好きな人は、あああのネタって感じで面白いだろうし、全く歴史を知らない人からしたらまだ知ってるほうだと思うけど、とても歴女までは名乗れない私でも、かなり面白いです。

そして、姿が見えないので特に何者でもないと思っていた土方歳三役の人、意外な人だとわかり、それもびっくり。

今までいろんな俳優さんが土方歳三を演じてきたけど、私はこの土方歳三像、ものすごくハマりました!


(10月7日~12日収入)
ネット収入:340円(ポイントタウン
....................
計 340円

(10月7日~12日支出)
光熱水費:7,159円(ガス)
食費:6,576円(ヒハツしょうが紅茶等)
通信費:6,164円
美容費:2,200円(アカラン化粧水
趣味娯楽費:594円(ゴールデンカムイ 27
..........................
計 22,693円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5



今が一番楽しいか?

最近レンタルした映画で印象に残っているのは、「あの頃。」。

松坂桃季がハロプロのアイドルオタクになる映画です。(「孤狼の血」じゃないんかい!)

予告を見て、「アイドルオタクあるある」みたいな話かと思ったけど、ハロプロアイドルにハマった大人達の、中学10年生的な大人の青春時代を描いた作品です。

今でいうアイドルオタクって、CD買って握手会に行ってるイメージですが、この話に出てくるオタク仲間達は、トークイベントを開催して推しメンについて面白おかしく語り合ったり、バンド活動したり、自分達でいろいろ発信しているところが新鮮。

何者でもないけどとにかく面白い人達がワイワイ騒いでる様子、自分の人生のどこか一瞬にもあったような気がして、妙に懐かしい。

元ネタが「あの頃。 男子かしまし物語」という実話で、作者とは世代が同じというのも親近感があるのですが、私の中でモー娘。のイメージって、2000年入ってすぐの「ラブマシーン」や「恋のダンスサイト」など、自分が大学生くらいのときが一番印象に残っているけど、話の舞台は2004年。

私はすでに社会人だし、メンバーも把握できなくなってた時代なので、あんまりよくわからないのが残念でした。


でも、劇中で「学生時代が一番楽しかったなんて思わない。今が一番楽しい」と言い切ってる様子、なんだかうらやましい。

後半、仲間達と離れ新天地に行っても「今が一番楽しい」と実感し続けてて、「今が一番楽しいと言えるか?」という問いかけは、妙にグサッときて、心に残るんですよねー。


ちなみに、主人公がハロプロにハマるきっかけが、松浦亜弥の「桃色片想い」のMVなのですが、今YouTube見ても、確かにすっごくかわいい。

桃色片思い

あと、すべての芸人は仲野太賀を見習うべき、と思うほど仲野太賀の演技に引き込まれます。


(10月1日~6日収入)
ネット収入:2,900円(ハピタス
.......................
計 2,900円

(10月1日~6日支出)
家賃:64,400円
美容費:18,360円
交際費:10,000円
雑費:10,000円
食費:7,986円(ヤマモリ レッドカレー等)
医療健康費:5,520円
日用品費:4,833円(ファーファ ココロ 洗濯用洗剤等)
光熱水費:4,322円(水道)
趣味娯楽費:2.310円(3月のライオン 16等)
.............................
計 127,731円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5



天高くアザ肥ゆる秋

アザ肥ゆる秋

2021年9月収支

(収入)
給与:264,632円
ネット収入:13,820円
楽天アフィリエイト:7,455円、ハピタス:4,300円、
gendama:600円、Get Money!:585円、
忍者AdMax:500円、ポイントタウン:380円)
...........................
計 278,452円

(支出)
家賃:64,400円
美容費:37,112円(エンビロンダーマラックローション等)
食費:27,306円(ヤマモリ タイカレー イエロー等)
交通費:12,959円
光熱水費:10,631円
趣味娯楽費:8,641円(三千円の使いかた
通信費:7,198円
服食費:4,620円
雑貨費:1,569円(今治タオル プチバスタオル
医療健康費:680円
仕事費:290円
交際費:150円
............................
計 175,616円

今月収支:+102,836円

現在までの貯蓄:24,103,260円

・・・・・・・

先月は収入がたまたま普段より多かったため、13万もしたSurfacePro7を買ってなお、ほんの少しの赤字で済んでおり、特に大きなものを買わなかった今月は、10万円の黒字に!

普通に生活してれば10万円貯金できることもある、というのは、心の余裕につながるような気がします。

(ただ、ついつい最後日焼け止め買うのを、サンプルを使って我慢したりしたんだけどね・・・)


そして貯金額も最多更新中だけど、体重も最多更新中!

夏に入る前に、秋になったら履こうと思って買ったベイカーパンツがちょっときつかったり・・・。

でもこれ、生活レベルが上がって贅沢するようになった、というよりは、単なる老化・・・?

恐ろしいことに、さも秋のせいのようにしてますが、まだ秋は始まったばかり・・・!!


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5



09 | 2021/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ