翻訳コニャック

聖闘士星矢のハリウッド実写化、数年前に一度耳にして以降、音沙汰がなかったんですが、どうやら着々と進行していたらしい・・・!

↓↓↓↓
新田真剣佑、ハリウッド版『聖闘士星矢』に主演へ!ショーン・ビーンら共演


聖闘士星矢という漫画やアニメを知らない人も多いと思いますが、雑に言うと、星座にちなんだ鎧と技を持つ戦士達同士の戦いです。(本当に雑)

ハリウッド版のタイトルは、『Knights of the Zodiac(聖闘士星矢)』。

「Zodiac」って、何?と思って検索したら、黄道帯とか十二宮とか。

十二宮というのは、牡羊座とかおうし座とかの、十二星座のことです。


英訳


確かに、翻訳アプリを使って十二宮を英訳すると、Zodiacって出る!


じゃあ、Zodiacを和訳したら、正確にはなんと出てくるんだろう?と思ったら・・・。


日本語訳


干支・・・?


確かに、12星座も干支も「12」ではあるけれど・・・。

十二星座は西洋のものだから、それを和風にしようと思うと干支になるの?

なにか根っこに深い関連があるのか、不思議な感覚だなあ。


(9月24日~30日収入)
ネット収入:楽天アフィリエイト:7,455円、忍者AdMax:500円、
ポイントタウン:380円)
.......................
計 8,335円

(9月24日~30日支出)
食費:4,403円
趣味娯楽費:2,230円
雑貨費:1,569円(今治タオル プチバスタオル
交際費:150円
........................
計 8,352円

9月の家計簿はこれで終わり。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっと応援よろしくお願いします!

バナー5



ポイントと電子マネー

ポイント

前回のブログの続きなのですが、親世代にとってポイントを使いこなすことが難しいと思うことについて語りたい!


あるとき、「nanacoにチャージしたお金って、有効期限があるんじゃないの?」と聞かれたことがありました。

パンフレットにも有効期限について書かれていて、あれ?と思って検索してわかったのですが、結論としては、nanacoにチャージしたお金には有効期限はありません。

正確には、「nanacoポイント」の状態では有効期限があるけれど、nanacoポイントを「電子マネーnanaco」に交換したら、電子マネーには有効期限がないのです。

電子マネーに有効期限があるなんてことがあったら、誰も電子マネーなんて使わないんだから、そりゃそうだと思う。


ここで問題なのは、親には「nanacoポイント」と「電子マネーnanaco」の違いがわかっていないということです。

私のように楽天ユーザーだと、街でもポイントのまま支払いに使えることができたりするので、とっても簡単。

それゆえ私もイオンカードを作ったときには、「クレジットカードのポイントがときめきポイントになって、ネットでそれをWAONに交換して、その後チャージする機械でチャージして・・・」と手順が多くて混乱しましたが、世の中こういうnanacoやイオンカードみたいな仕組みのほうが多いことがわかってきました。

なんの法律をかいくぐってるんだろう?


買い物をしたときには勝手にポイントがつくけれど、ポイント=電子マネーではないため、自分で電子マネーに交換しなくちゃいけない。

クレジットカードのポイントも同様。

でも、レシートには電子マネーの残高は出ても、ポイント数は出てこないし、ネットでしかポイント数は確認できないから、普通に暮らしてて「ポイントを交換する」という発想が湧かないのです。

企業が「ポイントすっごく貯まるから電子マネー使ったほうがお得だよ!」と宣伝して親世代が乗せられたとして、そのまま有効期限が切れてポイント消えちゃう人達も多いんじゃないかなあ・・・?


(9月20日~23日収入)
ネット収入:600円(gendama
....................
計 600円

(9月20日~23日支出)
美容費:19,635円(グロキシル等)
食費:5,668円
服食費:4,620円
趣味娯楽費:770円(三千円の使いかた
..........................
計 30,693円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっと応援よろしくお願いします!

バナー5



親のポイ活問題

楽天カード
将来親の介護にどう向き合うべきか心配している方も多いんじゃないかと思いますが、パソコンやスマホの使い方を教えたりなどの「IT介護」とは、皆さんどう向き合っているのだろうかと思う。

そして、その中でもなにが正解なのかわからないのが、「ポイント貯めたい」問題。

イラストの例でいうと、たま~にくら寿司に行くそうなので、店員から楽天ポイントカードを持ってるか聞かれたため、作ったほうが得だと思ったらしい。


これまでの親のポイ活事情としては、コロナ禍になる前までは旅行が趣味で、JALカードの有料会員だったためポイント還元率も高く、飛行機代に充てられていたのでお得感は感じていた模様。

旅行に行けなくなってからは、家の近くにセブンイレブンができたときにnanacoを作っていたため、nanacoにポイントが貯まるセブンカード・プラスというクレジットカードを作ってあげました。

キャッシュレスポイント還元やマイナポイントも、nanacoに集めています。

それを何に使ってるかというと、たまに餃子の王将に行ってる模様。


でもマイナポイントのために2万円も現金チャージしてて、まだまだ残高が多く残っているわりに、あまりnanacoを使う場面がない。

いわんや楽天をや。


もし楽天ポイントカードを作ったとして、くら寿司やファミレスで貯めたポイントを同じ店で使うくらいで、何十円~何百円の世界だろう。

楽天は楽天市場を使ってなんぼの世界だけど、今のところ親にとってネットで買ったほうが安いモノがない。

私自身楽天をメインにポイントを集めてて貯まりやすいと思ってるけど、結局、集めたポイントがどう使えるかが問題!


私はコンビニやドラッグストアで使ってるけど、親はどちらも行かない。

この世にあまたあるポイントも、日々の消費スタイルに合わせて取捨選択が必要だと思うんだけどなあ。

ポイントをどう使いきるかをイメージしてから、ポイントを貯めるかどうか選んでほしい。


これ、完全にキャッシュレスポイント還元やマイナポイント事業があったために、味を占めたせいなので、お役人さんは反省してほしい!

結果的に我々世代に負担がかかってる!

我々子世代が尽力してポイントの貯め方を教えても、貯めるだけで満足するか、「なんだ、案外貯まらないんだな」で放置しそうなので、とにかく面倒くさい。

遠足は帰るまでが遠足、ポイントは使うまでがポイント!


(9月17日~19日収入)
ネット収入:585円(Get Money!
.....................
計 585円

(9月17日~19日支出)
趣味娯楽費:1,560円
食費:1,130円
.......................
計 2,690円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっと応援よろしくお願いします!

バナー5



出産祝いにおむつケーキ?

会社の後輩が出産しました。

コロナ禍のため会いに行くことはできないですが、数か月後落ち着いたら会社に顔を出しに来ることもあるだろうし、そのときにお祝いなど渡したい。

会社の人達と話してて、「おむつケーキ」という案が出ました。

おむつケーキ

数年前にブームになったおむつケーキ。

私は贈ったことがないのですが、検索すると、今でも定番の贈答品っぽい。





何段か上に積まれてる感じ。おむつタワーケーキとも呼ぶみたい。

値段の相場は5,000円といったところ。





おむつケーキっておむつだけなのかと思ってたけど、それ以外にも、タオルやら靴下やらスタイやら、赤ちゃん用のプレゼントがセットになってるみたいです。





生まれたのは女の子らしいのですが、こんなかわいいおむつケーキも!





ヘアバンドもついてくる!


でも、おむつケーキって、そもそも何か月用のおむつなの?





結構大きくなるまで対応してるみたいでよかった!


(9月12日~16日収入)
給与:264,632円
............................
計 264,632円

(9月12日~16日支出)
交通費:12,959円
通信費:7,198円
食費:5,577円(スーパー極上キムチ等)
光熱水費:3,903円(電気)
趣味娯楽費:2,245円(ジャージー牛乳ソフト等)
...........................
計 31,882円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっと応援よろしくお願いします!

バナー5



丈夫でおサレな傘が欲しい!

台風

田舎で車社会だから傘なんて関係ないんじゃない?と思われるかもしれませんが、台風の影響を受けやすい地域に住んでいるため、一瞬でもバキバキになります。

この数年はコンビニのビニール傘なんですが、今どきのコンビニ傘って機能性が高くなってて、骨が柔らかいから強風でも折れないんですよね~。


manipuri-2004-beige.jpg

でも、こういうおしゃれな傘を見ると欲しくなる。

柄物といえばリバティのイメージがありますが、昨今はmanipuriというブランドが流行ってるように思う。


画像の柄の傘はもう販売がないみたいですが、フルーツ柄って可愛い。

傘以外にもスカーフトートバッグもあるみたいで、日用品にこの柄取り入れたいなあ。

でも傘に関しては、折れる心配もだけど、出先でなくす心配もある・・・。


(9月1日~11日収入)
ネット収入:4,300円(ハピタス
........................
計 4,300円

(9月1日~11日支出)
家賃:64,400円
美容費:17,537円(エンビロンダーマラックローション等)
食費:10,528円(ヤマモリ タイカレー イエロー等)
光熱水費:6,728円(ガス)
趣味娯楽費:1,836円
医療健康費:680円
仕事費:290円
.............................
計 101,999円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっと応援よろしくお願いします!

バナー5


何十年かぶりのお下がり

2021年8月収支

(収入)
給与:292,162円
ネット収入:21,908円
ハピタス:12,000円、楽天アフィリエイト:9,738円、
ポイントタウン:170円)
............................
計 314,070円

(支出)
家電:139,777円(SurfacePro7等)
家賃:64,400円
美容費:48,335円(イトリン シャンプー等)
食費:23,834円(ヤマモリ タイカレー等)
光熱水費:10,621円
趣味娯楽費:10,229円(マリアージュフレール マルコポーロルージュ ティーバッグ等)
日用品費:9,141円(ロートCキューブ等)
通信費:5,789円
交際費:3,700円
仕事費:520円
交通費:200円
.............................
計 316,546円

今月収支:-2,476

現在までの貯蓄:24,000,424円

今月はパソコンを買い替えましたが、ギリギリ貯金2400万円を割りませんでした!

・・・・・・・・・・・・・・

ところで、最近姉から服をもらいました。

時間ができて断捨離し始めたらしく、なにかいるものあるなら持ってって~となり。


おさがり


姉はバーゲンに行ったり福袋を買うタイプで、普段から私よりも買ってる量は多い。

仕事も私服だからっていうのもあるんだろうけど。


そしてデパートのキャリアファッションのフロアで買うため、まだ十分着られる服がものすごく多い。

育児や仕事で忙しく、同じような服もものすごく多い。

なまじ一戸建てゆえ、収納も多いしそのまま溜め込んでしまうよう。


そういえば昔、こんな服流行ってたな~とか品評しつつ、スーツの下に着るカットソーに使えそうだったり、仕事で外に出るときに使えそうな服を何着かもらってきました。

今コロナ禍でそんな機会も激減しましたが、自分で買ったものだとカジュアルになりすぎていざというとき困るので、その点ではありがたいです、


そして試着してると、昔の服って、こんなストレッチ利いてなかったんかい!と驚く。
(自分が太ったことを棚に上げて・・・)


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5



ポンコツ具合が増してきた

ポンコツ

老いを感じるというか、今までにないミスを立て続けにやっちゃってます。

いつもお米は、北海道産ななつぼしの2合パックを買ってきて、2合分まとめて炊いて冷凍しているのですが、昔はよく3合で炊いていたので、とうとう水だけ3合分入れてしまい、普通のご飯とおかゆの中間みたいな、美味しくないものが出来上がってしまった!

でも、一回冷凍して解凍したら、まあ食べられないこともないか・・・、とあまり反省してない模様。


そして、自販機でカフェオレと思って買ったら、ミルクティーだったのは・・・、

もうこれはBOSSが悪りーよ!

コーヒーのイメージが強すぎる!

せめてボスのひげ剃ろうよ!


(8月23日~27日支出)
美容費:15,700円(イトリン シャンプー等)
食費:3,166円
仕事費:130円
..........................
計 20,996円

8月の家計簿は、これで終わり。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5



08 | 2021/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ