キャッシュレスポイント還元の交換期限?

今年の6月までやってた、キャッシュレスポイント還元事業。
ついたポイントに交換期限があるって、知ってました?
私は知りませんでした。
だって、知ってても知らなくても、普通はもう使い切ってるから。
楽天なら楽天ポイントで還ってくるし、クレジットカードによっては、引き落としの際に値引きされるらしいし。
けれど、どうやら一部のカードでは、そうでもないらしい・・・!
そもそもうちの両親のキャッシュレス事情。
普段はクレジットカードを使わず、スーパーのプリペイドカードを使っていたはず。
そういえば父は一人旅が趣味だったので、コロナ前の昨年秋に旅行代金をJALカードで支払ってて、ポイントがついていたようです。
その額、12,000円分。(普段結構カード使ってる私でも、14,011円なので、親の財力恐るべし・・・)
ところが三菱UFJニコスのJALカードでは、自分で交換手続きしないといけないし、交換期限もあった!
当然、父はまったく気づかず。
カード会社からはがきが来なければ、そのまま失効しているところでした!
そして結局ポイント交換の手続きするのは私・・・。
nanacoギフトに交換して、nanacoカードにチャージすることに。
でも今頃慌てて交換しようとする人達が多いのか、ポイント交換に時間を要するので、厳密にはまだnanacoカードにチャージできていません。
また実家に戻ったときに作業するはめに・・・。
でも、同じJALカード使ってる中高年って相当多いと思うけど、不親切なポイント還元方法だ・・・。
わからないまま失効しそうな人も多いので、それが国の狙いなのか・・・?
(10月26日~29日収入)
ネット収入:120円
...................
計 120円
(10月26日~29日支出)
食費:2,634円
仕事費:130円
趣味娯楽費:118円
......................
計 2,882円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
