テンションが上がらないお買い物計画

今の洗濯機、いつ買ったか憶えてないけど、10年以上は経っている。
近頃カビ汚れが気になってきて、2日連続洗濯槽クリーナーで掃除してみたけど、完璧にはきれいにならなさそう・・・。
これ以上格闘しても良くならなさそうなので、もう買い替え時かなあ~と思うけど、洗濯機って家電の中でも、あまりテンションが上がらない買い物だ。
容量5kgくらいの普通の機能しかない平凡な縦型洗濯機だったけど、カビ汚れがなければ今の洗濯機で不便はないので、特に洗濯機に求める機能が思い至らない。
ドラム型にしようにも、乾燥機能を使うことがほぼない気がするし、毎回乾燥機能を使うと、電気代がかかりそうなイメージがあるし。
かといって縦型洗濯機も、デザイン的にピンとくるものがない。
強いていうと、音が静かなやつ(インバーター搭載)が欲しいかなあ。
デザインは、とことんシンプルがいい。

東芝 グランホワイトとか。
ツインバードだと、少量を10分で洗濯できる機能もあるらしい。
シャープの穴なし洗濯槽も気になったけど、逆にお手入れが面倒になってしまうと困る。
容量が5kgくらいまでなら2~3万円台で買えそうだけど、7kg以上にならないとメーカーが推してる機能がつかない。
でもその分値段が10万円近くなりそうなので、買うの勇気いるなあ。
もういっそ全部手洗いでいくか・・・?
(6月21日~27日収入)
収入:7,894円(楽天アフィリエイト等)
.......................
計 7,894円
(6月21日~27日支出)
食費:9,237円
交通費:3,300円
趣味娯楽費:2,159円(ゴールデンカムイ 22等)
日用品費:327円(激落ち洗濯槽クリーナー)
..........................
計 15,023円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
