マスクと肌荒れ

不降布マスク2

新型肺炎の影響もあり、会社でもマスク着用が励行されています。

ここ数年風邪ひいてないというのもあり、普段マスクしてなさすぎて気づかなかったのですが・・・。

サージカルマスクのような不織布マスク着用により、乾燥や摩擦で肌荒れを起こすのは、わりと有名な話のようです。

吐く息で保湿できそうだけど、過剰に肌の水分を蒸発させてしまうんだとか!

かといって昔ながらのガーゼマスクは、ウイルス対策としては弱い。

不織布マスクと肌の間にガーゼを挟むとよいそうですが・・・、それ、どういう状態?

オイル・ショックならぬマスク・ショックがやってきたら、こんなのんきなこと言ってられないかもしれないけどね・・・。





調べてみたら、鼻セレブマスクなんてのもあるらしいです。


(1月29日・30日収入)
ネット収入:2,250円(ポイントタウン
......................
計 2,250円

(1月29日・30日支出)
雑貨費:19,415円
趣味娯楽費:2,126円
食費:924円
仕事費:110円
.........................
計 22,575円

1月の家計簿はこれで終わり。

↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

苺の季節

クレープ

苺スイーツがたくさん出てくる季節になりましたね。

苺パフェ、苺のタルト、いろいろあるけど・・・。

年を取るにつれ、なぜか体がクレープを欲するように!


クレープといえばチョコバナナ派も多いと思いますが、私は苺の酸味が欲しい派です。

たまたま今日このイラストを描いてる中、「マツコの知らない世界」でもクレープがテーマになっててすごい偶然!

本格的なお店にまでは行っていないのですが、ショッピングモールに入ってるようなクレープ屋さんで楽しんでます。

お祭りの屋台でも、つい買いたくなっちゃう。


ちなみに最近気が付いたのですが、苺の季節じゃないときは、クレープの苺は切り刻まれて他のベリー系と混ぜられてるんですよね。

それで最近まで我慢してたので、苺解禁となった今、私を止められる者はいない!


(1月26日~28日収入)
ネット収入:12,630円(楽天アフィリエイト
.........................
計 12,630円

(1月26日~28日支出)
美容費:36,995円(エンビロンクレンジングクリーム等)
交際費:7,160円
旅費:2,200円
趣味娯楽費:864円
.........................
計 47,219円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

帳尻合わせ?

預金金利

先日定期預金が満期になり、25,875円の利息がつきました。

600万円を利息0.18%で預けて3年間。

また預け直そうとしたら、なんと0.11%しかない!

それも一時的なキャンペーンで高くなってるだけで、他のプランは0.07%くらいになっちゃう。

普通預金に至っては、私の記憶では0.02%だったような気がするけど、今は0.001%だ。

限りなく0に近い!

いつから預金の金利が下がってたのかは知らないけど、全然景気が良くなってない・・・。


(1月22日~25日収入)
雑収入:25,875円(定期預金利息)
.........................
計 25,875円

(1月22日~25日支出)
美容費:10,450円
日用品費:6,930円(アメダス防水スプレー等)
食費:3,695円
趣味娯楽費:485円
.........................
計 21,560円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

キャッシュレスポイント還元の結果

キャッシュレス還元3

もう先月くらいから還元され始めた人もいるかもしれないけど、皆さんはどれくらい還元ありましたか?

私は主に楽天カードを使用しているので、楽天ポイントとして還元されます。

12月は楽天ペイ利用によるキャンペーンでの還元のみだったのですが、1月になってようやくまともに還元がありました。

これって多いのか少ないのかはよくわからないなあ。


(1月19日~21日収入)
雑収入:341,596円(個人年金)
...........................
計 341,596円

(1月19日~21日支出)
車経費:6,462円
美容費:2,827円(ディオール リップ マキシマイザーをポイントで購入)
日用品費:2,271円(激落ちくん等)
食費:1,664円
........................
計 13,224円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

40才。持ってるバッグが、全部ナイロン。

前々回で無地のナイロンバッグが欲しいと言っていた話ですが、実は通勤用にこちらも買いました。


IMG_0587.jpg


ロンシャン「ル プリアージュ ネオ」のトートバッグです。

ロンシャンといえば、持ち手と蓋?が茶色のイメージがあると思います。



(よくイラストに描いてたので、さも今まで持っていたかのような顔をしていましたが、別のブランドのものでした)

シリーズ違いの「ル プリアージュ ネオ」のほうは、バッグと同系色で、ファスナーやボタンがシルバーだったりと、大人っぽい印象です。

ネイビーかブラックかで悩みましたが、ネイビーを持っている人を見て、サテンナイロンがとてもきれいに見えたので、ネイビーにしました。


IMG_0590.jpg


こちらのシリーズは地元で売っていないのでネットで購入したのですが、Lサイズにしたら思ったより大きかったかも?

サイズ感は普通のやつで確認しておけばよかったなあ。

まあどちらがいいかは使い続けないとわからないけど。


定価では19,800円なのですが、楽天で並行輸入品を購入したので、13,000円でした。




IMG_0588.jpg


これで普段使うバッグは、すべてナイロンになってしまいました~。


IMG_0601.jpg


ちなみにこういうバッグも持っていて、年1回くらいアウトドア的なイベントに使ってます。

2011年頃から持っている、SACのドルチェシリーズ

5,000円くらいなのですが、ポケットの数など、便利さ加減ではこれが一番。

こんなに長く使うなら、無難なブラックにしておけばよかったなあ。




(1月16日~18日収入)
ネット収入:500円(忍者AdMax
...................
計 500円

(1月16日~18日支出)
服飾費:13,000円(ロンシャン ル プリアージュ ネオ トートバッグ L
美容費:3,850円(アクアーリオ
食費:3,108円
通信費:2,520円
趣味娯楽費:594円(ゴールデンカムイ 20
医療健康費:278円
.........................
計 23,350円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

納豆キムチマヨ手巻き寿司!

納豆キムチマヨ手巻き寿司

納豆の健康効果は実感してるものの、食習慣にしようと思ってもすぐに苦痛になってしまい、続きません。

その中で最近発見したのですが、納豆とキムチとマヨネーズを混ぜて、手巻き寿司にして食べる方法。


マヨネーズで納豆のくさみが緩和されます!

海苔も、ご飯を乗せるだけで酢飯になる、酢付き手巻のり

健康なんだか、ジャンクフードなんだかよくわからない感じになるので、ダイエット効果は特にありません!


(1月13日~15日収入)
ネット収入:970円(Get Money!
..................
計 970円

(1月13日~15日支出)
美容費:2,970円(花王 リライズ 白髪用髪色サーバー
通信費:2,520円
光熱水費:2,483円(電気)
旅費:2,200円
趣味娯楽費:1,785円
食費:1,585円
.........................
計 11,023円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

三兄弟

私の鞄事情としては、ここ2年くらいこんな感じです。


IMG_2788.jpg


両方とも「ロベルタピエリ」というイタリアのブランドで、光沢のあるナイロンに、持ち手が革。

大きいトートバッグは通勤用、小さいほうはお出かけ用です。

とにかく軽い!

小さいほうは2Wayタイプなので、ショルダーバッグとして肩にも掛けられるし、見た目以上に収納力がある。


ただ、鞄にも季節感というものがあるようで、冬に持つには色が明るすぎるし、冬はジョンストンズの大判カシミアストールを巻いているので、ストールのタータンチェックとバッグのテキスタイルがケンカしてる感じが気になっていました。

無地っぽいやつも欲しいな~。でもやっぱりナイロンがいいな~と思い、ようやくお出かけ用のバッグが買えたのですが。


IMG_0586.jpg


これもまた、ロベルタピエリ(ジャガード タタミ)なのでした。

テキスタイルが単色なので、完全な無地よりも立体感があるし、ナイロンの光沢感もあります。

ファスナーのゴールドが他のものよりもギラギラしてるのが残念なのですが、経年変化でなじむのだろうか?


このジャガードタイプの黒、定番品であるものの数は少ないのか、ネットでは売り切ればかりでした。

今回ようやく買えたのですが、私が買ったらもう売り切れになってました。

多分楽天のお買い物マラソンのスタートまで待っていたら売り切れになっていた可能性が高いので、ネットでの買い物にはタイミングも大事!


(1月11日・12日収入)
ネット収入:2,100円(ハピタス
......................
計 2,100円

(1月11日・12日支出)
服飾費:27,500円(ロベルタピエリ ジャガード タタミ ミニダッフル
光熱水費:11,561円(ガス)
通信費:8,509円
食費:4,235円
趣味娯楽費:2,793円
医療健康費:822円(あずきのチカラ
........................
計 55,420円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!


真似できないタイプのオサレ

首スカスカ

いいダウンコートないかな~とか思いながら雑誌やファッションサイトを見ていると、コーディネート例って必ずこんな感じ。

首元も、「るろうに剣心」の京都編に出てくる由美並みに抜き襟してる。

「首」と呼ばれる部分を出してるほうが垢抜けて見えるのはわかるけど、首と足首出てたら、ダウン着てても意味ないくらい、外気で体温がどんどん奪われるよな~。

当然のように前閉めないし。


(12月30日~1月10日収入)
給与:262,450円
雑収入:10,000円
...........................
計 272,450円

(12月30日~1月10日支出)
家賃:64,400円
交際費:36,425円
美容費:11,990円(シン・ピュルテ フェイスクリーム等)
交通費:9,941円
食費:9,242円
趣味娯楽費:4,020円
仕事費:120円
日用品費:110円
...........................
計 136,248円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

2019年の貯金額

アザだるま

子年、こんなイラストも考えてました~。


さて、2019年はいくら貯金できたのか?

2019年12月貯金総額:21,594,330円 - 2018年12月貯金総額:20,405,364円
= 1,188,966円

2019年の総貯金額は

118万円でした!

〈貯金の内訳〉

・給与:509,784円

・個人年金:341,596円

・ネット収入合計:329,387円
(内訳)
楽天アフィリエイト: 129,097円
Gendama : 79,900円
ハピタス:66,800円
ポイントタウン:34,010円
Get Money! : 17,080円
忍者AdMax:2,500円

・定期預金利息:7,252円

LINEスタンプ:947円

・・・

貯金が2000万円に到達したことによって生じた心境の変化なんですが、今あるものは大事に使うけど、新しく何かを買う必要が出たときは、なんでもないようなものでも自分なりにいろいろ調べて、これが良いと思ったものを値段に関係なく買う、ということを心がけてきました。

それでも年間100万円以上の貯金を達成できたので、とても嬉しいです!

今後もこの調子で年100万円貯金をキープできるようにしたい!


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

毎日着てます

2019年12月収支

(収入)
賞与:372,976円
給与:257,172円
ネット収入:10,654円
楽天アフィリエイト:7,564円、ハピタス:1,400円、
ポイントタウン:1,050円、Get Money!:640円)
雑収入:7,252円(定期預金)
...........................
計 648,054円

(支出)
家賃:64,400円
服飾費:56,056円(ロフトラボのキルティングダウンカーディガン等)
美容費:50,893円(SK-II アトモスフィアCCクリーム等)
食費:29,677円
光熱水費:15,575円
通信費:8,509円
旅費:6,976円
趣味娯楽費:5,615円(きのう何食べた?(16)等)
雑貨費:4,958円
日用品費:2,188円
交際費:2,160円
医療健康費:1,330円
仕事費:1,090円
...........................
計 249,427円

今月収支:+398,627円

現在までの貯蓄:21,594,330円

・・・
インナーダウン

12月といえば、ロフトラボのキルティングダウンカーディガンを思いきって買ったんですが・・・。

結果、毎日着ています!

暖かさでいうと、寒い日にこれ一枚で外に出るのは難しいけど、ウールのコートの下にインナーダウンとして着れば、真冬でもまあ大丈夫だろうなという印象。

ユニクロのウルトラライトダウンよりも暖かさを実感できます。

キルティングなので、室内で羽織っていてもスポーティーな感じはしません。

ボタンの固さも、着ている内に気にならなくなるので、春先までずっと活躍しそう!





そうは言いつつ、一枚でも着られる真冬用のダウンも、相変わらず探してます~。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

ハッピー・チュー・イヤー!

ハッピーチューイヤー
新年あけまして

おめでとうございます!

鏡餅の代わりにチーズ。


新年に干支のイラストを描くのは2009年の丑年からなのですが、なんとこれで一周しました!

年末恒例の暮れの元気なご挨拶は、2008年の子年からなので、これも一周!

今年もゆるっとお付き合いください~。


(12月27日~29日収入)
ネット収入:7,564円(楽天アフィリエイト
......................
計 7,564円

(12月27日~29日支出)
医療健康費:1,330円
仕事費:1,090円
日用品費:627円
趣味娯楽費:594円(3月のライオン 15
......................
計 3,641円

12月の家計簿はこれで終わり。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

12 | 2020/01 | 02
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ