ユニクロ 明&暗

ユニクロ

ユニクロでよく着てるのは、「エクストラファインメリノ クルーネックセーター」です。

まず着心地が柔らかいので、かなりヘビロテしてる。

そして何年も前から着てますが、全く毛玉ができません!

袖もびろんびろんにならない!

ニットとしては薄手ですが、真冬でも室内は暖かいので、秋の肌寒い季節から春の肌寒い季節まで、3シーズン着てます。

当時はレディースのクルーネックタイプはオンライン限定だったのかお店に置いてなくて、代わりにメンズのS。

肩幅は合ってないのですが、裾が長いのでズボンを履いたときのバランスがよく、しゃがんでも背中が見えにくいという利点があります。


もうひとつが、「ウルトラライトダウンコンパクトジャケット」。

春秋は薄手の上着、冬はコートのインナーダウン、室内ではカーディガン代わりにと、この2年間重宝していたのですが、今季着ようと思ったら、袖の一部が裂けていて、中の羽毛が出てきてしまいました。

でもインナーダウンはあると便利だとわかったので、もっと機能性が高いブランドのインナーダウンもいいかもしれない。

ノースフェイス」や「ロフトラボ」が気になってます。


(11月26日~28日収入)
ネット収入:445円(ポイントタウン
...................
計 445円

(11月26日~28日支出)
交際費:8,455円
食費:802円
......................
計 9,257円

11月の家計簿は、これで終わり。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5


既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

無限に遊べる!

最近、会社の同僚から、とても面白いサイトを教えてもらいました。

リカちゃん人形と洗濯用洗剤の「エマール」との異色コラボ、「リカちゃんコーディネートメーカー」!

スマートフォン専用のサイトで、デジタル上でリカちゃん人形の着せ替えができます!

カットソー、スカート、靴、アクセサリー、手に持ってるタピオカなど、豊富な選択肢から組み合わせられます。


たとえば、こんな風にコーディネートしてみました。


IMG_0515.png



髪型も変えられるので、自分のアバターみたいにしても楽しめます。

自分がよくするコーディネートを再現すると、こんな感じ。


Attachmen (1)

背景画像は、雑誌の表紙風にすることもできます。


普段やらないコーディネートを試して発見があったり、色の合わせ方に発見があったり。

来年2月までの期間限定サイトらしいのですが、一生やってほしいくらい。


これ、普通に可愛い服が多いので、ファッション雑誌ともコラボして、そのままオンラインショップで実物が買えるようになったら面白いのにな~。


(11月20日~25日収入)
ネット収入:9,731円(楽天アフィリエイト
......................
計 9,731円

(11月20日~25日支出)
食費:4,839円
旅費:3,547円
雑貨費:3,433円(京セラ セラミック包丁
趣味娯楽費:3,243円
美容費:3,135円
服飾費:660円
仕事費:240円
日用品費:94円
........................
計 19,191円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5


既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!


伝えたいことがあるんだ

防水スプレー

今年買ったレペットのバレエシューズはエナメル。

アシックスのドレスシューズも、つま先とかかと部分はエナメルです。

少しでも靴をキレイに使おうと思って防水スプレーをかけたら・・・。


エナメルのトゥルットゥルの光沢が消えた・・・!


アメダスの防水スプレーは、革でもなんでも使える!というところがいいと思って買ったのですが、でも「エナメルは除く」だったんですよね・・・。

すでに何日も経っていたので、焦って「マニキュアの除光液でエナメルの汚れが取れる」という裏技を見て、ドレスシューズに使ってみたところ、表面のトゥルットゥルは蘇ったのですが、「古いエナメルがベタベタする感じ」が出てきた!

慌てて濡れタオルで拭いたらベタベタが収まりました。


反省して、正攻法のお手入れ方法として「M.モゥブレィ エナメル靴ツヤ出しクリーム」を購入。

クリーナー兼ツヤ出しクリームです。



無事元に戻りました!

物を買うときは、お手入れの方法を調べてからじゃないと!と思い知らされました・・・。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5


既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

いいことあっるっぞ~

マクドナルdo

普段マクドナルドに行く機会はなく、最近まで三角チョコパイすら食べたことがない状態でした。

地方だと高校生の勉強部屋みたいな空間になってるし。


先日、次の予定までの時間を潰すために寄ったら、知らない間にいろいろ変わってました。

コーヒー系はコーヒーだけだったような気がするけど、カフェラテがある!

ブラックコーヒーでは胃にキツいときもあるから、カフェラテもあったらいいなあと思ってたので、これは嬉しい変更。

そしてレジの横に商品受け渡し場所ができてる。


ソフトクリームも、ワッフルコーンにチョコとアーモンドがトッピングされたようなものがあるし、カフェラテとソフトクリームとポテトを貪り食べてしまった・・・。


(11月13日~19日収入)
ネット収入:2,390円(ポイントタウン
......................
計 2,390円

(11月13日~19日支出)
旅費:14,500円
食費:3,518円
雑貨費:2,520円
通信費:2,520円
服飾費:1,477円(M.モゥブレィ エナメル靴ツヤ出しクリーム
交際費:550円
医療健康費:500円
交通費:470円
仕事費:120円
.........................
計 26,175円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5


既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

謎理論

最近、巨乳の漫画ヒロインを献血ポスターに使用したことで、環境型セクハラや女性差別なのではないか、と世間で論争が繰り広げられてました。

方向性が違うけど、私が最近男女差別を感じるのは、勤め先の社長がたまに繰り出す、この発言。


男女差別


でも、この理屈、おかしいと思うんですよね。


仕事内容は男女一切関係なく、全く同じなのに。

私は未婚だけど、結婚して生活にお金がかかるのは女性社員も同じだし、旦那さんのお給料が少ない人だっているかもしれないのに。

この人の奥さんだって働いてるかもしれないのに。

そもそも入社して間もないのに。(そのお給料で了承して入社してるのに)


年輩の男性の根底には、男性のほうが女性より当然稼いでいるべき、という考えがあるんだろうなあ。

そして奥さんは当然専業主婦だと思ってるんだろうな。

ああ、モヤモヤする。

上げるなら平等に全員上げてくれ!


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5


既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

給与明細に隠された秘密

介護保険料


今の時期、厚生年金や健康保険料が上がるタイミングではあるんですが。

さかのぼると、8月からすでに健康保険料だけは上がっている・・・。

8月にとうとう40歳になった私ですが、40歳になると、介護保険料の徴収が始まるらしいんだな、これが。

つまり、給与明細には介護保険料の文字がないけど、欄が分かれてないだけで、健康保険料と一緒に天引きされてるんだろうな・・・。

3,000円弱と思ってたより多くて、地味にダメージが・・・。


(11月10日~12日収入)
ネット収入:630円(Get Money!
...................
計 630円

(11月10日~12日支出)
美容費:18,700円
交際費:7,000円
通信費:8,383円
食費:4,293円
光熱水費:3,963円(電気)
交通費:3,000円
趣味娯楽費:1,508円
日用品費:141円
........................
計 46,988円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5


既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

グランメゾン東京

白金ランチ

日曜のキムタクドラマ「グランメゾン東京」をご覧になってる方、いますでしょうか?

パリで一流シェフとしてオラついてたキムタクが、あることをきっかけに落ちぶれた後、東京で昔の仲間達とミシュランの星を目指す、というお話です。

とにかくそのドラマに出てくる料理が奇抜なんですが、実は私も最近、ミシュラン一つ星のお店に行く機会がありました!


IMG_0406.jpg

IMG_0409.jpg

ラグジュアリーな空間。


IMG_0413 (1)

IMG_0414.jpg

斬新な盛りつけ。(※どんぐりは食べられません)

美味しかったです!

ランチ自体は1人5,000円のコースなんですが、お酒頼んだら結局8,500円になってしまいました・・・。


前回ドレスシューズの話をしましたが、旅行中にかしこまったお店に行くときもあるから、こういうきれいめだけど歩きやすい靴を持っていると便利だなあと思ったのでした。


(11月4日~9日収入)
ネット収入:900円(ハピタス
...................
計 900円

(11月4日~9日支出)
服飾費:26,400円(アシックス ドレスシューズ
雑費:8,250円
光熱水費:6,579円(ガス)
食費:4,694円
日用品費:3,220円( マーチソンヒューム台所用洗剤詰替等)
美容費:2,970円(リライズ つけかえ専用
車経費:500円
交通費:470円
趣味娯楽費:400円
雑貨費:250円
.........................
計 53,733円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5


既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

履き道楽

靴は「かわいい」だけで買うと足が痛くて死ぬほど後悔するので、「デザイン性」と「機能性」と「必要性」が最高にマッチングしたものを見つけると、思い切って買うようにしています。


IMG_0489.jpg



今秋、アシックスのドレスシューズを買いました。

ウォーキングシューズなので、衝撃吸収ゲル搭載。

革靴としては異常に軽いです。

デザインも、英国風のウイングチップがかわいい!

仕事でちゃんとした格好が必要だけど歩き回らないといけないような場面があるので活躍しそうだし、カジュアルな格好にも合います!



そういえばなんと、2019年に入ってから、4足も靴を買ってることに気づきました。

IMG_0490.jpg

左上:モード・エ・ジャコモ カリーノのパンプス

土踏まずが当たる部分にゲルが入っていて、足が痛くなりにくい。

緑のスエードがかわいくて、結婚式用に買ったものではあるけれど、秋冬のオシャレ用パンプスとしても活躍します。

今までに持っていたバーティー用のパンプスは、ヒールが傷んでいたので処分。


右上:アシックスのブラックパンプス

法事などで履ける、ちゃんとしたブラックパンプスが1足欲しかったので購入。

ふかふかで足が痛くなりにくい。

今まで代わりに履いていた靴は全体的に古くなり革も伸びたので処分。


左下:レペットのバレエシューズ

ソールが普通のバレエシューズより履き心地がよい「リリ バレリーナ」のシリーズ。

通年のパーティー用、オシャレ用として履きます。

今まで履いていたフラットパンプスは、足が痛いのと汚れが落ちなくなり処分しました。


4足買って、3足処分。

ちょうど入れ替えの年だったのかも。

靴は結局これらを含めて、全部で8足しか持ってないです!


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5


既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

台風と旅行

台風

ポーズが前回とまるっきり同じになっちゃってますが・・・。


実は先月、東京や関東のほうに旅行に行ってたのですが、ばっちり台風と重なっていたんです!

いや、旅行は13日からだったのですが、行きの交通機関は運休になりそうでした。

超大型台風と知りつつ、「早い段階で危険危険と言われている台風は案外大したことない」という謎の思い込みがあり・・・。

どうせ身動きがとれないのは12日の夜だけなんだから、キャンセルするのはもったいない!と、そんな甘い見込みで、なんと11日の夜から前入りしたのでした。

大きな駅のビジネスホテルを急遽予約し、12日の昼間は駅ビルをブラブラしよう・・・なんて甘いことを考えていたら・・・。


なんと駅ビルすらすべて朝から閉店!

コンビニだけ開けてくれていたのでおにぎりなどを買うも、昼に全部食べてしまい、大雨で外に出られず夜は絶食。

昼からずっとテレビは台風特番になるし、ようやく事の重大さを思い知る・・・。

「こんなときに来ちゃって、どうもすみません・・・」という気分に。


ちなみに12日に一日中閉じこめられていた以外は、その後ほぼ予定通りに動けました。

でも台風は通り過ぎた後も、線路の点検が終わるまで運行再開できなかったり、河川の氾濫や土砂災害などいろんな影響が出るので、台風直後の旅行は避けたほうがいいな・・・と思い知りました。

予定を変えるなら、台風前に終わらせる日程に変えないとダメ。


(10月31日~11月3日収入)
給与:236,064円
...........................
計 236,064円

(10月31日~11月3日支出)
家賃:64,400円
美容費:23,380円(エンビロンC−クエンスセラムC−クエンスクリーム
日用品費:7,791円(デンティッセ トゥースペースト等)
医療健康費:7,344円(ビオチンサプリビタミンA+Dサプリ
交際費:5,000円
食費:4,380円
趣味娯楽費:710円
...........................
計 113,005円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5


既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!
10 | 2019/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ