詐欺に引っかかっちゃった!?
2019年10月収支
(収入)
給与:281,824円
ネット収入:17,871円
(楽天アフィリエイト:8,351円、ポイントタウン:3,750円、
Get Money!:3,770円、ハピタス:1,200円、
Gendama:300円、忍者AdMax:500円)
............................
計 299,695円
(支出)
旅費:122,363円
家賃:64,400円
交際費:23,800円
服飾費:21,791円
食費:17,871円
美容費:14,765円(アディクション ネイルポリッシュリムーバー等)
光熱水費:13,483円
通信費:8,383円
交通費:7,290円
趣味娯楽費:6,651円
医療健康費:5,820円
日用品費:2,754円
仕事費:230円
...........................
計 309,601円
今月収支:-9,906円
現在までの貯蓄:21,213,892円
・・・
10月は旅行に行ったので、今月も赤字!
旅行の話も早くしたいのですが、先にどうしてもしたい話がある!!

数日前の夜、スマホに突然こんなメールが。

差出人名からしてすでに怪しいのですが、このとき佐川急便から不在通知が届いていたのもあって、ついリンクを押しちゃった。
最近はクリーニング屋からのキャンペーンもSMSで来るので、あまり怪しく思わなかった・・・。
リンクを押したところ、なぜかヤマト運輸のサイトにつながる。
そして、AppleIDとパスワードを入力してとメッセージが。
ヤマトならヤマトで、会員になってるからお届けメールがいつも来るので、SMSで来るわけがない。
でもこのとき妙にぼんやりとしていたため、そのままIDとパスワードを入れてログインしちゃった。
でもサイトの見方がわからなくて、そのときはそのままサイトを閉じて寝ました。
次の日の朝会社に行きながら、あれってやっぱり迷惑メールだったんじゃない?と思い出し・・・。
検索してみたら、AppleIDを乗っ取る詐欺らしい!
宅配便の不在通知を装うSMSが再び増加――AndroidとiPhoneで異なる被害
すぐにパスワードを変更したのですが、不正請求が来るんじゃないかと気が気でない。
その後いろいろ調べてみると、私の場合、AppleIDでログインするときに携帯番号に届くパスコードを入力しないとログインできない「2ファクタ認証」がオンになってるから、不正ログインはされないみたい。(最近のiPhoneはデフォルトでオンになってるらしい)
ああ、焦った・・・。
普段スマホに迷惑メールが来ないからといって、こんなあからさまに怪しいメールにひっかかるなんて・・・。
皆さんもお気をつけください!
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」
楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!
(収入)
給与:281,824円
ネット収入:17,871円
(楽天アフィリエイト:8,351円、ポイントタウン:3,750円、
Get Money!:3,770円、ハピタス:1,200円、
Gendama:300円、忍者AdMax:500円)
............................
計 299,695円
(支出)
旅費:122,363円
家賃:64,400円
交際費:23,800円
服飾費:21,791円
食費:17,871円
美容費:14,765円(アディクション ネイルポリッシュリムーバー等)
光熱水費:13,483円
通信費:8,383円
交通費:7,290円
趣味娯楽費:6,651円
医療健康費:5,820円
日用品費:2,754円
仕事費:230円
...........................
計 309,601円
今月収支:-9,906円
現在までの貯蓄:21,213,892円
・・・
10月は旅行に行ったので、今月も赤字!
旅行の話も早くしたいのですが、先にどうしてもしたい話がある!!

数日前の夜、スマホに突然こんなメールが。

差出人名からしてすでに怪しいのですが、このとき佐川急便から不在通知が届いていたのもあって、ついリンクを押しちゃった。
最近はクリーニング屋からのキャンペーンもSMSで来るので、あまり怪しく思わなかった・・・。
リンクを押したところ、なぜかヤマト運輸のサイトにつながる。
そして、AppleIDとパスワードを入力してとメッセージが。
ヤマトならヤマトで、会員になってるからお届けメールがいつも来るので、SMSで来るわけがない。
でもこのとき妙にぼんやりとしていたため、そのままIDとパスワードを入れてログインしちゃった。
でもサイトの見方がわからなくて、そのときはそのままサイトを閉じて寝ました。
次の日の朝会社に行きながら、あれってやっぱり迷惑メールだったんじゃない?と思い出し・・・。
検索してみたら、AppleIDを乗っ取る詐欺らしい!
宅配便の不在通知を装うSMSが再び増加――AndroidとiPhoneで異なる被害
すぐにパスワードを変更したのですが、不正請求が来るんじゃないかと気が気でない。
その後いろいろ調べてみると、私の場合、AppleIDでログインするときに携帯番号に届くパスコードを入力しないとログインできない「2ファクタ認証」がオンになってるから、不正ログインはされないみたい。(最近のiPhoneはデフォルトでオンになってるらしい)
ああ、焦った・・・。
普段スマホに迷惑メールが来ないからといって、こんなあからさまに怪しいメールにひっかかるなんて・・・。
皆さんもお気をつけください!
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」
楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!