少しずつ涼しくなってきましたね。
最近ハマっていて、今年の秋の夜長にぴったりな漫画として、オススメしたい作品があります。

「
ミステリと言う勿れ 」。
作者の名前は昔から知っていて、「
BASARA」、「
7SEEDS」などのSF長編コミックが有名なのですが、掲載されている雑誌を読んでいなかったこともあり、今まで読む機会がありませんでした。
設定としては、偏屈な大学生男子が事件に巻き込まれて解決するという、キャラクター性やドラマ性がわかりにくそうな印象だったんですが、読むと独特な空気感に引き込まれます。
ネカフェで先に読んだのに、結果買い揃えるほどに。

あと、昔からいる少女漫画家さんて、ページにおけるコマ数が多いことを思い出しました。
漫画はすぐ読めちゃうからコスパが悪い、と思っているような人も満足できると思います。
ただ、いろんな人に勧めたいけど、どういうところが面白いかを説明するのが、難しい。
友達2人が家に来たときも勧めて見事ハマってたけど、やっぱりどう面白いのかは説明できない。
面白さの方向がいろんなところにふわ~っと分散している感じ、というか。
過去の作品も読めてはないけど、今までの作風とはだいぶ違うように思えるので、こんな漫画も描けるんだなあという驚きと、作者の教養に感心しました。
作者が日頃思っているようなことを主人公に喋らせてるんだろうけど、それが面白い。(あ、やっと少し説明できた!)
今日、待望の新刊である
5巻が出ていることに気づいたのに、ついいつものように
ハピタスや
ポイントタウンなどのポイントサイトを経由して、楽天のポイントアップの日(不定期に訪れる3倍の日や、楽天カードを持っているとポイントがアップする日)に楽天ブックスで買う、というクセがついているため、ネットで注文してしまった・・・。
でもネットは到着に2~3日かかる・・・。
すぐ読みたかったのに・・・。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」 楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!