先人達は見逃してくれない。

2019年6月収支

(収入)
給与:249,428円
ネット収入:30,110円
楽天アフィリエイト:15,400円、ポイントタウン:8,050円、
ハピタス:6,100円、Get Money!:560円)
雑収入:760円
.............................
計 280,298円

(支出)
車経費:80,000円
美容費:64,540円(エンビロンクレンジングクリーム等)
家賃:64,372円
食費:27,121円
雑費:25,100円
光熱水費:12,956円
医療健康費:9,828円(エンビロン ドクターズサプリ +ビオチン等)
趣味娯楽費:8,544円(ゴールデンカムイ 18等)
通信費:8,382円
服飾費:6,896円
交際費:6,197円
交通費:6,100円
旅費:1,980円
日用品費:321円
............................
計 322,337円

今月収支:-42,039

現在までの貯蓄:20,787,999円

・・・

自動車税や保険の出費があり、赤字!

赤字は2ヵ月連続になっちゃったけど、来月はボーナスある予定なので、貯金額がキリのいい数字になったらいいなあ。


ところで、会社には似た年代の女性も多いです。

忍び寄る四十路の陰

自分の年齢は自分が一番わかっている上に、美容院ではすでに40代向けのファッション雑誌を読むことになんの抵抗もないんですが、すでに40を少し越えた先輩方から、なにかにつけ思い出させられる。

(例:「この中で一番若いのがハイシマさんだけど、それでも今年40だもんね」とか)

40になるのが嫌ってこともないけど、他人から言われるとなんだかなあ・・・という、微妙なお年頃。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!

ついにここまで来たか!

最近のお金関係のニュースで一番驚いたのは、「モノ払い」というサービスができたらしい、ということ。

売りたいモノを撮影してアプリに上げると査定額が表示されて、直接航空券などと交換できるサービスらしいです。

モノ払い

物々交換の不便さを解消するために「お金」が生まれたはずなのに、昔の時代に戻ろうとしている・・・?

まあ、本当の物々交換というより、不要品を売ったときの「お金を受け取る」行為と、別のモノに「お金を払う」行為を省いてるだけなんでしょうけどね。(差額は現金でやり取りするらしいです。)

それでも、お金が直接介在しなくなるなんて・・・。

電子マネーが乱立して、お金を直接手に取る機会がなくなってくると、こんな発想になってくるのかな?


(6月21日~26日収入)
ネット収入:15,400円(楽天アフィリエイト
..........................
計 15,400円

(6月21日~26日支出)
車経費:80,000円(車税、保険)
美容費:45,360円(エンビロンクレンジングクリーム等)
雑費:25,100円(税金)
交際費:6,197円
食費:5,158円
医療健康費:4,320円(エンビロン ドクターズサプリ +ビオチン
交通費:3,000円
趣味娯楽費:2,184円(初恋の世界(6)等)
.............................
計 171,319円

6月の家計簿はこれで終わり。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!

干物流ライフマネーバランス

不便を受け入れる


イラストを見ても全く意味がわからないと思いますが、私もわかりません。


「モノ」が溢れているこの世の中、24時間365日快適に生きるということは、すなわちたくさん「予備」を持っているということ。

でも「予備」が多いということは、それだけ収納やメンテナンスに振り回されるリスクも増えます。

毎日不便に思うようなことは「予備」を持つことで解決するべきですが、月に1日不便に思うことがある程度であれば、その不便は受け入れたほうがよいと、普段から考えています。

洗い替えのための服の予備とか、食器の数とか。

身近な例でいうと、パジャマは1着しか持っていません。

すぐに乾くし、どうしても乾かなければ、その日だけ部屋着で寝ます。


外出着の場合は予備というよりバリエーションですが、TPOに反していなければ、少ないことを恥じるのは自分自身の見栄の問題。

下着や靴下は毎日洗って回せるだけの数は持つけど、毎日替える必要のないものの「予備」を思い切って省くと、ものすごく部屋と生活と家計簿がスッキリします!


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!

夏のお供

ジャージー牛乳ソフト2




ここ数年、夏になると食べたくなるのは、オハヨー乳業 ジャージー牛乳ソフト

冷凍庫に入れておいてもカッチカチにならず、口溶けがいいです。

一般的なアイスは冷たさが先に立ってる感じですが、これはやさしい牛乳の甘さを感じる!

気がつけばこればっかり食べてます。

すごい精神安定剤。

オハヨーの乳製品はハズレがない感じがする~。


(6月15日~20日収入)
ネット収入:8,050円(ポイントタウン
........................
計 8,050円

(6月15日~20日支出)
食費:2,816円
趣味娯楽費:2,317円(ゴールデンカムイ 18
服飾費:1,496円(クリーニング)
.......................
計 6,629円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!

シャンプーは洗剤の代わりになる

余ったシャンプー

買ってみたものの髪がギシギシしてすぐ使わなくなってしまったり、試供品として小瓶でもらったけど合わないシャンプー。

今使っているシャンプーが切れたときに「つなぎ」として使う?と思って捨てずに置いておくものの、結局出番がないまま・・・というシャンプーがあったのですが、最近有効な活用法を思いつきました。

洗面台やお風呂の洗剤として使えるのです!

シャンプーに含まれる界面活性剤が、皮脂やタンパク汚れを落としてくれます。

最初は、単に食器用洗剤と似た中性洗剤的な効果があるなと気づいただけなんですが。

やったことはないけど、トイレや衣類の洗濯にも使えるっぽいです。

必ずしも洗剤がないと掃除ができないわけじゃない!


ちなみに、スポンジは昔から激落ちキングというメラミンスポンジを愛用しており、食器洗い用に使っているメラミンスポンジが汚れてボロボロになってきたら、水周りの掃除に使って捨てています。




↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!

油断すると吉田栄作スタイル

自分なりに、飽きずに着られて長持ちするブランドを常に探しています。

デニムは日本ブランドのRED CARD 25周年モデル 、白いスニーカーはスタンスミス一筋です。

TシャツはATONの白いTシャツを今年試しに買ってみました。

でもそのすべてを組み合わせると・・・。
吉田栄作2

白いTシャツとジーパンの組み合わせって、いつまでも吉田栄作のイメージがあるのは、私だけ?


吉田栄作


(6月12日~14日収入)
雑収入:760円
....................
計 760円

(6月12日~14日支出)
通信費:8,382円
食費:6,463円
光熱水費:2,933円(電気)
旅費:1,980円
趣味娯楽費:579円
..........................
計 20,337円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!

スマホを落としただけなのに



映画「スマホを落としただけなのに」は、スマホを落としたことから始まるホラーだそうですが。


スマホを忘れただけなのに

スマホを自分の車の中に落としてきただけでも、悲劇が起きます。


最近また涼しくなってますが、この前結構暑かったときに、車の中に日中置いたままにしてしまい、はちゃめちゃに高温になってました。

画面に「高音になってます」という表示が!

高温になりすぎると勝手に動きを止めるらしく、少し下がってから一気にメールを受信し始めました。

こんなマヌケなことでスマホを壊したくないので、これからの季節は特に気をつけないと!


(6月9日~11日収入)
ネット収入:560円(Get Money!
....................
計 560円

(6月9日~11日支出)
美容費:5,110円(キワビ ヘアマニキュア 白髪隠し
食費:1,253円
趣味娯楽費:1,072円
日用品費:321円
交通費:100円
........................
計 7,856円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!

おひとりさまの極み。

手巻き寿司パーティー
最近急に暑くなってきて、お刺身が食べたくなってきます。

以前にも、スーパーで手巻き寿司を売っていると食べたくなる、という話をしましたが、ついに自分で巻くところから始めるようになりました!

というのも、週末になるとスーパーで手巻き寿司用のお刺身セットが売られるようになったから。

手巻用に少し細く切ったお刺身が数種類と、玉子もついてる。

3~4人用ですが、何回かに分けて食べきってます。


そして、すし飯を作らなくても、ご飯を巻くだけですし飯になる便利な「酢付き手巻のり」もある!



海苔の表面にすし酢の粒がついているのですが、案外違和感なくすし飯。

これらの便利グッズが、「おひとりさま手巻き寿司」へのハードルを異様に下げた!

後はキュウリや大葉、納豆、ツナマヨなど好きなものを足して食べています。




通販でも手巻き寿司用のセットがあるようなので、父の日のお祝いなんかに良さそうですね。


(6月6日~8日収入)
ネット収入:6,100円(ハピタス
.......................
計 6,100円

(6月6日~8日支出)
美容費:14,070円(ビーワングレース等)
光熱水費:6,893円(ガス)
医療健康費:5,508円
食費:3,026円
交通費:3,000円
趣味娯楽費:395円
..........................
計 32,892円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!

令和一驚いた!

NEWS2.jpg

今日一番のニュースでしたね。

驚きすぎて、逆にまだなんの感情も湧いてきません。

冷静に考えれば、芸人と女優の結婚はそう珍しくないはずなのですが・・・。

このままいくと、いつか突然アンガールズ田中も大物女優と結婚するかも・・・と、謎の覚悟をしたのでした。


(5月31日~6月5日収入)
給与:249,428円
............................
計 249,428円

(5月31日~6月5日支出)
家賃:64,372円
食費:8,405円
服飾費:5,400円
光熱水費:3,130円(水道)
趣味娯楽費:1,997円
..........................
計 83,304円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!

「とりあえず」をやめる。

2019年5月収支

(収入)
給与:294,924円
ネット収入:30,369円
Gendama:11,300円、楽天アフィリエイト:10,814円、
ハピタス:4,000円、ポイントタウン:2,850円、
Get Money!:905円、Get Money!:1,060円、忍者AdMax:500円)
雑収入:6,090円
.............................
計 331,383円

(支出)
服飾費:83,086円(ATON ショートスリーブカットソー等)
美容費:67,247円(ディオール アディクトリップマキシマイザー等)
家賃:64,372円
食費:43,024円(ナチュロニー カナディアンハニー等)
旅費:19,388円
日用品費:15,199円(イヴァンカ 天然ボディソープ等)
交通費:11,221円
光熱水費:10,949円
通信費:10,902円
趣味娯楽費:10,081円(ミステリと言う勿れ 1等)
仕事費:8,293円
医療健康費:4,408円(ドクターズサプリ +ビオチン等)
交際費:3,300円
雑貨費:1,663円
.............................
計 353,133円

今月収支:-21,750

現在までの貯蓄:20,830,038円

・・・

令和商戦には踊らされない!と豪語していたわりに、以前から買うと決めていたものを連休を利用して一気に買っていたら、赤字!

それ以外にも、最近のお買い物活動の変化としては・・・。

とりあえずをやめる

「とりあえず3足1,000円の靴下買っとこう」みたいには思わなくなりました。

日用品を買い換えるときも逐一見直しています。


買いたいモノの情報を集めることで、自分の知識になっていくことも多いので、それもまた楽しい。

決めるまでに時間がかかるから、バカスカ買うこともないし。

部屋の中のモノの総量自体は減っていきます。

長持ちするしお気に入りになるしで、コスパも悪くないし暮らしの満足度も上がる気がします。

そういう挑戦ができることについては、貯金があってよかったなと思います。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!


05 | 2019/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ