ポイントとの正しい付き合い方 part2

何年もずっと、どちらがいいのか考え続けていて、いまだ答えが出ないことがあります。


ポイントに振り回されない02

貯めたポイント、

「日常」に使うか?「非日常」に使うか?


(「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」と同じリズムで声に出そう!)


陸マイラーみたいに、普段の買い物で貯めたポイントを、旅行という「非日常」に使っている人も多いと思います。

私の場合は、今までを振り返ると、「日常」に使う化粧品や日用品などにポイントを使っていることが多いです。


前回でもおなじようなことを言っていますが、「非日常」にポイントを使おうと思うと・・・。

ポイントでお得に買えることに操られて、自分が本当に欲しいと思っているかどうかがわからなくなりそうだからです。

そのため個人的には、「日常」にどうしても必須なお買い物にポイントを使って、「非日常」に支払うお金はまるまる払う、くらいのほうが、本当に欲しいかどうか十分考えることができそうだなと思ってたり。


もちろん、「日常」の買い物にポイントを使わないやり方も、毎月の支出が変動しにくい、というメリットがあります。

ただ、「非日常」に使おうとすると、目的によってはポイントが貯まるタイミングが合わないこともあるしなあ。

普段から欲しいものリストでも作っていれば効率よく使えるかもしれない?

でも、待てずにどうしてもさっさとポイントを使いたい欲があります。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

ポイントとの正しい付き合い方

ポイントに振り回されない

期間限定ポイントに

振り回されない!


お買い物に使える「ポイント」には、有効期限のあるものも多いです。

たとえば楽天では・・・。

なんやかんや定期的にお買い物する機会はあるので、期間限定のポイントがあっても使い切れますが、メールのクリックポイントだったりすると、有効期間が非常に短い。


でも損しないためにポイントを使い切ろうとして、結果あまり必要でないものを買っても意味がないので、使い切れないことは気にしないようにしています。

損するポイント額より、ポイントと一緒に自己負担する金額のほうが断然大きい。


あくまでも、自分の心の内から欲しい物が湧いてきたときに、初めてポイントが使えるかどうかを確認する、くらいのスタンスでいたいものです。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

臨場感

4DX


少し前の話ですが、この間、初めて映画をMX4Dで観ました。

テーマパークの4Dのアトラクションみたいな感じで、映像に合わせて座席が揺れたり、風が吹いたり、背後から叩かれるような振動もあります。


最初は子ども騙しなんじゃないかと思ってましたが・・・、これがなかなかいい!

臨場感が生まれるので、映画に集中しやすくなります。


他にも、座席がゆったりしてるので、隣の人とも距離があるし。

値段が普通の映画より1000円くらい高いので、本気で映画を見に来てる人達ばかり。

こそこそ喋ったりするようなマナーが悪い人がいない。


ちなみにこのとき観たのは、イギリスのスパイ映画「キングスマン」の続編、「キングスマン ゴールデンサークル」だったのですが、こういう痛快なアクションものなどは普通の映画より楽しめると思います!


(1月23日・24日収入)
ネット収入:1,690円(ポイントタウン
.......................
計 1,690円

(1月23日・24日支出)
美容費:8,300円(エンビロン クレンジングクリーム等)
日用品費:2,217円
食費:1,399円
医療健康費:1,007円(ヴェーダヴィ ジンジャーシロップ
交通費:300円
..........................
計 13,223円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

雪モードの助走。

関東では大雪になっているみたいですね。

無事に帰れましたでしょうか?


東京で大雪、というニュースを見ると・・・。

雪のニュース2


こちらではまだ降っていないのに、もう降ってるのと同じような気分になって、とことん自分に甘くなります。


でも関西ももうじき降り出すんだろうけど・・・。

ああ怖い。




普段は買わない贅沢なカプリコもつい買ってしまう・・・。


(1月20日~22日収入)
雑収入:341,596円(個人年金)
.............................
計 341,596円

(1月20日~22日支出)
食費:8,181円
美容費:5,130円(キユーピー ヒアロモイスチャー
光熱水費:2,846円(電気)
交通費:2,000円
趣味娯楽費:1,967円
日用品費:471円
.........................
計 20,595円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

指が痛くならないツボ押し。

テニスボール

通っているジムで、テニスボールを使ってマッサージしているのを見かけました。

自分でも家でできるんじゃないかと、スポーツショップでテニスボールを買い・・・。

テニスボーの上に乗る感じで、自分の体重の重さでツボ押しやマッサージをしてます!


これがなんと、自分の手の力では届かないところまで深く押せる!(特にお尻!)

そして私の体って、痛いところばっかりだったんだなあ・・・と愕然とします!


(1月16日~19日収入)
ネット収入:34,800円(Gendama
..........................
計 34,800円

(1月16日~19日支出)
車経費:12,000円(パンク修理)
食費:3,365円
趣味娯楽費:1,455円
..........................
計 16,820円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

仮想ふるさと納税

節約業界ではよく耳にする、ふるさと納税の活用。

まだやってみたことはないけれど、楽天でもふるさと納税ができるそうなので、身近に感じられてきました。

楽天ポイントも貯まるし。





自分なら何を頼むかシュミレーションをしてみようと思い、いろいろ物色してみるのですが・・・

やっぱり家庭を持ってる人向けのものが多く、おひとりさまには向いてないなあという印象。


例えば豪勢にお肉とか頼みたいけど、絶対持て余す。




おひとりさまでも確実に使い切れそうなのはお米!



普段なら買わない温泉水も気になります。




将来鉄瓶を買い替えるなら、ふるさと納税の返礼品としてもらうほうがお得かも。





う~ん、いつかチャレンジする日が来るかなあ?

アザラシ納税


(1月12日~15日収入)
ネット収入:515円(Get Money!
....................
計 515円

(1月12日~15日支出)
光熱水費:12,781円(ガス)
雑費:9,504円
医療健康費:8,640円
通信費:7,368円
交際費:7,234円
食費:3,428円
趣味娯楽費:1,965円
交通費:480円
.........................
計 51,400円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

腕時計物語

IMG_26081.jpg


20歳のときから、18年間ずっと同じ腕時計を使っています。


90年代にアニエスベーの黒い文字盤の腕時計が流行ったことがあったのですが、

その流行が落ち着いて、上の写真のような、涼しげな薄いブルーの文字盤が出始めた時期のものです。


元々は、友達が自分の20歳の記念にと奮発して買ったものだったんですが・・・。

腕時計3


そんなこんなで、私が20歳になったときに未使用のままプレゼントしてくれました。

当時大学生の私にとっては2~3万円もする時計など自分では買えないし、デザインも自分好み。

とってもありがたくて大事に使い続けてきました。


時が経ち、20代後半になると傷も目立ち始め、世間的にピンクゴールドの腕時計が流行りだし、買い替えを検討したこともあったのですが・・・。

いざお店で探すと、なかなかこれほどシンプルなデザインのものもないし、傷もお店で磨いてもらうとかなりキレイになる!

これなら今の腕時計で十分だ!と価値を再確認し、その後ずっと、余所見することなくこれを使い続けています。


でも最近お店に電池交換に行ったら、前回交換してから1年も経っていないらしく、寿命かもしれないと言われました。

完全に動かなくなるまでは使い続けたいですが、ちょっと寂しいものです。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

真冬のプレゼント

入浴剤

友達が仕事の都合でたくさん入浴剤をもらったとのことで、年始に分けてもらっていました。

普段自分では入浴剤を買うことがなく、なかったらなかったで別に困らない・・・という感じでしたが、この寒波にはありがたい!!

やっぱりお風呂から出た後の温かさが違います。

ああ、また温泉に行きたい・・・。





そういえば、土曜テレビで「テルマエ・ロマエ」放送するから、昨年行った那須の北温泉旅館が出てくる!

映画ではどんな風に映ってたか改めて確認してみようと思います。


(1月7日~11日収入)
ネット収入:7,136円(楽天アフィリエイト
.......................
計 7,136円

(1月7日~11日支出)
美容費:13,392円
食費:6,249円
趣味娯楽費:4,390円
日用品費:1,848円
医療健康費:1,658円
交通費:780円
..........................
計 28,317円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

綿素材の底力?

春秋用であったりとか、冬のズボンの下に履く用に、無印良品の「オーガニックコットン混足なり直角タイツ」をよく履いていました。

ウエスト部分が全面やわらかいゴムで、お腹が苦しくなく重宝していたのです。


ところが、昨年買ったタイツがダメになったので、今季また買い足そうと思ったら・・・。

なんと、ウエストが普通のゴムに変わってしまっていた!


そんな訳で、別メーカーで値段は高いけど、ウエスト部分が全面ゴムで、丈夫で毛玉ができにくいという噂のタイツを買ってみました。


FALKE ファミリーコットンタイツです。





ドイツの靴下メーカーで、ナイロンタイツでは足が痒くなってしまう人も、これなら痒くならないタイツらしいのですが・・・。


コットンの底力


暖かさはまあ普通かなと思うのですが、脱いだ後、足の裏がお風呂に入った後のように、しっとりして柔らかくなっている・・・?

私は足の裏に角質が固くなりやすい部分があるのですが、それが柔らかくなって取れたりとか!


もしかして素材に秘密が?と思ったら・・・。

なんと、驚異のコットン98%!

(でもちゃんとよく伸びる。)


なかなかこんなに綿の割合が多いタイツもないと思います。

綿てすごいんだなあ。

そして化学繊維って、肌を乾燥させるんだなあ。


年末に1枚買っていたのですが、最近また1枚追加で買いました。

FALKE ファミリーソックスもコットン98%のようなので、試してみたいです。


(12月28日~1月6日収入)
給与:224,442円
ネット収入:14,000円(ハピタス
雑収入:10,000円
............................
計 248,442円

(12月28日~1月6日支出)
家賃:62,372円
交際費:35,104円
食費:6,903円
服飾費:5,832円(FALKE タイツ等)
交通費:5,771円
趣味娯楽費:4,199円(俺のダンディズム名品図鑑等)
仕事費:98円
...........................
計 120,279円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

2017年の貯金額

トイプー2

戌年イラスト、トイプーバージョンもあります!


さて、2017年は、一体いくら貯金できたのか・・・?

2017年12月貯金総額:19,320,544円 - 2016年12月貯金総額:16,877,453円
= 2,443,091円

2017年の総貯金額は

240万円でした!

〈貯金の内訳〉

・原稿料・印税合計:1,014,139円(1000万円文庫1500万円本

・ネット収入合計:595,289円
内訳・・・
Gendama : 407,700円
ハピタス: 94,500円
楽天アフィリエイト: 50,844円
忍者AdMax:19,500円
Get Money! : 15,534円
ポイントタウン:7,211円

LINEスタンプ:975円

・個人年金:336,771円

・雑収入:27,657円

・給与:469,235円
(副業の税金を含めば、約60万円貯金していたことに。)


今年の目標は、貯金2,000万円を達成することです!


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

あけおめことよろ1900万円!

ダックス


新年あけましておめでとう

ございます!


戌年ということで、いつもは描き慣れている犬アザラシですが、今回はミニチュアダックスにしました!


さ~て、12月の家計簿はどうだったかというと・・・。

2017年12月家計簿

(収入)
賞与:352,471円
給与:207,990円
ネット収入:67,332円
Gendama:42,600円、楽天アフィリエイト:9,812円、
ハピタス:8,400円、Get Money!:3,820円、
ポイントタウン:1,700円、忍者AdMax:1,000円)
.............................
計 627,793円

(支出)
家賃:62,372円
服飾費:47,969円(FRAY I.D チェスターコートFALKE タイツ等)
美容費:44,472円((イヴァンカ シャンプー等)
食費:27,779円
光熱水費:16,449円
医療健康費:13,359円
通信費:7,303円
雑貨費:6,549円
趣味娯楽費:5,946円
交通費:5,433円
交際費:4,358円
日用品費:3,663円
仕事費:2,912円
............................
計 248,564円

今月収支:+379,229円

現在までの貯蓄:19,320,544円


と、いうわけで・・・。

貯金1900万円達成!!


こいつは新年からダブルでめでたい!

本年もどうぞよろしくお願いいたします!


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

12 | 2018/01 | 02
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ