暮れの元気なご挨拶2017

暮れの元気なご挨拶


早いものでもう年末!

ちょっと早いですが、これで年内最後の更新にしたいと思います。


次は戌年!

さて何の種類の犬を描こうかな?


今年もたくさんの応援、本当にありがとうございました!

来年もよろしくお願いいたします!

よいお年を~。


(12月25日~28日収入)
ネット収入:1,700円(ポイントタウン
........................
計 1,700円

(12月25日~28日支出)
食費:532円
.....................
計 532円

12月の家計簿はこれで終わり。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

お取り寄せて・・・冬。

年末年始だと買いたいタイミングで買い物できないから・・・なんていろいろ理由をつけて、お金を使ってしまっています。

特に食べ物!

私はときどき、漫画に登場する実在のお店の食べ物を食べてみたくなるのですが、

最近だと「デザイナー渋井直人の休日」という、50代のオシャレ独身男性の悲喜こもごもを描いた漫画が面白くて・・・。

お正月を家で1人過ごす主人公が、京都雲月の小松こんぶという塩こんぶを買って食べたら、意外な美味しさに感激する、というエピソードがありました。



梅びしおとのセットで3,000円と高額なんですが、注文してから10日くらいかかりそうと知り、私もお正月に間に合わせたくて思い切って注文!

(でもわりとすぐ来た)

小松こんぶ


しかし実際に食べてみてから、気づいたんです。

美味しいことは美味しいけど、私、普段塩こんぶ食べないから、普通のものと味の比較ができないということに・・・。

そのため、主人公ほどの感動が味わえず、残念。

きっと後になって普通の塩こんぶを食べてから、価値に気がつくんだろうなあ。

そしてなんだかんだ、お正月が来るまでにほぼ食べてしまってます。


(12月21日~24日収入)
ネット収入:42,600円(Gendama
..........................
計 42,600円(これでGendamaの換金総額は500万円突破)

(12月21日~24日支出)
美容費:16,156円(ドクターシーラボ クッションファンデ
服飾費:7,175円
食費:5,697円
光熱水費:3,020円
医療健康費:2,451円
趣味娯楽費:1,233円
交際費:1,148円
.........................
計 36,880円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

寝ている間の乾燥対策

空気が乾燥する季節。

部屋が乾燥しやすいので、朝起きると喉が痛くなることもあって、憂鬱です。


加湿器も持ってますが、職場も乾燥するので今は職場で使ってます。

そのため家では・・・。

洗濯物で加湿

枕元に洗濯物を干してる。

見た目が悪いけど、効果はあります。

洗濯物が溜まることもない!


(12月16日~20日収入)
賞与:352,471円
ネット収入:1,000円(忍者AdMax
.............................
計 362,471円

(12月16日~20日支出)
食費:6,409円
服飾費:2,764円(FALKE タイツ
日用品費:952円
医療健康費:720円
趣味娯楽費:453円(美食探偵 明智五郎 4
交通費:390円
.........................
計 11,688円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

格安スマホその後。

高いときで月7,000円を超えていたスマホ代ですが・・・。

7月にY!mobileに変えて・・・。

最初だけオプション入らされる期間などを乗り換え・・・。


現在、月3,700円まで下がりました!


格安スマホその後


通信速度も今までと特に変化を感じないし、連続10分以内なら通話料がタダなので、あまり通話をしない私にとっては、とてもお得!

(ただし、0570から始まるような番号にかけると、通話料が発生するらしいです。以前出前を頼んだときに通話料がかかってしまいました・・・。)

なにはともあれ基本的に通話料がかからないことを考えると、いたずらに支払い金額が増減することもありません。


でも月額基本料ワンキュッパでいられるのは1年間だけ。

その後は本来の基本料である2,980円になってしまうので、1,000円上がります。

でもさらに次の年は機種ローンがなくなるので、また今くらいの金額に戻ります。


ちなみに通信費全体でみると、家にもネットをひいているので、それと合わせると7,000円くらい。

昔はガラケーで携帯代1,200円くらいだったけど、その頃は家のネットもまだ高く6,000円くらいかかっていたので、スマホとネットの合計額で見ると、ようやく昔に戻った感じです。


あと、データ通信量は1GBまでですが、先月は1GBを少し超えてしまいました。

(今はキャンペーン中で2GBまで実質無料。)

今月はちょうど折り返しの今日で、0.5GB。

結構無意味にスマホを見てることも多いので、使い方の見直しは必要!


(12月11日~15日収入)
ネット収入:9,812円(楽天アフィリエイト
.......................
計 9,812円

(12月11日~15日収入)
美容費:14,924円(イヴァンカ シャンプー+トリートメント
医療健康費:8,940円
通信費:7,303円
服飾費:3,470円
食費:3,188円
趣味娯楽費:875円
日用品費:487円
仕事費:210円
..........................
計 39,397円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

本命コート

チェスタ-

もう年末だというのに、とうとう来てしまった、物欲の嵐が!

怪しげな研究員の白衣じゃないよ!


前々回の記事で、あんなに新しいダウンコートが欲しいと言っていたのに、実はずっとチェスターコートも欲しかったんです。

でも丈の長さとか色とか、理想のチェスターコートに出会うのはかなり難しいと思っていた矢先・・・。

FRAY I.Dのチェスターコート(アイボリー)に、心を掴まれてしまいました。


理想的なポイント・・・

・スカートなら大抵コートの中に収まるくらい丈が長いので、中に着る服とのバランスを気にしなくていい。

・肩のラインがあまりカッチリしてないし、ボタンも1つだけなので、スニーカーやカジュアルな格好とも合わせやすい。

・色が明るめ。


この時期だと初売セールまで待つか悩むところだけど、ネットでは既に品切れ状態だし、その頃にはお店にも残ってない危険性もあったので思い切って購入!

そのお値段、34,560円なり。


これから寒くなるけど、インナーダウンを中に着たらやり過ごせるかな?(まだ買ってない)





(12月9日・10日収入)
ネット収入:3,820円(Get Money!
........................
計 3,820円

(12月9日・10日支出)
服飾費:34,560円(FRAY I.D チェスターコート
美容費:9,720円
食費:3,826円(京都「雲月」 小松こんぶ・梅びしお詰合せ
交際費:3,210円
趣味娯楽費:2,754円
日用品費:1,321円
雑貨費:861円
交通費:100円
.........................
計 56,352円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

ニトリで冬仕度

IMG_2576.jpg


今まで使っていたラグがへたってきたので一旦処分し、夏の間はラグなしで過ごしていましたが、冬はなんだか見た目に寒々しい。

でも、ラグであったりボア付きスリッパであったり、布っぽいものって、寿命が短い。

普段インテリアにはシンプルさを求めてるけど、寿命が短いものに関しては、ニトリならコストも抑えられるし遊び心も楽しめるんじゃないかと思い、ニトリで探してみました!




まず、スペースラグ(ベージュ130cm×185cm)、3,990円。

このサイズなら、よそでは1万円超えるのが一般的なので、すごく安い!

ただし生地は薄め。

薄さゆえ、小さく折りたたむこともできるし、電気カーペットのカバーとしても使えます。

間取り的に、幅が130cmというのがすごく使いやすい!




牛柄クッションカバー、599円。

見た目の温かさを求めて購入。

年末年始、ソファに寝っころがってテレビ見るときに、枕がわりになりそう。

裏面が、上の写真のような柄になります。


そして・・・。

今回これが私の中で大ヒット!



スリッパ、599円!

これ、めっちゃくちゃ温かい!

床の冷気も遮断してくれるし、ボアから熱を感じる!

素材は100%ただのポリエステルだけど、ポリエステル万歳!って感じ。


たまにニトリに行くと、いろんな発見があるなあ。

スツール


フロアスツール、1,490円。

店内のいたるところに飾ってました。

メルヘンで可愛い。


(12月5日~8日収入)
ネット収入:8,400円(ハピタス
........................
計 8,400円

(12月5日~8日支出)
光熱水費:13,429円(ガス+水道)
食費:3,962円
日用品費:903円
趣味娯楽費:708円
.........................
計 19,002円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

木枯らしに抱かれて

冬将軍
アナと雪の女王」のアナの衣装で登場。(実は2回目)

M-1で決戦に進んだ3組が、どれも陰で応援していたコンビばかりでテンション上がってたのに、今日の寒気で心を折られました。

こんなんで冬を越せるのかしらん。


冬になると、服屋の前を通るたびに新しいコートに目が行くのですが、3年前に「ダウン問題」という記事の中でも、新しいダウンコート欲しい・・・みたいなことを書いてました。

ちなみに当時気になっていた裾の汚れはクリーニングでキレイになり、なんだかんだ使いやすいためか、今でも着続けて今年で9年目です。

でもさすがに羽毛も減ってきたんじゃないかなあ?




↑近頃はダウンぽくないのも多くて・・・、薄いシート状のダウンなんてものがあり、こんな風にチェスターコートに見えるようなものもあるらしい。

ダウン独特の膨らみがないなんて画期的!

でも今日みたいな寒さだとちょっと不安だなあ。




↑モッズコート風で、これくらいのボリュームと丈の長さが理想かも。


今も自分にとっての究極の一着を探してます。

でもダウンてそれなりに高いし、ユニクロでシンプルなものを探すか・・・?とか、常に悩んでいます。


(11月30日~12月4日収入)
給与:207,990円
............................
計 207,990円

(11月30日~12月4日支出)
家賃:62,372円
雑貨費:5,688円(ニトリ スペースラグ牛柄クッションカバースリッパ
交通費:4,943円
食費:4,165円
美容費:3,672円
仕事費:2,702円
趣味娯楽費:631円
医療健康費:540円
...........................
計 84,713円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

金利は下がるよ、どこまでも。

2017年11月家計簿

(収入)
給与:207,990円
ネット収入:50,479円
Gendama:34,600円、楽天アフィリエイト:6,244円、
ハピタス:5,100円、忍者AdMax:2,000円
ポイントタウン:1,415円、Get Money!:1,120円)
雑収入:14,652円(定期預金利息)
............................
計 273,121円

(支出)
家賃:62,372円
食費:30,100円
美容費:17,278円(ドクターシーラボCCパーフェクトクリームベース
通信費:11,108円
光熱水費:11,076円
医療健康費:10,640円
趣味娯楽費:9,992円(美しいものを見に行くツアーひとり参加
交通費:5,375円
交際費:4,754円
仕事費:3,100円
日用品費:1,574円
............................
計 167,369円

今月収支:+105,752円

現在までの貯蓄:18,941,315円

11月は、食べ過ぎたこと以外は理想的な家計簿でした。

何事もなければ、年内に貯金1,900万円を超えそうです!


ところで、今月は定期預金が満期になったので、利息が入ってきました。

また新たに定期預金に預けようとしたら・・・、前回預け入れたときよりも、金利が下がってる!

(今口座がある銀行では、0.18%とか0.12%とか。定期預金で0.04%なんてところも!)


世間のいう景気の回復なんて、全く数字に出てきてないような・・・?

利息

結局、普通預金の口座に入れてるよりは、防犯にもなって安心かも、ってだけだなあ・・・。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

11 | 2017/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ