大那須温泉物語
また旅行の話に戻りますが、温泉について・・・。
同じ那須温泉といっても、山の上の北温泉旅館や大丸温泉旅館は無色透明のお湯で、山の麓にある宿泊した清水屋は白く濁っています。
白く濁っているほうの温泉は、ヌルヌルしてて肌の保湿に良さそうで、とても気に入りました。
共通して言えることは、湯量が豊富で、源泉かけ流しの温泉が多いです。
源泉に水を混ぜることで温度を下げているのですが、露天風呂はそれなりに外気に触れているせいかちょうどいい湯加減。
でも・・・。

内風呂がかなり熱い!
特に清水屋の内風呂が最強に熱く、子どもの頃、お父さんと一緒に入るときのお風呂の熱さを思い出しました。
そしてシャワーにも温泉を引いているらしく、これも熱い!
たまたま仲居さんも入浴していたんですが、仲居さんは平気らしい。
関東の人のほうが、熱いお風呂が好きなのかなあ?
(10月29日・30日収入)
ネット収入:574円(ポイントタウン)
.....................
計 574円
(10月29日・30日支出)
美容費:5,130円(キユーピー ヒアロモイスチャー)
.......................
計 5,130円
10月の家計簿はこれで終わり。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!
楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!
同じ那須温泉といっても、山の上の北温泉旅館や大丸温泉旅館は無色透明のお湯で、山の麓にある宿泊した清水屋は白く濁っています。
白く濁っているほうの温泉は、ヌルヌルしてて肌の保湿に良さそうで、とても気に入りました。
共通して言えることは、湯量が豊富で、源泉かけ流しの温泉が多いです。
源泉に水を混ぜることで温度を下げているのですが、露天風呂はそれなりに外気に触れているせいかちょうどいい湯加減。
でも・・・。

内風呂がかなり熱い!
特に清水屋の内風呂が最強に熱く、子どもの頃、お父さんと一緒に入るときのお風呂の熱さを思い出しました。
そしてシャワーにも温泉を引いているらしく、これも熱い!
たまたま仲居さんも入浴していたんですが、仲居さんは平気らしい。
関東の人のほうが、熱いお風呂が好きなのかなあ?
(10月29日・30日収入)
ネット収入:574円(ポイントタウン)
.....................
計 574円
(10月29日・30日支出)
美容費:5,130円(キユーピー ヒアロモイスチャー)
.......................
計 5,130円
10月の家計簿はこれで終わり。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!
楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!