恐怖のブラックフライデー

ハロウィン商戦が終わり、クリスマス商戦がもうすぐ始まる。

その隙間を縫うように、11月にイオンなどでやってるセールイベント・・・。


ブラックフライデー


言葉の響きや黒いポスターを見るたびに、なんか怖いと思うのは私だけ・・・?





ジェイソンといえばチェーンソー使ってるイメージあるけど、それは「悪魔のいけにえ」という全く別のホラー映画らしい。

ブラックフライデーって元は海外の文化らしいけど、プレニアムフライデーといい、フライデーシリーズには馴染めないなあ。

そして今年も特にセールの恩恵にあやかれてない。


(11月24日~29日収入)
雑収入:2,652円(定期預金利息)
ネット収入:1,000円(ポイントタウン
.......................
計 3,652円

(11月24日~29日支出)
食費:9,288円
趣味娯楽費:4,275円(美しいものを見に行くツアーひとり参加
交通費:2,000円
交際費:1,500円
日用品費:159円
.......................
計 17,222円

明日給料日なので、今月の家計簿はこれで終わり。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

なんだかんだ昔からのこだわり

夏に書いた「究極のナイロンバッグ」で紹介したバッグは、プライベートに旅行に、大活躍してます。

このときはバッグの素材(革かナイロンか)について語ってましたが・・・。

実はバッグを選ぶ上で、もっと重要視していることがあります。

それは・・・

バッグを選ぶポイント
「チャック」って、もう言わない?ジッパー?

スリなんてそうそういないだろうけど、もし海外旅行に持っていくとしたら・・・とか考えてしまう。(めったに行かないけど)

あと、バッグを引っくり返した拍子に、鍵とか落としてそのままなくしたら怖いから。

たとえば、飛行機で席の上の荷物棚に入れるときとか。(めったに飛行機乗らないけど)


肩に掛けられるかどうかも、手に直接持ってると買い物で荷物が増えたときに、どこかに置き忘れてそのままになりそうで・・・。


要するに、あまり自分を信用していません!

よく言えば、不足の事態に備えている?


だから、流行ってたりお手頃な値段のものがあったとしても、安易に買ったりはしません。




↑こういうキャンパス地のトートバッグもすごく可愛いけど、チャックもなければ、肩にも掛けられない。

チャックがついてないものはお手頃な値段のものが多いので、つい手が伸びそうになるけどね。




↑ちなみに、カゴバッグを冬に持つのも流行ってるらしいけど、摩擦で服の繊維が傷つかないのかなあ?


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

わんこ寿司

IMG_2502.jpg

先日、回らないお寿司デビューしました!

一品料理がいくつかと最後ににぎりが出て、5,000円のコース。

お料理も凝っていて、とても美味しかったです。

(結局、目上の人におごっていただきました。ラッキー!)


しかし、回らないお寿司のシステムって・・・。


ヒョイパク2


わんこ蕎麦ならぬ、わんこ寿司状態。

これ、コースじゃなくて単品で注文してたら、破産する!

コースを食べ終わってもお腹いっぱいで苦しい・・・なんてこともなく、2次会でフレンチトーストを皆で分け合って食べた。



IMG_24942.jpg


ちなみに、「なぜこんなところに卓球のラケットが・・・?」と思ったら、鮫皮おろしという、わさびをおろすための道具でした。


(11月21日~23日収入)
雑収入:12,000円(定期預金利息)
ネット収入:2,000円(忍者AdMax
..........................
計 14,000円

(11月21日~23日支出)
光熱水費:3,343円(電気)
通信費:2,520円
食費:1,198円
趣味娯楽費:800円
日用品費:357円
.......................
計 8,218円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

干物流華道家元

干物流華道家元

会社のイベントで余ったお花をもらってきたはいいけれど、フラワーアレンジメントどころか、部屋に花瓶すらない!

とりあえず、花瓶の代わりに差してみました。



IMG_2547.jpg


ポットに。


野田琺瑯のスリムポットです。

昔、ケメックスというドリッパーでコーヒーを淹れるために買ったのですが、今ではコーヒーメーカーがあるので、しばらく眠っていました。

こんなところで意外な使い途が!


IMG_2552.jpg


我が家のささやかなグリーンゾーン。

まだこれから咲きそうな蕾もあるので、しばらく楽しめそう。


(11月18日~20日収入)
ネット収入:1,120円(Get Money!
........................
計 1,120円

(11月18日~20日支出)
食費:4,631円
趣味娯楽費:2,129円(ちはやふる(36)
仕事費:120円
.......................
計 6,880円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

銀のトゥシューズ

バレエ

通っているジムのレッスンメニューに「バレエ」もあって、最近継続して参加してます。

シニア向けなので、参加者も年輩の方が多く、足元はただのつま先立ち。

バレエを習うというよりは、「バレエのポーズでストレッチをしてる」感覚に近いです。


やってみてわかったのは、私って、普段よほど内股に力を入れてないんだなあと。

バレエのポーズって、なにもかも脚の内側に力を集中させる感じなので、股関節が筋肉痛です。


でも体力的にはしんどくないし、バレエっぽい用語とか新鮮なので、教室用のバレエ シューズも買っちゃった。

1000円程度で買えます。



しばらく続けてみて、普段の姿勢にも効果が出たらいいなあ。




まりちゃんシリーズ懐かしい。


(11月15日~17日収入)
ネット収入:34,600円(Gendama
..........................
計 34,600円

(11月15日~17日支出)
食費:2,096円
医療健康費:1,400円(バレエ シューズ
美容費:864円(レブロン ネイル リムーバー
趣味娯楽費:483円
........................
計 4,843円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

濃いめが本来の姿

普段はコーヒーばかりで、ジュースなるものをあまり飲みませんが、飲むとしたら「カルピス」一択です。

子どもの頃は、カルピスの原液を水で薄めて飲むのが一般的でした。

だから、作るたびに濃さが変わるし、甘いのが好きなのでわりと濃いめになる。

その後「カルピスウォーター」のペットボトルが売られるようになって、「水で薄める」という手間が省けましたが・・・。

初めて飲んだときは、その味の薄さに絶望しました。

ところが最近になって、実は、「濃いめのカルピス」なるペットボトルがあることが判明!





確かに濃い!

子どもの頃に飲んでた味に近い!


濃いめのカルピス


(そしてどうやら濃いめのカルピスのみかん味もあるらしい。)






最近、お菓子が食べたいときは、この、「濃いめのカルピス」と、「ポテトチップス コンソメパンチ」の組み合わせが鉄板になっています。

ちなみになぜポテチがコンソメ味なのかというと、「その『おこだわり」、俺にもくれよ!! 』という漫画の中で、コンソメ味が好きすぎて「コンソメパンチ」→「コンソメWパンチ」→「コンソメトリプルパンチ(期間限定)」を順番に買い占めた人のエピソードを読んでから、徐々に洗脳された・・・。


(11月12日~14日収入)
ネット収入:415円(ポイントタウン
....................
計 415円

(11月12日~14日支出)
通信費:8,588円
美容費:5,400円
交通費:2,895円
食費:1,852円
趣味娯楽費:1,312円
日用品費:660円
..........................
計 20,707円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

気温差がありあまる

寒暖の差2

何着ていいか

わからない季節が来た。


昼と夜の気温差がありすぎる!

昼もまあまあ寒いですが、お気に入りのジョンストンズのカシミア大判ストールがあれば十分。

首にぐるぐる巻いていると首から全く冷気が入ってこないし、首が温かいと全身に温かい血が巡っている感じがして、とても効率のよい防寒対策です。

厚着してても、首元が開いているだけで体温奪われていくしね。

お店に入ると上着がいらないくらい暑いので、鞄にも仕舞えて便利です。





昼の感じから、このまま冬もこんな格好で過ごせちゃうんじゃない?と思ったけど・・・、夜みたいに全体の気温が下がると、さすがにストールだけではどうにもならない!

下半身もジーパン一枚だけでは寒いなあ。

1日を通してちょうどいい格好ができない・・・。


(11月10日・11日収入)
ネット収入:6,244円(楽天アフィリエイト
........................
計 6,244円

(11月10日・11日支出)
医療健康費:8,640円
美容費:2,980円(ドクターシーラボ VC100クレンジングゲル
食費:1,376円
交通費:480円
趣味娯楽費:176円
..........................
計 13,652円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

ZUCCA×ZUCA

宝塚デビュー

旅行の話ばかりでなかなか書けなかったのですが、実は少し前に、初めて宝塚を観劇しました!





宙組の「『神々の土地〜ロマノフたちの黄昏〜 」という演目で、ロシアのロマノフ王朝の終わり頃の時代が舞台で、主人公がラスプーチンを暗殺するお話。

こう書くとなんだか地味な感じがしますが、華やかなドレスも多く、舞台セットも豪華。

あまりミュージカルを観たことがないので、歌や踊りばかりでストーリーがわかりにくいんじゃないかと心配してましたが、そんなに歌ったり踊ったりはしないので、ストーリーに集中できます。

場面転換するときに、舞台セットが円状に反転したり、沈んでいったりするのが面白い!

三角関係や誤解による悲劇など、少女漫画の鉄板的な展開も抑えていて、脚本がとてもよかったです。


このときの宙組のスターの朝夏まなとさんは、残念ながら今作で退団。

ジャニーズの山田涼介みたいな可愛いらしさで、テレビ受けしそうなので、テレビに出るようになったら嬉しいなあ。


一緒に観に行っていた人達の中には、本気でハマった人もいて、来年も観に行くらしいです。

篠原千絵の漫画「天は赤い河のほとり」を題材にするんだとか。


私もハマってしまったらどうしようと思いましたが、なんとか理性が保たれました!

(館内のショップでは各組のスターのブロマイドだらけ!ジャニーズと変わらないんだなあ)





(11月7日~9日収入)
ネット収入:5,100円(ハピタス
.......................
計 5,100円

(11月7日~9日支出)
光熱水費:7,733円(ガス)
美容費:3,672円(アカラン エッセンシャルウォータージェル
食費:1,576円
医療健康費:600円
趣味娯楽費:311円
...........................
計 13,892円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

本音と建前

お別れ会


友情とは。


部署は違えど、年代が似ていてご飯に行ったりしたこともあった同僚グループの1人が、退職することになりました。、

さびしいけれど、近しい間柄の人達でお別れ会を開こうと思ったら、最後になってこんな爆弾発言が!


結局Aさんが「私自身がお別れ会をしたくないからキャンセルになったってことにして!」と言い張るので、Bさんに「Aさんは今は精神的に疲れて賑やかな場所には行きたくないらしいので、お別れ会は開催できなくなった」と伝えることに・・・。


Bさんは、Aさんから苦手に思われているとは全く気づいていない。

それはそうだろうと思う。

だって、私も全然わからなかったし。

2人の間に特に事件もない。

思い返すと、Aさんは表には出さないけど人の好き嫌いが激しい傾向があったので、多分Bさんがどうというより、Bさん「みたいな感じの人」が苦手ってことなんだろうと思う。


苦手に思うことは本人の自由だけど、これで会うのも最後なんだし、Bさんはその他大勢の一人として参加する訳だから、けじめと思ってAさんが譲歩してくれてもよかったのに・・・と、私は私で、もやもやしてしまうのでした。


まあでも、退職を決意するくらいなのだから、うつっぽくなっているのかもしれない。

それとも、もともと広くて浅いコミュニティが合わなくて、退職を期に我慢することをやめたのかもしれない。


ところで、そんな事情を全く知らないBさんは、「じゃあ少人数でお食事会なら大丈夫なのかなあ~」と本人なりに気を回してくれているようで、一体どうしたものか・・・。

下手すると私とBさんとの関係も気まずくなるし、変なことに巻き込まれてしまった・・・。







(10月31日~11月6日収入)
給与:207,990円
.............................
計 207,990円

(10月31日~11月6日支出)
家賃:62,372円
食費:8,083円
美容費:4,362円(ドクターシーラボCCパーフェクトクリームベース
交際費:3,254円
仕事費:2,980円
趣味娯楽費:506円
日用品費:398円
......................
計 81,955円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

ナイトサファリへGO!

2017年10月家計簿

(収入)
給与:240,120円
ネット収入:54,847円
Gendama:41,000円、ハピタス:7,300円、
楽天アフィリエイト:3,568円、忍者AdMax:1,500円
ポイントタウン:1,479円)
LINEスタンプ:975円
...........................
計 295,942円

(支出)
旅費:113,662円
家賃:62,372円
美容費:29,927円(イヴァンカ 天然トリートメント
食費:20,508円
交際費:14,133円
光熱水費:13,505円
医療健康費:12,912円
通信費:8,675円
趣味娯楽費:8,439円(3月のライオン(13)
交通費:6,368円
服飾費:990円
日用品費:686円
仕事費:475円
............................
計 292,652円

今月収支:+3,290円

現在までの貯蓄:18,835,563円

10月は関東への旅行でかなり出費が多かったけど、なんとか全体では赤字にならずに済みました。


ところで、那須って、実は動物と触れ合える施設がたくさんあるんです!


IMG_2529.jpg


那須サファリパークで、初めてナイトサファリなるものを体験してみました!


でも私たちが乗ったバスは、写真のバスとは違って・・・。

バイオハザードでいえばゾンビに乗り込まれて乗客全員噛まれそうな、オリにタイヤがついただけの無骨なバス。


なぜなら・・・。

動物に餌を上げることができるから!


なんと、ライオンにも!!


ナイトサファリ


暗闇の中、神出鬼没的に現れるライオンは、思ってたより顔や前足が大きくて、結構怖い!


IMG_2531.jpg


この距離感・・・!!

ちなみに草食動物には手で餌をあげるんですが、指ごと持っていかれそうでドキドキ。


そして最終日は、お土産を買いに、「那須高原チーズガーデン」へ。





御用邸チーズケーキ」をはじめ、チーズを使ったお菓子や乳製品がたくさんあって、人気のおサレなお店です。

御用邸クッキー」はお土産にちょうどいい。


IMG_2485.jpg


チーズケーキは、店内でも食べられます。

上の茶色い部分が、ハチミツっぽい甘さで美味しい!


併設のレストランが人気で混雑しているのですが、食事なら、お土産屋さんのほうにもピザなどの軽食を食べるコーナーがあります。


IMG_2486.jpg


「食」でも満たされた旅でした!

ちなみに栃木牛(那須牛?)も美味しくて、那須はステーキハウスが多いです。

ライオンとは喰うか喰われるかみたいな感じでしたが。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

大那須温泉物語

また旅行の話に戻りますが、温泉について・・・。

同じ那須温泉といっても、山の上の北温泉旅館大丸温泉旅館は無色透明のお湯で、山の麓にある宿泊した清水屋は白く濁っています。

白く濁っているほうの温泉は、ヌルヌルしてて肌の保湿に良さそうで、とても気に入りました。

共通して言えることは、湯量が豊富で、源泉かけ流しの温泉が多いです。

源泉に水を混ぜることで温度を下げているのですが、露天風呂はそれなりに外気に触れているせいかちょうどいい湯加減。

でも・・・。

鹿の湯

内風呂がかなり熱い!

特に清水屋の内風呂が最強に熱く、子どもの頃、お父さんと一緒に入るときのお風呂の熱さを思い出しました。

そしてシャワーにも温泉を引いているらしく、これも熱い!

たまたま仲居さんも入浴していたんですが、仲居さんは平気らしい。

関東の人のほうが、熱いお風呂が好きなのかなあ?


(10月29日・30日収入)
ネット収入:574円(ポイントタウン
.....................
計 574円

(10月29日・30日支出)
美容費:5,130円(キユーピー ヒアロモイスチャー
.......................
計 5,130円

10月の家計簿はこれで終わり。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!

10 | 2017/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ