10月初旬の旅行服
早速、秋旅に行ってきました!
どこへ行ったかはまたおいおい語っていくとして、まずは旅行中のファッションチェックから!

住んでいる地域からはだいぶ北の、しかも山のほうへ旅行するので、服装にはとても悩みました。
しかも直前になって、10月といえど夏日に!
暑くても脱ぎようがなかったら地獄なので、「夏の格好の上に、上着を羽織る」作戦で、体温調節に挑みました。
↓持っていったもの
<インナー>
・ユニクロU クルーネックT(白・黒)
肉厚な素材でシルエットがいいですが、普通のTシャツよりも暑い。
黒のほうが合わせやすいです。
・ルミノア ボーダーカットソー
薄手で柔らかく、過ごしやすいです。
もう1枚あればユニクロのTシャツは必要なかったかも。
<アウター>
・トラディショナルウェザーウェア パーカー
綿素材なのにやたら温かい。
シルエットがスリムで、ダブルジッパーなので気軽に前を締められる。
朝の冷え込み時や、山の上の展望台へ行くときに便利でした。
<ボトム>
・無印良品 ストレッチワイドパンツ
締め付け感がなく、移動中も楽。
思わず黒を買ったけど、こういう素材はホコリがつきやすいことを忘れていた・・・。
・無印良品 ストレッチチノイージーボーイフィット
ユニクロのTシャツ、無印のパンツは今回の旅に合わせて買ったものなのですが、その中でもこれが一番使えそう。
<靴>
・ルンゲ アダージョ
私が知る最高のスニーカー。
長時間歩くときは、これとこれ以外ではやっぱり違う。
ウォーキングシューズなのにデザインがとてもシンプル。
<バッグ>
・ロベルタピエリ ショルダーバッグ
ナイロンでとても軽い。
見た目よりかなり大容量で、ペットボトルも収まる。
イエローがコーディネートの差し色に。
その結果、旅行中快適に過ごせました!
(10月6日~10日収入)
ネット収入:7,300円(ハピタス)
........................
計 7,300円
(10月6日~10日支出)
旅費:113,107円
..........................
計 113,107円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!
楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!
どこへ行ったかはまたおいおい語っていくとして、まずは旅行中のファッションチェックから!

住んでいる地域からはだいぶ北の、しかも山のほうへ旅行するので、服装にはとても悩みました。
しかも直前になって、10月といえど夏日に!
暑くても脱ぎようがなかったら地獄なので、「夏の格好の上に、上着を羽織る」作戦で、体温調節に挑みました。
↓持っていったもの
<インナー>
・ユニクロU クルーネックT(白・黒)
肉厚な素材でシルエットがいいですが、普通のTシャツよりも暑い。
黒のほうが合わせやすいです。
・ルミノア ボーダーカットソー
薄手で柔らかく、過ごしやすいです。
もう1枚あればユニクロのTシャツは必要なかったかも。
<アウター>
・トラディショナルウェザーウェア パーカー
綿素材なのにやたら温かい。
シルエットがスリムで、ダブルジッパーなので気軽に前を締められる。
朝の冷え込み時や、山の上の展望台へ行くときに便利でした。
<ボトム>
・無印良品 ストレッチワイドパンツ
締め付け感がなく、移動中も楽。
思わず黒を買ったけど、こういう素材はホコリがつきやすいことを忘れていた・・・。
・無印良品 ストレッチチノイージーボーイフィット
ユニクロのTシャツ、無印のパンツは今回の旅に合わせて買ったものなのですが、その中でもこれが一番使えそう。
<靴>
・ルンゲ アダージョ
私が知る最高のスニーカー。
長時間歩くときは、これとこれ以外ではやっぱり違う。
ウォーキングシューズなのにデザインがとてもシンプル。
<バッグ>
・ロベルタピエリ ショルダーバッグ
ナイロンでとても軽い。
見た目よりかなり大容量で、ペットボトルも収まる。
イエローがコーディネートの差し色に。
その結果、旅行中快適に過ごせました!
(10月6日~10日収入)
ネット収入:7,300円(ハピタス)
........................
計 7,300円
(10月6日~10日支出)
旅費:113,107円
..........................
計 113,107円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!
楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!