IMAXデビュー
2017年4月収支
(収入)
給与:253,331円
ネット収入:66,194円
(Gendama: 42,300円、ハピタス: 18,700円、
忍者AdMax: 2,000円、楽天アフィリエイト:1,784円、
Get Money! : 1,275円、ポイントタウン: 135円)
............................
計 319,525円
(支出)
家電:69,000円(ルンバ876)
家賃:62,372円
雑費:40,700円
服飾費:31,320円
美容費:26,260円
食費:19,074円
光熱水費:15,866円
旅費:12,386円
通信費:10,903円
趣味娯楽費:10,275円(東京タラレバ娘(8)
)
交通費:8,200円
交際費:5,500円
雑貨費:3,024円
日用品費:2,833円
仕事費:645円
............................
計 318,358円
今月収支:+1,167円
現在までの貯蓄:17,748,674円
物欲が小爆発したけど、奇跡的に赤字になりませんでした。
・・・
ところで、映画を観に行くとよく宣伝してる「IMAX(映像と音響が普通の映画館よりすごいらしい映画館)」に行ってみたいと思い、今月初めて109シネマズに行ってみました。
(ちなみに観たのは「ゴースト・イン・ザ・シェル」です。)
すると、地元の映画館ではお目にかかれない「エグゼクティブシート」なるものがあるではありませんか。
せっかくだからとそこに!
お値段は3,600円と、通常の倍!
IMAXも、3Dも、エグゼクティブシートも初めての初めてづくし。
いざ入ってみると、確かにスクリーンが壁面いっぱいまで大きい。
エグゼクティブシートは、一目見て「エグゼクティブ!」というほどでもないけども、好きなだけ肘が置けます。
距離が開いているので、隣にどんな人が座ろうと気にならない。
他のエグゼクティブシートには映画にこだわりがありそうな男性しかいなかったので、女が一人で来るようなところではないらしい。

シートは真ん中くらいの列にあるのですが、スクリーンが大きすぎて、ちょっと見上げないといけない気がする。
普通の席にして、一番後ろで見たほうが楽なのかな?
3Dは、登場人物の後ろ姿がアップになっているときに、「すぐそこにいる!」という臨場感がありました。
反面、ピントが当たっていないときの背景が粗く見えるような気も。
カンフー的なアクションシーンも、誰がどういう動きをしているのかわかりにくかったので、3Dとして「ここを見せる!」という部分以外は、あまり気にしてはいけないのかも。
今度はIMAXを3Dじゃないやつで観てみたらどうなんだろうな~。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が、4月5日より発売中です!
(収入)
給与:253,331円
ネット収入:66,194円
(Gendama: 42,300円、ハピタス: 18,700円、
忍者AdMax: 2,000円、楽天アフィリエイト:1,784円、
Get Money! : 1,275円、ポイントタウン: 135円)
............................
計 319,525円
(支出)
家電:69,000円(ルンバ876)
家賃:62,372円
雑費:40,700円
服飾費:31,320円
美容費:26,260円
食費:19,074円
光熱水費:15,866円
旅費:12,386円
通信費:10,903円
趣味娯楽費:10,275円(東京タラレバ娘(8)
交通費:8,200円
交際費:5,500円
雑貨費:3,024円
日用品費:2,833円
仕事費:645円
............................
計 318,358円
今月収支:+1,167円
現在までの貯蓄:17,748,674円
物欲が小爆発したけど、奇跡的に赤字になりませんでした。
・・・
ところで、映画を観に行くとよく宣伝してる「IMAX(映像と音響が普通の映画館よりすごいらしい映画館)」に行ってみたいと思い、今月初めて109シネマズに行ってみました。
(ちなみに観たのは「ゴースト・イン・ザ・シェル」です。)
すると、地元の映画館ではお目にかかれない「エグゼクティブシート」なるものがあるではありませんか。
せっかくだからとそこに!
お値段は3,600円と、通常の倍!
IMAXも、3Dも、エグゼクティブシートも初めての初めてづくし。
いざ入ってみると、確かにスクリーンが壁面いっぱいまで大きい。
エグゼクティブシートは、一目見て「エグゼクティブ!」というほどでもないけども、好きなだけ肘が置けます。
距離が開いているので、隣にどんな人が座ろうと気にならない。
他のエグゼクティブシートには映画にこだわりがありそうな男性しかいなかったので、女が一人で来るようなところではないらしい。

シートは真ん中くらいの列にあるのですが、スクリーンが大きすぎて、ちょっと見上げないといけない気がする。
普通の席にして、一番後ろで見たほうが楽なのかな?
3Dは、登場人物の後ろ姿がアップになっているときに、「すぐそこにいる!」という臨場感がありました。
反面、ピントが当たっていないときの背景が粗く見えるような気も。
カンフー的なアクションシーンも、誰がどういう動きをしているのかわかりにくかったので、3Dとして「ここを見せる!」という部分以外は、あまり気にしてはいけないのかも。
今度はIMAXを3Dじゃないやつで観てみたらどうなんだろうな~。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が、4月5日より発売中です!