IMAXデビュー

2017年4月収支

(収入)
給与:253,331円
ネット収入:66,194円
Gendama: 42,300円、ハピタス: 18,700円、
忍者AdMax: 2,000円、楽天アフィリエイト:1,784円、
Get Money! : 1,275円、ポイントタウン: 135円)
............................
計 319,525円

(支出)
家電:69,000円(ルンバ876
家賃:62,372円
雑費:40,700円
服飾費:31,320円
美容費:26,260円
食費:19,074円
光熱水費:15,866円
旅費:12,386円
通信費:10,903円
趣味娯楽費:10,275円(東京タラレバ娘(8)
交通費:8,200円
交際費:5,500円
雑貨費:3,024円
日用品費:2,833円
仕事費:645円
............................
計 318,358円

今月収支:+1,167円

現在までの貯蓄:17,748,674円

物欲が小爆発したけど、奇跡的に赤字になりませんでした。

・・・

ところで、映画を観に行くとよく宣伝してる「IMAX(映像と音響が普通の映画館よりすごいらしい映画館)」に行ってみたいと思い、今月初めて109シネマズに行ってみました。

(ちなみに観たのは「ゴースト・イン・ザ・シェル」です。)

すると、地元の映画館ではお目にかかれない「エグゼクティブシート」なるものがあるではありませんか。

せっかくだからとそこに!

お値段は3,600円と、通常の倍!

IMAXも、3Dも、エグゼクティブシートも初めての初めてづくし。


いざ入ってみると、確かにスクリーンが壁面いっぱいまで大きい。

エグゼクティブシートは、一目見て「エグゼクティブ!」というほどでもないけども、好きなだけ肘が置けます。

距離が開いているので、隣にどんな人が座ろうと気にならない。

他のエグゼクティブシートには映画にこだわりがありそうな男性しかいなかったので、女が一人で来るようなところではないらしい。


IMAX.jpg


シートは真ん中くらいの列にあるのですが、スクリーンが大きすぎて、ちょっと見上げないといけない気がする。

普通の席にして、一番後ろで見たほうが楽なのかな?


3Dは、登場人物の後ろ姿がアップになっているときに、「すぐそこにいる!」という臨場感がありました。

反面、ピントが当たっていないときの背景が粗く見えるような気も。

カンフー的なアクションシーンも、誰がどういう動きをしているのかわかりにくかったので、3Dとして「ここを見せる!」という部分以外は、あまり気にしてはいけないのかも。

今度はIMAXを3Dじゃないやつで観てみたらどうなんだろうな~。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5


新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が、4月5日より発売中です!

癒され隊!

もうすぐゴールデンウィーク。

お出かけの予定を立ててる人もいるかと思います。

私は特にどこへ行くってこともないんですが、猫カフェ行って癒されたいかも。

ところが最近、衝撃的なニュースを見ました。

なんと東京には、猫カフェならぬ、「ハリネズミカフェ」があるらしいのです!

ハリネズミ
手の中で寝てくれたりするんだとか!(※カップの中には入りません)

SNS効果で、最近ハリネズミをペットとして飼うのが流行ってるそうですね。


行きてえ~。

癒されてえ~。

でも針刺さったら痛え~。

地元でも、新しくできたペットショップにハリネズミがいるっぽいので、ちょっとのぞいてみようかしらん。


(4月22日~27日収入)
ネット収入:1,275円(Get Money!
........................
計 1,275円

(4月22日~27日支出)
美容費:10,530円(キユーピー ヒアロモイスチャー
食費:2,146円
趣味娯楽費:591円
.........................
計 13,267円

4月の家計簿はこれで終わり。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が、4月5日より発売中です!

毎日の献立なんて、考えなくていい。




一汁一菜でよいという提案」、という本があります。

土井善晴さんという料理研究家の人が書いた本なのですが、レシピ本ではありません。


昨今調理家電の発展はめざましいけど、毎日の献立に悩んでいる人がとても多く、主婦の負担は減らない。

料理が趣味だったりストレス解消だったりする人はいいけど、そうでない人にとっては毎日何種類もおかずを作るのは大変・・・でも手を抜くことに対して罪悪感が募る。

私みたいにひとり暮らしだと、ちゃんとした食事を1人分作るのも億劫です。

ただ、一汁三菜用意するべきとか、手間暇かけることが愛情だとか、簡単でも美味しさは追求する、などの今の価値観に縛られているからそういう悩みが出てくるわけで・・・。


昔からの庶民の和食文化に立ち戻ってみれば、普段の食事は、ご飯とお味噌汁と漬物の「一汁一菜」で十分。

お味噌汁が具沢山なら、ご飯とお味噌汁さえあればそれで十分。


普段の食事は質素でいいのに、現代は日常にもごちそうを食べようとする風潮があります。

でも、そもそも家庭料理は美味しくなくていいし、時間なんてかけなくていい。

普段の日は、ご飯とそのときにある食材をぶっこんだ味噌汁と決めておいて、出汁もとらずにサッと作る。

そして余裕があるときや美味しそうな食材を見つけたときに他のおかずも作って、家族と特別感を分かちあえばいい。


そんな内容が書かれていて、なんとなく憑き物が落ちたような気持ちになりました。

(そしてある意味、発酵食品である味噌汁万能説を唱えている本とも言える)


興味深いのは、著者のお父さんが家庭料理研究の第一人者で、家庭料理を世の中に普及したんだそう。

その結果できてしまったかもしれない「家庭料理とはこうあるべき」みたいな呪いを息子が解こうとしている、というのも面白い。

普段ご飯を作ってもらっている側の人にも知ってほしい考え方です。


早速真似してみたら、冷凍ご飯を解凍している間にお味噌汁も用意できちゃうし、片付けも楽。

食事がシンプルになれば、暮らしもシンプルになって生活のリズムが崩れることもない。

これは食事に関する話だけど、いろんな方向に使えそうな内容だなあ。


私も普段は何も考えず、一汁一菜で生きていこうと思います。

一汁一菜


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が、4月5日より発売中です!

深夜の怪音

先日、とうとうルンバを買い替えました!(まだあんまり使ってないけど・・・)





キャンペーン中で、古いルンバを3,000円で買い取ってもらい、さらに消費税分を値引きしてもらって、結局税込69,000円に。


家電といえば、時に家電が出す騒音が気になることってありますよね。

最近、寝ているときにテレビの方角から、かすかにゴーッという音が聞こえてくることがあるのです。

騒音

どうやら、HDDレコーダーから聞こえてくる模様。

冷蔵庫みたいに壁から少し離すだけで簡単に解決することもあるけど、レコーダーの場合、十分壁から離れてるしなあ。

そういえば、これは家族のお下がりだから、もう10年近く経っているかもしれない。

ああ、どんどん高価な家電がダメになっていく~。


(4月19日~21日収入)
ネット収入:135円(ポイントタウン
....................
計 135円

(4月19日~21日支出)
雑費:40,700円(税金)
服飾費:31,320円
旅費:12,386円
交通費:5,000円
交際費:4,500円
..........................
計 93,906円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が、4月5日より発売中です!

もしかして、それもある?

最近まで会社の仕事が忙しくて、夜遅いことが多かったです。

もちろん私以外にも、遅くまで残ってる人も何人かいます。

というか、気がつくと同じフロアに残っているのは大体同じメンバーだ。

私と同世代で、30代後半で独身。

私はいつもじゃないけど、他のメンバーはいつも遅い。

それだけ働き盛りにあたる年齢になっているということか・・・と感慨深く思う反面、皆タフというか、ワーカホリック気味なのでは・・・と心配にもなります。

そんななか、ふと心の片隅に生まれたある疑惑。

田舎だから結婚でもしない限り実家を離れるという感覚がないため、皆実家暮らしなのです。


帰りたい


もしかして、家より会社にいるほうが居心地がいい・・・?

かくいう私も30代後半で独身だからか、そんな想像をしてしまうのでした。

でも私はひとり暮らしだから、いつ帰ったっていいんだ・・・。

だから早く帰りたいんだ・・・。


(4月16日~18日収入)
ネット収入:42,300円(Gendama
雑収入:810円
..........................
計 43,110円

(4月16日~18日支出)
光熱水費:2,894円(電気)
食費:2,834円
美容費:2,662円(東京タラレバ娘(8)初恋の世界(1)
趣味娯楽費:1,360円
日用品費:213円
.......................
計 9,963円 


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が、4月5日より発売中です!

GOLD RUSH!

アンジャッシュ渡部建さんと佐々木希さんの結婚が話題になっています。

アンジャッシュ渡部さんといえば・・・。


実はかつて一度だけ、私にラジオ出演のオファーが来たことがありました。

1000万円本が出た翌年の、2015年初頭の頃です。

それがなんと、アンジャッシュ渡部さんがDJをやっている番組でした。

1000万円本についてお話&宣伝ができるということだったんですが・・・。

けれど平日夕方の収録だし、東京に住んでいないし、訛りまくってるし、それ以前にガチガチになってとても話などできないし、生放送などもってのほか・・・と、辞退したのです。

あのとき出ていれば、美味しいお店の話とか直接聞けたのかしらん。

今でもそのことを思い出しては、タラレバ言ってます。

ラジオ


(4月13日~15日収入)
ネット収入:1,784円(楽天アフィリエイト
........................
計 1,784円

(4月13日~15日支出)
家電:69,000円(ルンバ876
食費:3,951円
美容費:3,348円(エンビロン ラドローション
日用品費:2,116円
趣味娯楽費:1,877円(吉祥寺だけが住みたい街ですか?(4)
交際費:1,000円
..........................
計 81,292円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が、4月5日より発売中です!

ルンバのラストダンス

ルンバを本気で買い替えようとしています。

今まで使っていたものはこれ。





当時で69,800円なり。

6年半使用しました。

最近途中で止まるようになってしまい、部品を買い換えたら直るかもしれないけど、もういっそ買い替えようかと思っています。

白いところが可愛いかったのですが、今はこういう白いタイプはないようです。

今考えているのは、こちらのルンバ876





グレードが違うものが3種類あって、これはその真ん中。

今まで本体のブラシの清掃が面倒だったのですが、これはお手入れが簡単そう。


それにしても・・・。

ルンバ買い替え

6年ぶりに値段調べたけど、電器屋で税別74,000円だよ!

高いままどころか上がってる!(最上位モデルは税別125,000円!)


(4月10日~12日収入)
ネット収入:2,000円(忍者AdMax
........................
計 2,000円

(4月10日~12日支出)
通信費:10,903円
日用品費:355円
趣味娯楽費:354円
.........................
計 11,612円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が、4月5日より発売中です!

緑のある暮らし

盆栽デビュー


盆栽デビュー、しました。


原稿が終わった後は会社の仕事が忙しくて、今週ようやくまともに休むことができました。

こんなときは、部屋に新しい風を入れたい・・・。

そんな訳で、前々から気になっていた手のひらサイズのミニ盆栽を、ついに買ってみました。
(奥は前からある観葉植物)

南天の実つき!

盆栽デビューといっても、自分で剪定したりはできないので、ただ水をやるだけですが。

でもやっぱりグリーンを部屋に飾るって、気持ちが和らいでいいなあ。

いずれサボテン苔玉も欲しいです。







(4月6日~9日収入)
ネット収入:18,700円(ハピタス
..........................
計 18,700円

(4月6日~9日支出)
光熱水費:10,265円(ガス)
食費:5,125円
雑貨費:3,024円
趣味娯楽費:2,990円(吉祥寺だけが住みたい街ですか?(3)
..........................
計 21,404円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が、4月5日より発売中です!

桜運。

桜

桜運がない。


例年より1週間くらい開花が遅れています。

数日前にお花見に行ったけど、まさかここまで咲いてないとは・・・。

東京のほうでは満開、みたいなニュースが不思議なくらい。

でもこの時期は天気も不安定だから、せっかく満開になる今週末は、ずっと雨・・・。

こんな写真が撮れていた頃が懐かしい・・・。


知恩院

1500万円本にも出てくる、京都一人旅で見た桜。



大阪城

大坂城。


花咲かアザラシ

近所の花咲かアザラシ。


せめて過去の写真を見て、自分の心を慰めてます!


(3月31日~4月5日収入)
給与:253,331円
............................
計 253,331円

(3月31日~4月5日支出)
家賃:62,372円
美容費:9,720円
食費:5,018円
交通費:3,200円
趣味娯楽費:3,103円
光熱水費:2,707円(水道)
仕事費:645円(アルミロールマット
日用品費:149円
..........................
計 86,914円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新年度だ!新刊だ!

2017年3月収支

(収入)
給与:215,233円
ネット収入:38,539円
Gendama: 29,300円、ハピタス: 4,700円、
楽天アフィリエイト:1,784円、忍者AdMax: 1,500円、
Get Money! : 1,055円、ポイントタウン: 200円)
............................
計 253,772円

(支出)
家賃:62,372円
食費:23,011円
交際費:20,642円
美容費:19,275円
光熱水費:13,761円
交通費:13,492円
通信費:13,250円
趣味娯楽費:9,081円
仕事費:4,371円
医療費:1,914円
日用品費:665円
.............................
計 181,834円

今月収支:+71,938円

現在までの貯蓄:17,747,507円

・・・

去年の秋くらいからわりと理想的な家計簿ですが、春なので、そろそろ物欲が弾けそうな予感・・・。

そしてルンバを買い替えるかもしれない。


IMG_2073.jpg


見本誌届きました!

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」は、明後日4月5日(水)発売です!

書店にお立ち寄りの際は、ぜひチェックしてみてください~。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

03 | 2017/04 | 05
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ